LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
シロギス釣りでこっそりイカ釣りをした釣果弁当。
1匹だけイカが釣れましたので♡
イカ明太に。
こんな嬉しいお弁当はありません。
PR
大好きなキス釣りへ。
途中、スミイカも狙ってみようと
餌木も持参で行って参りました!
朝一、まずはイカ狙いで始めるもアタリなく。。
30分ほど粘って、キス釣りへ変更。
釣れるキスは良型交じりで楽しいです。
簡単には釣れないのですが、仕掛けを投げたり
待ち時間を長くとったり、試行錯誤。
大きいキスかな?と思ったら小さなホウボウ。
かわいい♡
10時ころ、ちょうど潮どまり時間でキスのアタリも遠くなったので
ダメもとで餌木投下。
ドスン!と乗ってくれました☆☆☆
嬉しい1杯です。
良いサイズです。
ジップロックに入れてお持ち帰り♡
今回の最大は23.5㎝でした。
脂ものってきてますよ~♬
定番のバター焼き。
お弁当にも良い◎
かき揚げは玉ねぎ、大葉、桜えび。
この3つは必ず入れたい。
スミイカはお刺身のほかにイカ明太!
少しずつね。
イカも釣れて大満足の釣りでした。
キスはただいま旬ですよ~。
釣ってきたキスでかき揚げ丼♡
キスは普通の天ぷらより、
青じそ、桜えび、玉ねぎで作るかき揚げが一番美味しいと思っています。
紫蘇が入ると上手に揚がるので
皆さんも是非お試しください。
釣ってきたキスでキスフライ♡
フライの中でもキスは1番好きかも♪
ヒラメは超特大、天然ものが届いたので
一緒に揚げてみました。
キスのほうが美味しいわね。
ヒラメはカルパッチョが好評でした☆
シロギス船に乗ってきました。
キス釣りの合間にスミイカも狙っちゃうつもりで。
スミイカはなかなか釣れないし、辛抱の釣りなので
忍耐力も試されます。
釣り場について、まずはイカを狙ってみました。
が気配なし。
すぐに心折れまして。。
キス釣り開始。
今日はキスもいまいち活性低い様子。
後ろでイカが釣れたらしいので
私も再度イカ狙い。
そしたら釣れたんですよ。
ラッキー!!!!
とても嬉しい♡
またキス釣りに戻って、場所を移動したときに
イカ釣りしてみたり。
あんと2杯目ゲット。
これはかなり良型。
600gあるかな?と思ったけれど、
測ってみたら500でした。
またキス釣りに戻って
最後の流しでダメ押しのイカ釣り。
3杯目、釣れました~。
こんなミラクルがおきるなんて
最高!!
ホウボウ、イシモチも釣れた☆
小鯛は7匹も釣れました。。
キス釣り船でイカ釣りをするなんて
ホントはご法度なのだけれど。。
船長さんも褒めてくれたので良かったです。
最近、お天気に恵まれません。
強風続き。
今日も強風。
立っているのがやっとです。
開始1時間はゼロ。
釣れません。
潮の関係かな。
コマセ撒いて頑張ってみたけれどダメでした。
場所を移動してからはものすごい喰い。
コマセ撒く前にかかってしまうくらい。
型は25㎝前後で良いアジです。
お隣では驚きのキジハタ登場!
手に汗握り、私がタモ入れしました☆
50cm、2kgの大物。
レアですよね~。
いいもの見せてもらいました。
アジの喰いは相変わらず絶好調。
このまま釣れ続いたら、凄い量になってしまうなあと思っていたら
「移動します」のアナウンス。
船酔い続出で波の少ない場所へ行くことに。
残念。
でも気が付いたら左舷2人しか釣りしてない。。
他全員ダウン。
お気の毒です。
行こう行こう、優しい場所へ。
移動先はなかなかアタリなく
たまに釣れると小鯵で・・・
ラスト20分くらいから、少しずつ盛り上がり始め
船酔いさんたちも頑張って再チャレンジ。
みんなにアジが釣れました。
上手な人はダブル、ダブルでかなりの数を釣っている様子でした。
小鯵は唐揚げ、家庭菜園の玉ねぎと人参を使って南蛮漬けも作りました。
頂いた高級魚キジハタはお刺身に。
甘い!
酒蒸し、煮つけで美味しくいただきました。
満腹です!
収穫したイチジクをオーブンで乾燥させて
ラム酒に漬け込むこと1年。
これをたっぷり使ってケーキを焼きました。
焼き上がりにたっぷりお酒を浸み込ませて
さらに寝かせてクリスマス頃食べようと思っていたのですが。。
フライング。
すぐに食べてしまったー。
出来立てはフワフワで美味しいノダ!
釣ってきた太刀魚で蒲焼。
お弁当のおかずは、基本前日の残り物ですが
蒲焼だけは当日焼いてます。
油多めで揚げ焼きがポイントです。
味付けする前に、油はふき取ること。
釣ってきた太刀魚を多めに焼いておいて
お弁当にも詰めました。
食べながら、タチウオ釣りの復習。
あのモタレを掛けるにはどうすればよいのか・・・
攻略への道のりはまだまだ長そうです。
タチウオ釣りへ。
風が強くて、いつものお宿は出船中止。
船宿変えて出撃~☆☆
ポイントはすいしん16mの浅場。
底反応らしい。
朝一は、あたり頻繁にあり、
一時入れ食いでポンポンと4尾釣れました。
しかしその後が難しかった。。。
コツンともいわない、モタレ系。
いつも間にか餌だけかじられていたり。
アタリは出せても掛けられない
もどかしい釣りになりました。
久しぶりのタチウオはやはり美味しかった!
塩焼きしたら、脂が垂れてました。
次は肉厚のメーター級を釣りたいなぁ。
釣ってきたキスとホウボウをフライにして詰めました。
子供もキスのフライは大好きです。
キスフライを食べながら、ヒラメとのやり取りを思い出しています。
前回、キス釣りでスミイカとマゴチを釣るという
とっても贅沢な釣果を得られたので
今回もキス釣り船に乗ってきました。
ところが予報より風がだいぶ強いぞ!
風速10m。
波も高い!
やや危険を感じるレベルでした。
最初はスミイカ狙いでエギ投入。
1時間ほどやりましたが、風と波で棚取り困難。
諦めてキス釣り開始。
釣れたり、釣れなかったり。
ハゼが多い場所もあったのですが
これが吉と出ました。
なんと!
なんとー!!!
ヒラメが釣れちゃいました~♡♡♡
SERI初ヒラメであります!!
キス釣りの仕掛にかかった噛み付きハゼにヒラメが喰いついたようです。
ぎゅ~っと重いだけの引き味でしたが
例えサメでもイシモチで笑われてもかまわない!
ドラグゆるゆるで時間かけて巻き上げました。
お隣の大ベテランがタモを持ってスタンバイしてくれたおかげで
焦らずあげられました。
水面にうっすら魚影が見えたときは
ピンクの真鯛に見えたんですけどね。
興奮状態だと幻覚を見てしまうのか?(笑)
念のため、船長さんにヒラメかカレイか査定してもらい
ヒラメと言っていただきましたよ♡
ヒラメは歯が鋭いそうです。
他に小鯛、ホウボウも釣れました。
☆本日の鮮魚盛り~☆
スミイカは私には釣れませんでしたが
ベテランさんが貴重な1杯をお恵み下さいました。
ヒラメの5枚おろしは上手くいきました。
大変なのは、下ろすことより、ウロコ取りですね。
お刺身は3日寝かせて、ポン酢とお醤油と食べ比べてみましたが
断然お醤油ですね。
コチと違って ヒラメはうまみがあるので
お醤油が美味しかったです!
エンガワも旨い~♡
初めて作る昆布締め。
家にカット昆布しかなかったけど
なんとかなった。
1日締めたら、身が薄い部分がグミみたいに硬くなってしまったー!
昆布に水分を奪われるのですね。。。汗
ちょっと〆すぎちゃった。
半日で良かったな。
〆すぎはお茶漬けにする良いと聞いたけれど
白いご飯の上にのせるだけでも美味でした♡
ヒラメ料理にも挑戦出来て大満足な釣行でした☆
キス釣りの釣果で
キスフライ弁当♡
キスのフライって、キメが細かくて
本当に美味しい。
最近は、大きいキス=フライ
と定番化しています。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー