LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
キス釣りで、最後の1投で釣れたマゴチ!
しかも42.5㎝で太ってました♡
調理はフグ感覚でと教わってきたので
唐揚げにしてお弁当に詰めました。
柚子を絞って、美味です♪♬♬
嬉しいお弁当が出来ました!
PR
スミイカ狙いで、キス釣り船にお世話になってきました。
スタートは餌木を投入。
しかし気配なし
ようやく乗ったと思ったらタコでした。。。
1時間ほど粘りましたが、忍耐続かず
キス釣りに変更!
キスの活性もよろしくなく、あまり当たらないのですが
釣れれば良いサイズ。
終盤、キスのアタリもなくなったので
ダメ押しのエギイカ開始。
な、なんと釣れました!!
やったー!
残り時間も少ないので、
イカはこれで終わりにして キス仕掛け投入。
「あと10分で沖あがり」のアナウンス。
キス1匹追加♡
あと1匹狙えるか?
急いで仕掛けを落として・・・
前アタリ!
しかしかからず、焦らず糸をたるませて・・・
きゅ~っと合わせたら乗りましたー!
ブンブンいってます。
これは25㎝サイズの引きだわ~、ワクワク♡
上がってきたのは
42.5㎝のマゴチでしたー☆☆☆
師匠の見事なタモ入れで、キャッチです!
上がりの1本で奇跡が起きました!
キスも釣って、イカも釣って、マゴチも釣って
ものすごーく満たされました☆
マゴチって顔が平べったい。
そして、3枚おろしの後の骨すきが難しかった。
骨が変なところに生えてる。←表現がおかしいぞ!
何度も写真を撮ってしまったー (笑)
しかし、自分が釣ったという証拠写真は撮り忘れた。
年賀状用に欲しかったよー。
マゴチのお刺身は紅葉おろしとポン酢で。
お弁当用に唐揚げも。
アラは潮汁に。
頭がドカンと入ったワイルドな椀。
見た目が家族に不評 涙
スミイカのお刺身も大変美味でした。
畑の京千枚という蕪の間引き菜を
煮びたしにしました。
千枚漬けようの蕪の赤ちゃんです。
蕪はまだ小さいけれど、葉っぱは立派ですよ☆
食卓はいろいろな間引き菜でいっぱいです!
今日は午前キス船に乗る予定でしたが
雨予報&混雑との情報で
午後に出船するアジ釣りに予定を変更して楽しんできました。
久しぶりの午後アジ、
もともと、午後釣り専門だった私なので
懐かしい、午後釣り特有のゆったりした雰囲気が心地よく
大いにリフレッシュ出来ました☆☆
アジは豆アジが邪魔をするのですが
半分くらいは美味しそうな中アジです。
棚を少し上げ気味にして、豆アジ対策してみるのですが
なかなか上手くいきませんね (笑)
豆アジはバケツに泳がせて、
つまみの唐揚げ分だけを持ち帰り、
残りはリリース。
豆ちゃん入れて52匹釣れました。
お隣では黒鯛もあがってました。
秋のアジ、お刺身も最高です。
中アジは1~2日寝かせて食べますが
小鯵は、新鮮なうちが美味しいです。
私は小鯵が一番美味しいと思う。
小は刺身、フライ
中は干物
大は焼き、煮つけ。
大中小まんべんなく釣れるのが理想です☆
家庭菜園の間引き人参と、
遅播きいんげんの肉巻きを詰めました。
今季最後のナスは甘味噌炒めで。
釣ってきたアジの南蛮漬けも入ってます♪
アジ釣りの外道、カサゴを煮つけて詰めました。
なんとも大胆なお弁当ですよね。
とーっても美味しかったんですけど、
骨があるので、食べにくかったです。。。。(笑)
畑の大根を間引きに行ってきました。
前回間引いた大根は、もうこんなに大きくなってます。
そろそろ食べれそう。
ミートソースのストック消費で
ミートパイを焼きました。
リクエストで玉子入りと2種類です。
玉子入りは、酸味がマイルドになりますね。
私は玉子なしのほうが好みです。
スコーンをちょくちょく焼いてます。
バターの攪拌具合で焼き上がりのサクサク感が変わりますね。
今回はかなり粗かったので、ザクザク系に仕上がりました。
次はもう少しふっくらさせてみようと思います♪
午前アジ釣りへ。
良型のブランドアジを釣る一級ポイントへ向かうものの、
風強く難しい状況。
たまにポツンと釣れるぐらいなのですが
太ったアジなので嬉しいです。
10匹お土産になるか心配だったので
棚取り中に釣れてしまったダブルカサゴをキープ。
お隣では大きなマサバが釣れましたが私にはノーヒット。
ラスト間際の時合いで頑張って、30匹☆☆
干物用のアジ、たくさんゲット出来ました♬
25㎝前後のアジメインに30㎝クラスが釣れました。
体高あるアジは何にしても旨い!
煮魚最高!
この魚の丸み、わかります??
ふわっふわで、旨さ極上です☆
マサバを頂いたので、帰宅後すぐにしめ鯖を仕込み
お夕飯で美味しくいただきました。
脂のってて、身もこりこり締まっていて最高!
良いアジなので、もったいないなぁと思いながらも
お弁当用に南蛮漬けも作りました。
今回も楽しく美味しい釣行でした♪
釣果弁当☆
シロギス釣りの釣果を
バター焼きにして詰めました。
バター醤油味です。
これ、とーーーーっても美味しいんです。
キスはウロコ落としが面倒。
でも捌くのは苦にならないのよね♬
キス釣りに行ってきました。
最初の1時間くらいは隠れ本命のスミイカ釣りをしていましたが
1回のアタリを逃し、フィニッシュ。
早々に見切りをつけてキス釣りに戻しました。
イカも渋かったけれど、キスも活性低めです。
風が強く、手前まつりを何度もやってしまいました。泣
ちょっといい引きを見せると、小鯛だったり
河豚だったり。
河豚はかなり嬉しいゲスト。
小鯵、カレイも釣れましたよ。
お隣にはホウボウが!
キスはピンサイズはなし。
これは!っていうような大型は混じりませんでしたが
20㎝超えは何本かとれたので満足。
キス26尾でした。
裏で頑張っていた常連のお友達からイカを頂き
イカ、キス、アジ、フグ
4目お持ち帰り出来ました♬
ご一緒した皆さま、ありがとうございました!
次こそはイカを。。。
釣果弁当♡
アジ釣りで釣れた、イシモチとアジはフライに。
キメが細かくて、とーっても美味☆
頂いた黒鯛は鯛めしにしました。
まだ脂はのってないけど、美味しかったですよ♪
秋になり、美味しいアジが釣れ始めています。
私も幅広の素晴らしいアジを狙いに行って参りました。
しかし台風の影響で海は時化。
風も強く、お気に入りのポイントには長く入っていられませんでした。
短時間でしたが、良型が釣れる時間があり
なんとか2匹ゲット。
私の両隣では黒鯛があがり
私はタモを持って走っておりました 汗
波がとても高かったので、タモ入れが難しい!
届かないんだもん。涙
さらにヒラメまで見せつけられて
お宝ラッシュは終了。
港内の風と波がいくらか穏やかな場所に移動してからは
殆どアタリなく、ようやく釣れた小さなイシモチは
リリースせずに持ち帰ってきました。
あまり釣れなかったもので・・・
お土産に黒鯛とアジをいただいてきました!
アジの釣果は9匹。
仕込みが楽で、これはこれで良い。(笑)
黒鯛は47㎝もありましたよ。
骨が硬くて、頭落とすの大変だったー。
間接に上手く入ればいいのだけど、簡単にはいかないノダ。
黒鯛は兜煮、お刺身、鯛めしに。
アジは干物、フライ、お刺身、煮つけ。
イシモチはフライで美味しくいただきました。
自分で釣った大き目の幅広アジは
3日寝かせて、お刺身にしましたが
まだ歯ごたえが残っていて、旨みもたっぷりで
とても美味でした♡
凪の日に、まだチャレンジしたいな♬
船長さん、いつもありがとう!
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー