[PR] CI SERI 雑記 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kuro

フランスで可愛がっている猫、クロ1歳です。
いたずらが大好き。
ゴミ箱からお気に入りの綿棒とストローを運び出してしまう
悪い子です。
PR
ソーヌ川

毎日良いお天気♪
ソーヌ川の流れもゆったりしています。

Quishe

今日はお昼にプロバンス風キッシュを焼きました。
手抜き・・・・というか、いつも便利なpateを使っています。
chez papa


フランスのパパのお家に招待され
お庭でお昼をご馳走になりました♪

お庭には色々なお花が植わっています。
小さな菜園もあって 植物の話で盛り上がりました☆


salade tomato


まずはビールで乾杯!!
今日のサラダはトマト。
パパのサラダソースには必ずエシャロットが入っています。
私のお気に入りの味です。
メインはステーキ。
豪快に焼いていただき 動けなくなるほど食べました。
さくらんぼ

安くて美味しいフランスのさくらんぼ。
思う存分食べれる幸せをいっぱい噛締めて
今年もい~っぱい頬張ってます☆

ソーヌのマルシェ、もちろんシャスレのさくらんぼ。

今日はハチミツ屋さんが来てなくて残念。
サーモンサラダ

6月6日、フランスは一年で一番日が長い日です。
いつまでも明るいので夕飯の仕度がすっかり遅れてしまいました。

フランスで食べたいもの、いろいろあるけれどスモークサーモンは
かなり気に入っています。
クレームフレッシュを塗ってお気に入りのフランスパンに載せていただきます。う~ん☆美味しい♪
kitao

無事フランス入りしました~♪
さっそくcafeへ出掛けておいしいエスプレッソを頂きました。
ここのcafeの内装はシンプルで色調も落ち着いていて
静かにほっと一息つきたいときにぴったりです。

お天気も良く スクーターでドライブ。
久しぶりのリヨンの景色、やっぱりこの町が大好きです!!
チキントマト煮

今日は花友達が遊びに来るということで 朝からパンを焼く準備。
食べやすいように小さく分けて焼き上げました。

お友達を駅へお迎えに行った足で そのまま畑へ行って
ジャガイモを一緒に掘り、その掘りたてをお昼に頂きました。
(みんな喜んでくれた♪)
メインは姉からのリクエストに応えて
チキンのトマト煮ローズマリー風味。
ジャガイモを蒸している間に出来てしまう簡単料理。
今日のパンとも相性良かったみたいです☆
桜海老

桜海老が旬です。
静岡のユイと言うところの土産で頂きました。
漁港の前に屋台が出て 新鮮な桜海老を釜揚げしてくれるそうです。

夏のピリッと辛い大根おろしと一緒に。
エビが甘くて塩加減もちょうど良い!!
新鮮なうちにさっとお湯を通しただけだからでしょうか
口の中が全然イガイガしません、やわらかくて美味しい桜海老でした。
えんどう豆

えんどう豆がた~くさん実を付けているので
午後から収穫へ!
スーパーの袋 2袋分も採れました。(重いよ~)
だいぶ背が大きくなっていてもう手が届きません。
写真に写したエンドウは 手が届かなかったもの。
明日 父に採ってもらうことにします。


初物きゅうり


夏野菜も順調に育っています。
今日は初物キュウリが3本採れました。
初物はいつもお味噌で頂きます。

採れたてキュウリの歯ざわりは シャリシャリでもカリカリでもなく
ゴリゴリって感じなのを 皆さん御存知ですか??
ジャガイモ掘り

ジャガイモの収穫が始まりました。
まだちょっと早いかなぁ~・・・っていうくらいのジャガイモが
一番美味しいのです。
沢山植えてあるので 食べる分だけ
早めに収穫することにしました。

洗うと皮がつるりとむけてしまいます。
新鮮なのね~☆
新ジャガはやっぱり お塩とバターで
熱々を頂きま~す♪

掘りたてならではの 甘味、香、そして若いジャガイモだからこそもつ
ジューシーさ、
これを味わえるなんて最高の贅沢です!
アマリリス赤

今年も赤いアマリリスが咲きました。
私がまだ小さかった時、お庭に植わっていた3~4本のアマリリス。
日当たりが悪くて一度も花をつけたことがありませんでした。
家庭菜園を持つようになって、このアマリリスの球根を
畑へ移植する事になったんです。
そうしたら 見事に花を付けるようになり
今では50株くらいに増えました☆

あと、無事免許取得しました!!
龍味

横浜地下街 龍味の餃子は昔と変わらず
美味しいのです。
お家の手作り餃子も好きだけど
ここの餃子なら テイクアウトしちゃう!

今回は父がお土産に買って来てくれました。
おいしくカリカリに焼き上げるぞ!!
一幸

今日は美味しいうなぎを食べたくて
茅ヶ崎方面の穴場のお店へ行って来ました。
甘すぎず、こってりしすぎず やわらかいうなぎ。

この近くにうなぎの養殖場があるそうです。
サルビア

私のお庭のテーマは
白と青。
青も濃いもの薄いもの いろいろなものを植えています。
今の時期はこんなものが綺麗です。

【青い花】ロベリア、ルリマツリ、デルフィニウム、サルビア
【白い花】バラ、イベリス、柏葉アジサイ、ジャスミン
【葉物】アイビー、シルバーグラス、コニファー(ブルー系)、
    スモークツリー(紫)

写真の紫サルビアはちょっと珍しい品種です。
母が清里で見つけてきました。
竹の子山椒

京都三番屋の竹の子山椒煮です。
やわらかい竹の子と若摘み山椒の実、こぶ、ジャコが上品に
炊き上げられた一品です。
ご飯が何杯でも食べれちゃう♪
我が家では電話注文で取り寄せています。
機会があったら是非味わってみて☆
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]