[PR] CI SERI 雑記 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




粒々したものとか、クシュクシュしたものとか、うねうねしたものとか・・・
いろんな素材感を混ぜこんで1つの作品にするのもスキ♪
PR



今日の曲げわっぱ弁当は
畑の八つ頭を使った筑前煮。
頂いた銀杏も入れました。

沢山もらった銀杏は殻を剥いてから茹で、
薄皮を剥きます。
鍋の中でゴロゴロとお玉でつぶすように混ぜると皮が自然と剥けてきます。
これをジップロックして冷凍保存。
茶碗蒸しのほか、炒め物、煮物でもすぐ使えて便利です。
今日の曲げわっぱ弁当は、葉物系たっぷり♪
青い野菜がなくなったので父に採ってきて貰ったんですけどー、
一度に沢山・・・使い切れないよ~。
というわけでホウレン草はベーコンとソテー。
小松菜はシメジと煮浸し。
菜の花はわさび風味のお浸し。
霜が毎日おりていて、凍るような寒さのなかで育った野菜は
甘みも凄い!
そして火の通りがすごーく早い!
菜の花なんて、再沸騰待っていたらグタグタになっちゃう。
新鮮で美味しいお野菜に恵まれて、幸せ♪
1月のレッスンは、久しぶりに柔らかい春のお花に触れてもらおうと
スイトピーをご用意しました。
優しいいい香~♪
ふわふわしたお花にはふんわりしたアレンジがとっても似合いますが
ときにはモダンに組み合わせても素敵です。
ブーケ作りは苦手意識の強い方もいらっしゃいますね、
でも反対に大スキ!って言ってくださる方もいらっしゃいます。
花持ちも良いし、ECOだしオススメなんですよ。
どんどんリクエストしてください!
本日のデザートは
胡麻プリン、安納芋の焼き芋、おしるこ、季節のフルーツ
でした。
お腹いっぱいになって解散となりました。


チョコレートの季節です。
ただいま、マカロン試作中☆





苦味の利いたショコラガナッシュをサンドして完成☆
ガナッシュが硬くなる前にサンドしないと綺麗に挟めないんだなぁ。

一日寝かせて試食してみたわよ~。
ドキドキ。
外がさくっとして、中がしっとりほろリ。
思った以上に美味しく焼けるようになりました。


今日の曲げわっぱ弁当は
ローストビーフをIN。
しゃぶしゃぶで残った胡麻ダレを添えました。

師匠が畑で収獲した金胡麻はペットボトルに入れて
1年を通して楽しんでいますが、
この時期楽しみなのがしゃぶしゃぶ~♪
胡麻ダレを、この金胡麻で手作りするんです。
香ばしくて濃厚で美味しいです!

久しぶりに出汁巻き玉子も焼きました。
お出汁を多めに使ったジューシーな仕上がり。
焼き上がりを巻き簾で巻いて
丸く仕上げました。
一口サイズで可愛かったです。
お弁当に入らない分は、茹でた三つ葉を結んで
お夕飯のおかずにして食べきりました。


今日の曲げわっぱ弁当は、鮭の西京漬けを入れました。
お弁当には1/3枚を入れてます。

西京漬はお弁当の強い見方。
豪華に見えるし、お店では1枚単位で買える。
有難いことに鮭はお安いのよね♪

白菜のお新香もたっぷり入れましたよ!
お野菜があまくて、美味しいんです。
氷が張るような寒さにあたった白菜の糖分は↑↑↑。
お塩を控えめに漬けて、サラダ感覚?でバリバリ食べちゃいまーす。

ここのところ、雨が少なく、風が強かったので
畑の野菜は水不足。
でもやっと雨が降ってくれるようなので一安心。



2014年最初の曲げわっぱ弁当は
新春、おせち風(というかおせちの残り入り)弁当でございます。

まずは新春らしく、ご飯を梅の物相型で抜きました。
はんごう型曲げわっぱ弁当箱にジャストサイズです。

おかずは煮物をメインに、
牛肉のゴボウ巻きを詰めました。

おせちで残りやすい?栗きんとんは
ハランで作ったカップを使い、
黒豆は松葉に通しました。

小物使いでぐっと和風な仕上がりになるので
毎回楽しんで作っています。

私はキッチンに小さなコップ(花瓶)を用意して
お料理用の盛り付け用として 季節の花や葉物をいけています。
今の季節だと千両、松の枝、金柑の枝、ハラン、イタリアンパセリなど。

千両や松は、お正月用のお花を生けるときに取除いた葉っぱを
利用するのもいいと思います。
よく洗ってから使いましょう!


1月レッスンの募集を始めました。
1~2月は気温が低いので、お花のもちがとっても良いですよ♪
初心者の方も大歓迎です!
お友達をお誘い合わせてご参加ください。

デザートは何にしようかしら~。
お楽しみに♪

1月19日(日)10:30~
1月25日(土)10:30~
1月26日(日)10:30~

1月19日(日)10:30~レッスンにご参加いただける方、お早めにご連絡頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

電車で釣りに行く!

初めての試みでした。
今まではお友達にお願いして車を出してもらっていましたが
帰りの運転は疲れも重なり大変なものです。

だからと言って、電車で行くとなると
ラッシュにぶつからないかな?魚の臭いは大丈夫かなと
心配事は多々あります。
他、クーラーボックスや着替えなどの荷物の量も考えなければなりません。
特にクーラーボックスは魚が入ると想像以上に重くなります。
これを持ち運ばなくてはならないわけですから重労働です。

というわけで(笑)、実際の電車釣行がどういうものなのか
実践してみることにしました。


まず、電車で行ける船宿探しから始めます。
駅から送迎の車を出している宿も多くあるので駅近でなくても大丈夫な場合も。
レンタルが充実しているところはそれだけ、荷物をコンパクトにまとめられ便利。
ただし、レンタル品の質は問うことができませんので注意も必要。

出港時間が早い船の場合は、電車の時間も要チェック!


次に道具選びです
竿、リールのセットは宿で借りれるので基本レンタルしちゃうのが便利。
私はコンパクトに収納できる4本継ぎのMY竿を持っていきました。
45cmほどに納まるのでカバンに入れて持ち運び出来ます。

仕掛けは船宿で購入すればよし。でも持っているものも一応持って行ってみる。


服装選び
電車で汚れた服はご法度!
船宿でカッパのレンタルがあれば、現地で着用すればよし。
今回お世話になる船宿にはレンタルがなさそうだったので
100均のカッパと、暖パンを持っていくことにしました。


長靴は履いて行く!

基本長靴は船宿のレンタルで良いと思います。
持って行くのは荷物になるので、自分のを使う場合は履いて行ってしまおう。
*乗馬ブーツみたいなオサレなものなら 恥ずかしい思いはしないわよ~。


小物系
手を汚さないための道具を準備。
ワニグリップエアーなるものを持参。
これは魚を挟むトングのようなもので評判が良かったので買ってみた。
虫エサをつかむ為のピンセットも持っていってみる。

船上で汚れた手を拭くためのボロタオルは
1枚を本汚れ用、
1枚を水しぶき用にわけて使う。

クーラーボックスは電車で邪魔にならないサイズ
魚も入る容量を。
まずは8リットルを持参。
ゴミ袋もセットで。

【持っていたものリスト】
コンパクトに納まる竿(daiwa a-ブリッツモバイル73 m-170)
リール道糸(ハイパーメガセンサー1.5号150m)
クーラーボックス8ℓとゴミ袋と風呂敷
暖パン
100均のレインジャケット
(長靴)
ワニグリップ
ピンセット
はさみ
指抜き手袋
仕掛け
ボロタオル2本
毛糸の帽子


実際、荷物の量は問題なし。
クーラー以外はエコバックに入れて行きました。
出来ればリュックのほうが手が空いていいわよ~。

GO!GO!

船宿に着いたら持ってきた暖パンを
着てきた服の上から履いちゃいます。
モコモコ(笑)


釣り場で汚れるのは足元でした。
魚がバケツの中で水しぶきをあげるので、
特に膝から下は 海水の白い染みがつきます。
現地で履いた カッパ代わりの暖パンと長靴は大活躍
汚れた暖ぱんは脱いで
長靴は雑巾で汚れを拭いて、そのまま履いて帰れました。

100均のカッパは、結局着ませんでした。
魚を釣り上げたときに服に触れさせないように注意すれば大丈夫。
ただ、波が高いときなどは船の移動中に水しぶきがあがるし
慣れないと魚が服につくこともあるので
着用をお勧めします。

一番活躍したのがワニグリップ

釣れた魚を挟んで針を外す、バケツに入れる、クーラーボックスに入れるを
全てこなしてくれるので、魚に一切触れなくて良いんです。手に魚の臭いがつかない、傷もつかない、作業も素手よりずっとラク!
これは電車でも車でも、持っていて損はないお勧め品☆

付け餌が虫ではなくイカの切り身だったのでピンセットはあってもなくても良かったかな?

指ぬき手袋の下に、コマセカゴを扱うほうの手だけ、薄手のゴム手袋をしたら、なお、良かった気がします。
少量ですがコマセが手についてしまうことがありました。

クーラーボックス8ℓは25cmのアジ22匹で満タンでした(氷を抜いた状態です)。
最初に配られる氷でクーラーが半分埋まってしまうような状態なので
クーラーだけはもうちょと大きいほうがいいかな。
購入を検討しているのは13リットル。
本当は16リットルが欲しいけど、大きくなってしまうのと
重くなってしまうっていうのが 悩むところ。。。

帰りはクーラーの水を全て抜いて、小さく砕いた氷を少しいれて蓋をしました。
ぎゅうぎゅう・・・・・。
それでも水や臭いが出たら嫌なので、ゴミ袋に入れて密封し
風呂敷で包んで持ち帰りました。
問題なし!
*船宿で発泡スチロール製のクーラーを販売しているところも多いです。


というわけで 電車釣行、無事成功しました。

今後に向けての改善点はの3点です。

・クーラーボックス8ℓをサイズアップ

・薄手のゴム手袋を追加

・リュックで行く

電車というと大変になりそう・・・ってイメージが強かったのですが
実際はまったくそんなことはなく、私は逆にラクなんじゃないなぁと思いましたよ。
心配していた魚の臭いも出さずにすみましたしね。

今回、行きも帰りも電車は座れて仮眠できちゃう♪
車の渋滞の心配もなく、車より時間がかからない
重たくなったクーラーボックスも実際に持ち歩く距離はそれほどない
駅にはエレベーターやエスカレーターがあるので 辛い思いをすることはありませんでした。

電車のラッシュにぶつからないようにするためにも、
午後船は帰港後にすばやく帰り支度をするのが必須ですよ~。

以上、今後電車を使おうと思っている方の参考になれば嬉しいです。

釣りの記事は←こちらから♪



年を越しての、クリスマスフィッシング料理編です(笑)

新しいタックル(竿)を持って出掛けた2013年最後の釣りで
まさかの大物を釣り上げたワタクシ。
タックルはわずか85g、これで大物スズキをあげたっていうのは
私の腕か、新しいタックルの素晴らしい粘りのおかげか、まぐれなのか。

釣り上げたのも大変でしたが、持ち帰るのも、調理も大変でした(笑)

なんせ、デカイ。
骨が立派過ぎて 包丁が入らなーい。
魚がおおきいと、ウロコも大きいですね。

出刃包丁片手に格闘して
なんとか3枚おろしに成功しましたー。

スズキといえばフランス料理のポアレが有名ってことで
まずはポアレを楽しみました。(4人前:1/4尾使用)
身がぶりぶりしすぎて 想像していた食感と違う。
んー、残りはどう調理したらいいかなぁ~と家族と相談。

「なんか、ふぐっぽいから唐揚げにしてみたらどうかな。」ということで




唐揚げにも挑戦しました。
水分が多い魚みたいで、カリッと揚げるのは難しかったんですが
ホクホクしっとりした美味しい唐揚げになりました♪

魚を三枚におろすときに切り分けた、カマの部分はお塩を降って一夜干しに。
こんがり焼いて、食べました。
どうやら、スズキはカマのほうに近い身の部分は、ブリブリ食感のようです。
スライスして食感を楽しむ料理がいいかも。



で、最終的に評判が良かったのが スズキしゃぶしゃぶ♪
薄くスライスして お鍋にIN☆
程よいプリプリ感で、あっという間に完食してしまいました。


まぁ、、あたスズキが釣れるなんてことはないと思いますが・・・
釣れたらしゃぶしゃぶに決定です。
初めてのお魚、試行錯誤、楽しませてもらいました♪



アジはお造り、タタキ、酢締めでいただいた後
残りはアジフライ、干物に。

干物ははずせないアジ料理です。
冬の乾いた空気が表面を乾かし、
中はジュージーに仕上げてくれます。

身がとても柔らかく、脂がのった最高に美味しい干物でした。

完食!

釣り編の記事はこちら↓↓
ワタシのクリスマス☆笑 



毎年恒例の、餅つきに参戦してきました。
母が仲間と作っているもち米でお餅をつきます。

ついたお餅は、お供え用の鏡餅を作ったり
お正月用の伸し餅を作ったり

そしてみんなが楽しみにしているのは
出来立ての柔らかいお餅を その場でいただくこと!

私はお餅をつく戦力にはなれないので
食事の準備を手伝います。

鰹節を削って、大根をおろし、おろし餅♪
畑で抜いたネギをたっぷり使ったネギ汁。
自家製餡子をたっぷりつけた、あんころ餅。
子供が大好きな、きなこ餅。
いそべ巻きなど、
た~っぷり作っても、あっというまに完食してしまいました。


苺大福を作るのも恒例行事です。
お餅が熱々の柔らかいうちに包まないといけないので
みんな真剣です。
出来上がったそばから お口に頬張って
笑顔いっぱい♪
食べたらすぐに2個目を作り、きちんと包み終わらないうちに
お口に運んでしまう人の姿も(笑)

ほんと、美味しいもんねー。

お米を炊く薪が炭になったのを 缶に詰めて
安納芋を焼き芋にしたり
楽しいお餅つきになりました。

お正月も喰うぞ~!



今年のおせちを、ひとり盛りにしてみました。
お重に詰めて、みんなでいただくのも良いですが
ひとりずつに盛り分けて 雰囲気を変えていただくのもお勧めです。

私が好きなお正月料理は焼き豆腐のお煮しめ。
今年も母にリクエストして作ってもらいました。

ゴボウの牛肉巻きは下湯で要らずー!
生のゴボウと人参をお肉で巻いて、圧力鍋で10分加圧。
柔らかく味の染みた1品に仕上がりました。





おかず以外に、彩りも楽しみたいですよね。

家庭菜園で実った花ユズを器に見立ててアクセントにしました。
伊達巻などの黄色系のお料理がなかったので
良い仕事してくれました~♪
本ユズより実が小さいので扱いやすいですよ。

その他、ハランを敷いたり、田作りを入れるカップにしてみたり
千両や松葉を添えたりして よりお正月らしさを演出しています。

お野菜の飾り切りは外せません。
ひょうたん、梅型を使いましたよ。
やっぱり有次の抜き型は切れが良いでーす!


〆はお年賀でいただいた
素敵な和菓子を♪
美しい細工、上品なお味に満たされたデザートタイムでした。





あけましておめでとうございます。
本年も、頑張ってまいります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

新年最初の写真を悩みましたが、
皆さんがもったいなくて捨てられないであろうクリスマス用リースを
お正月バージョンに変化させた御写真をUPすることにしました。

変化と言うほどでもないけどー(爆)
ちいさなお飾りをてっぺんにつけました。

実物は写真より、ず~っとしっくり馴染んでますのよ♪



2013年納竿釣行に行ってまいりました。
その日はなんとクリスマス。
1人で釣りに出掛けるなんて、色気ないいですね~(爆)

今年は初夏に金沢八景まで出掛けたのを最後に
釣りをしていませんでした。
寒くなる前に行きたいなぁと思っていたけど
仲間と都合が合わず、あっというまに12月も終盤に。

せっかく新しい竿などのMY道具を揃えたのに、行かなきゃもったいなし・・・と
覚悟を決めました、
初のお一人様釣行。
初の電車釣行。
そして初めて伺う船宿さん。

緊張したけど、宿では常連さんが温かく迎えてくださって
竿の準備など、いろいろ面倒を見てくださいました。

今回はLTアジ午後船。
12:30~16:00までの船です。
家から1時間ちょっとで到着するのでラクだし
駅から歩いて5分ほどの近場であるところも魅力です♪

初めての船宿さんなので、お世話になるのが初めてだという旨を船長さんに伝え
釣り方のご指導を願い出ました。

棚の1m下でコマセを撒いて、1m上げて棚にあわせて当たりを待つ。

とのこと。
頑張らないとー。
釣り座は船頭室の真横。
なにかあれば船長さんにすぐきけるし
助けてもらえる、非常に有難いポジションです。

釣り場には港から10分ほどで到着。
船長さんの合図で仕掛を海に落とします。

コマセを撒いて、仕掛をあげて・・・の繰り返し。
なかなか釣れません。
なんどかコマセを詰め替えて頑張っていると、船長さんが
「それ、魚付いてるよ。」と声がかかりました。
「え?・・・・・」

なんも感じなかったので気が付かなかったけど
立派なアジがかかってましたー(笑)
どうやら、仕掛けにクッションとしてつけていたゴムが当たりを分かりにくくしていたようです。
船長さんのアドバイスで、ゴムは取り外すことに。

そしたら魚信が素晴らしく伝わってくるようになり、一安心。

それにしても釣れない前半は、自分の釣り方が悪いのではないかと
必死でコマセを巻きました。
船も何度か移動して釣れそうな場所へ釣れていってくれるのですが
なかなかあがりません。

そんなとき、海底で仕掛けがなにかに引っかかったようで
ぐーっと糸が引っ張られ、動かなくなってしまいました。
そのうち、リールのブレーキが利かずに 糸がどんどん引っ張り出されてしまって
何にからまったの?新しい竿がおれちゃったら大変だー。
と必死にリールを巻くんですが、糸は出て行くばかり。

とにかく、ひたすら巻き巻き。
なんとか巻き上げられるようになってきたとき
ズンズン!!と感じました。
魚がついてるの?と思ったら船長さんが
「それ、サバじゃないの?」の声。

今までサバには痛い思いをさせられているので
コノヤロー!って気持ちでグリグリ糸を巻き上げていると
かすかに海中に魚影が見えてきました。
なんか大きいぞ~。

奥にいらしたお客さんが気を利かせて 魚をすくう網を持って
大物に備えてくださっています。
でもなんかサバっぽくない・・・。
「もしかして、サメ~???」と網のお客さんと苦笑い。
すると船長さんが
「待て~!!サメじゃないぞ~!」
船頭室から飛び出してきて
網入れをしてくれました。
魚が大きくて、網から半分出た常態。
もうハラハラドキドキ☆ようやく船に取り込むことが出来ました。

釣れた魚の大きいことと言ったら、もうびっくり。
仕掛けが海底に引っかかったと思っていたのにね、
サバだと思って乱暴に巻いてしまったのにね、
サメだと思って脱力したのにね、





あがってきたのは3kgを超える75cmのスズキだったのですから~。
何がおこったのか頭が処理できず、しばらく放心状態よ~。

船長さんの「〆ちゃって良いね。」の言葉で、はっと我に返り
慌てて記念撮影をお願いしました。
「ねぇちゃん、1人で持てるかぁ?」って言われて
「大丈夫です!」って元気よく返答したけど、実際すんごい重くて
なかなか持ち上がらなかったのよ~。


このあと、ようやくアジがお食事タイムに突入し、ラスト30分で必死になって
アジを釣り上げました~。





釣り上げたアジは22匹。
この日のトップは23匹だから、かなりの好成績を納めました。
アジは見事に太っていて、肉厚で型も抜群。
クーラーボックスが満タンになっちゃいました~。

で、大物スズキ君はどうしたかといいますと
クーラーに入らないので、船宿の女将さんが丁寧に何重にも包んでくださり
なんとか電車で持ち帰ることが出来ました。

両手に魚を抱え山手を歩いていたら、
シャンシャンシャン♪パッカパッカパッカ♪
白馬に乗ったサンタさんが通り過ぎていきました。

初めての大物スズキはワタシへのクリスマスプレゼントだったかな?
な~んて乙女な考えを浮かべながら帰路に着いたのでした。





持ち帰ったスズキ君はポワレにして美味しく頂きました。
身がプリップリでびっくり☆
臭みも全然なかったわよ♪



アジはまずお刺身で。
大きいのを2匹捌きました。
大きいって無駄がなくて素晴らしい。
身がたっぷりとれちゃうの。

3人では食べきれないかなっていう量になったけど
美味しくて結局ぺろりと平らげちゃいました。

それにしても まだたっぷり残っているスズキ君、
どうやって消費しようか・・・
次は唐揚げにして食べてみようと家族と考え中。

続く。

釣りの記事は←こちらから♪
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]