[PR] CI SERI 雑記 Lyon リヨン 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



これ野菜です。
ソフトボールよりちょっと大きいくらいです。
はてさて これな~んだ?

じつは私もよく知らなくて、買ったことも食べたことありません。
ただ・・・見覚えありな野菜でしてねぇ。
園芸科学生時代に 溝の中で見たようなぁ。

と思っていたら やっぱりセロリの一種でした。
学校でセロリを育てて収穫したことがあったんです!
といっても育てた記憶はないのですが・・・収穫した記憶だけはバッチリとのこっているわけでしてね。

さて、このセロリは根セロリといって
まぁセロリの根っこの部分ですな。
蕪のようになっております。

食べ方は たぶんスープです。
インスタントスープによくこの絵が描いてあるもん!
ポタージュにするんじゃないかと思います。
いいかげん?

Mちゃんに聞いてみましょう、そのうちこのBlogを見るでしょうから。

”Eh hoo nounours, vous mangez comment ce celeri-rave en general?
Presentes-nous la facon de cuisine s'il te plait ! "

いつまでたっても怪しいフランス語・・すみませんねぇ。通じりゃいいのだ!
PR


Mちゃんのお誕生日に、忙しくしているパパが遊びに来てくれるというので
お昼ごはんをご馳走することになりました。
といっても突然決まったので大したことはしていないのですが・・・。お恥ずかしい。ちょっぴり和テイストでってことで。

前菜に作ってみたのが

・ホタテと海老とジャガイモのカレー風味カリッと巾着包み☆・・・?
簡単なようで手間がかかった、一番の苦戦作(笑)

・和風チキンの野菜巻き

・海老のにぎり寿司・わさびをきかせて

約束の時間前にすべてスタンバイオッケーにしておくつもりだったのですが・・・
30分以上も前にパパが到着。

きゃー!

私、まだ着替えてないのに。
(注)*きちんとした服を着る予定だったわけで・・・パジャマだったんじゃありませんよ。

キッチンでの30分は非常に大きい!
キッチンパニック状態、私の頭も大混乱。
そこへ招待していない人が3人ほど現れ さらにパニック。

ここまで思い通りに行かないと 私も笑顔が消えます。

とりあえず乾杯しなくちゃいけない雰囲気だし
Mちゃんはダイジョーブ~!ダイジョーブ~!と連呼してくるし。

手渡されたグラスを持って乾杯、ゴクリ。
その後だんだんふわふわしてきてしまって 完全に酔っ払ってしまいました。

必死でキッチン作業を終わらせようとするのですが、思うようにいきません。
なんとか片付いて、そろそろ食べませんか~というころあいだと私は思ったのですが

さすがフランス人、話がな長い、長いったら長い~!!!

頑張って作った巾着包みはガリガリ、どれも冷めさめになり
私の計画は丸つぶれになったのでした。
これも勉強だけどね。

ちなみに、やっとテーブルの席に着いたパパの一言
「今、歯を抜いてきたところなんだよ~。」

「・・・・・・。」

そういうことは早く言ってもらわないと。

カリッと巾着包みが歯茎に刺さって痛いのだろうに、優しいパパは
そぉっとそぉっと食べてくれたのでした。

見ているほうが痛いよね。


好評だったのは和風チキンの野菜巻きでした。
生姜をたっぷり利かせた照り焼き風チキンです。

やっぱり肉が好きなのね~。
私は巾着包みが気に入りました。


フルビエ教会内部の見学を終えて外に出てみます。
実は雪が降った後で広場内は真っ白です。
カチカチに凍っているところもあって カメラを抱え込むようにしながら
注意深く歩きます(笑)




おかげさまで フルビエに着いたときは ちょっとした晴れ間も覗いてくれて
シャッターチャンス到来だったのですが・・・またまた雲行きが怪しいぞ~。




フルビエ教会のお隣は街が一望できる公園?広場になっています。
お天気がよければモンブランまで見ることができるんです。
夜は夜景がきれいですし、リヨンの絶景ポイントナンバーワンです☆

今日はお天気も悪くて空が暗いのですが
夏場の真っ青な空とオレンジの屋根、大きな街路樹が作るグリーンのライン、
とってもきれいなんです。
冬はちょっとさびしいかな~。

旧市街のお気に入りケーキ屋さんでパンオショコラを買ってきたので
絶景を見ながら軽く腹ごしらえ。
ん~やっぱり美味しい、ここのパンオショコラは 是非皆さんに食べていただきたい。



教会をはさんで、広場の反対側にいくと黄金のマリア像を見ることができます。
このマリア像をたてていた当時、町では伝染病がはやっていて 多くの人が命を失ったそうですが、マリア像が完成すると 伝染病が消えたという伝説が残っています。




フルビエの丘にくると、あ~リヨンだ~と思います。
旧市街にいても、サンジャンにいても同じように思います。
学生時代はひとりぶらぶらと丘に遊びにきたものです。
遊ぶって言っても・・・ベンチに座ってぼ~っとしてみたり
お祈りしてみたり、フランスらしく
時の流れに身を任せ~♪な生活をしておりました・・・・。
勉強もしましたよ!!


リヨン旧市街にあるサンジャン教会から丘を見上げると
フルビエール教会が真上に望めます。
今日は街のシンボル、フルビエの丘を目指すことにします!



サンジャン教会のすぐ隣からケーブルカーが出ています。
赤くて情緒たっぷり♪

ちなみに、数少ない リヨンを経由するツアーでキャッチコピーのようにうたわれているのが このケーブルカーです。
これはどうってことないんですがねぇ・・・。


さて、リヨンで何度もこのケーブルカーに乗りましたが
先頭の座席を確保できたのはこれが初めて!!

一人カメラを構え、操縦席の写真を撮る怪しいアジア人でした。
周りから視線を感じましたがね、なかなかないチャンスなので
撮るっきゃないでしょ!

ケーブルからの景色はこの出発10mで暗闇へ。
トンネルに入ってしまうため、線路を撮るなら
出発地点しかありませんよ~。

2分ほどで到着します。外へ抜ける階段を上がると、

まぶし~!!



フルヴィエール大聖堂がそびえたっていました。
当たり前だけど、今も昔も変わりませんね~。
とにかく白くてまぶしいです!

フルビエ教会・またはフルビエと私は呼んでいますが
この教会はリヨンにいればどこからでも見えます。
丘の上に立っていますからね。
丘の下から見るフルビエと、裏から見るフルビエは
形が異なるので あれ?っと思いがちですが
2つの塔を見ればわかりますね。



平日の午後は比較的 観光しやすいです。
日曜日の午前はミサなどが行われていて 非常に厳粛な空気が漂っていますので
周りを気にしながら観光します。

さて入り口を入ると、概観とはまた違ったまぶしさが!
ぎゃ~って感じ?
ゴージャスそのものです。
ベルサイユに行かなくても ここでも十分華やかな空気に触れられます(笑)



窓はすべてステンドグラス、きれいです。
壁には大きなモザイクの壁画が連なります。

柱は大理石、見事な彫刻です。



ここはまだ築後100数年しかたっていませんが
街のシンボルとしても リヨン市民に愛されています。

あ~それにしてもきらびやかだわ~、何度見ても圧巻だわ。
セミみたいなエンジェルが沢山いるのですが・・・
どういう表現なのでしょうね。



日本ではお線香をお供えしたりしますが、フランスではろうそくをお供えします。
きれい♪

沢山写真を撮りました。レンズを換えて撮影もしました。
同じでデジイチで観光に訪れているおじちゃんは
私のとった写真が気になるらしく、何度も覗きにしていました(笑)


すべてを紹介しきれないのが残念です。

次はフルビエの外にでて フルビエの丘をご案内します☆


この塊、何かわかりますか?
日本ではこのような状態で売られていることは稀なので
少しわかりにくいかな~?(笑)

これ、サラミです!!

輪切りにすれば、皆さんにもおなじみのサラミが顔を出します。
作り手によってずいぶん味が違うようです、
写真はマルシェのサラミです。

こちらでは1本、丸ごと購入して 食べるときに好きなだけ切り分けます。
もちろん、おつまみとしてね。

私はフランスのサラミが大好きで、買うと一気に食べてしまい
夕飯が食べられなくなることが幾度もありました。
おまけにサラミは脂質が多いですからねぇ
Mちゃんにまで止められる始末。この人には言われたくないよ!(笑)

日本で食べるサラミとは一味違います、こちらのほうがしっかり水分が飛んでいて・・・
脂も適度にあって・・・
乾燥肉っぽいです!違うかな。


中がとろりとやわらかいチーズばかりを好んで食べていました。
なかでも ダントツとろ~りだったのがこのチーズ。

ナイフを入れたとたん
流れ出てきました、ほぼ液体?

若干 塩気がきついように感じるチーズでしたが
大喜びでかぶりつきました☆

ま、実際食べてみると ここまでとろりじゃなくていいかな~と思いますね。

フランスではチーズを食後にいただく習慣があります。
私は食前のおつまみに食べたい気持ちを ぐっとこらえて
チーズタイムを待つわけです。
フランス人に言わせれば食前にデザートを食べるようなものなんでしょうね、
これだけはいい顔されません。

でも食事が終わった後なんて もうチーズが入る余裕なんてなくなってますよ!
あ~今日も食べれなかった・・・今日も食べれなかった・・・という具合に。

それが 誰かさんの大きな一口ごとにチーズが冷蔵庫から消えていってしまうんですから我慢なりませんよね。

M様の目が離れている間に こっそり食べるSeriでした(笑)


「先生、フランスどうでしたか?」
「美味しいもの 沢山食べましたか?」

などなど、お花の生徒様やお友達から声をかけていただいています。
みんな私がいっぱい食べていたことを知っているのに!(笑)

フランスといえばこれですよ。
今回のこれな~んだ?の正体は・・・・・

カエルです☆
後ろ足についたお肉を食用にします。

カエルは皮を剥いで、足だけの状態になって売られているので

それほどグロテスクではありません。
さらに調理すると面影はまったくありません。

レストランで食べたことしかなかったのですが
Mちゃんが調理してくれるというの作り方を見せてもらうことにしました。





今回使用するのは冷凍のカエル。
1っぴきずつセロファンがかかっています。
これを自然解凍させたら しっかりお塩します。
カエルは水分が多く、塩が効きにくいので 少し多めに振っておきます。

湯通しします。沸騰したお湯にさっとくぐらせて、表面を白くします。
茹で上がったらお湯をしっかり切って 表面を乾かします。





溶き卵をくぐらせ、小麦粉を薄くまぶします。
フライパンにたっぷりのバターを溶かし、ニンニク、カエルを入れます。
バターで揚げる感覚です。
あ~いいにおい!!





表面がかりっと仕上がればOKです。
仕上げにパセリを絡めます。





完成です!!Mちゃんにしてはバターを控えたように思います(笑)
レモンを絞っていただきま~す!!

「おっ、結構上手にできてるじゃない!
美味しいよ♪」

と最初によいしょして・・・
あとは2人黙々と食べたのであります。

カエルは骨が小さいので
かにを食べているときのように みんな静かになります。
帰国前に食べれて良かったわ☆


これ、美味しいのでしょうか。
緑色というか、赤黒いというか・・・
いちおうトマトです。
お値段も まぁそこそこいい値が付いてます。
マルシェで発見しましたが、このお店は八百屋さんで
生産農家ではありません。いろいろな野菜を扱っているのですが
品質ランクは高いほうです。こうやって変わったネタも売っていますしね。

3月になるとこの緑色のトレーにイチゴがゴロゴロと
てんこ盛りにされて並びます。
日本のように 決してパックなどには入っておりません。
直接 イチゴを山のように転がすのです。

そしてそれをスコップみたいので すくい取って
量ってくれます。
最初は驚きましたよ~、いちご様様になんてことを~!!ってね。

けど早春に出回るイチゴはスペイン産が多く、実がとても硬く
ちょっとぶつかったくらいじゃ なんてことありません。

夏場のショートケーキにのっかっているいちごみたいなものです。

トマトからイチゴの話になってしまいましたね。



リヨンで「おや?」と思ったものを
【これな~んだ?】シリーズでご紹介します!

今回のこれな~んだ?は
アンディーブです。
日本ではチコリとも言いますね。

この野菜、栽培している姿を見たことがなかったのですが
へぇ~。
マルシェのアンディーブ屋さんが持ってきていました。

こんな風に木箱に根(株)が生えているんですねぇ。
随分太い株ですから、食用にする新芽の部分を切り取っても
また新しい芽が生えてきて、何度も収穫できるのだと思います。

あ~アンディーブ、またがっつり食べたいなぁ~。


これな~に?のコーナーです(笑)
マルシェで売られている、このサラダみたいのは
・・・・
やっぱりタンポポですよね?
おねしょとプライスカードに書かれていて なんなのか気になっていましたが
フランスではタンポポのことをオネショというみたいです。

春の野草って感覚で、サラダにして食べるそうです。
このお店は夏場になると スベリヒユも売っています。
私から見たら 畑の雑草で・・・こんなものを売っていいのか??
と思ってしまったりするのですが、
この国では季節の野草になるのでしょうね。

犬が非常に多いフランスの野草を食べるのには
ちょっと勇気がいるなぁ。


購入から1週間が過ぎました。
満開のモンテカルロを後に いよいよ出発です。


大好きなミノディエールのマドレーヌ。
外がかりっとしていて、中がしっとり重い仕上がり。
絶対食べたかったんです。

ほかにもデザート、お惣菜が並ぶ店内。
魅力的なものも多いのですがお値段は少々高めです。




マロングラッセは贈答用のものから自宅用の崩れマロンまでおいてあるので
用途で買い分けることができます。
デザート作りには崩れの激しい安価なもので十分ですね。


オリーブ屋さん。
う~ん♪美味しそうでしょ!
いろいろなオリーブがあります。
プロバンス野菜と漬け込んだものがお気に入りです。

量り売りなので、「2人分下さい」とか言うと
適当に計ってくれます。
しかし、日本人の2人分とフランス人の2人分は相当量に差があるので
少なめに注文してみたほうがいいですね(笑)



オリーブは食事の前のおつまみとして よく食べます。
オリーブにパイ生地を巻いて焼いたものも有名です。

おつまみといえばサラミ。
フランスはサラミが豊富です。
スーパーで買うのも良いですが、マルシェで売られている手作りサラミを試してみるのも面白いと思います。
どこのサラミが美味しいのかな。
だいたい試食があるので、塩加減など好みを見つけてみてください。

鴨とフォアグラのサラミを見つけました。
試食があったのですが、お値段が・・・・
食い逃げしにくいので 遠くから写真をパチリ。
いたって臆病なSeriです。


マルシェのエピス屋さん、香辛料を扱っています。
麻の袋にさまざまな香辛料が入っていてワクワクします。

なんだかわからないものばかりですが、わからないのは私だけではなく
フランス人も、お店の人と相談しながら選んでいます。

パンを焼くときに使えるケシの実や
レッドペッパーなどもあり、デコレーションとしても使えそうなものが
ありました。



いろんな香辛料が扱えるようになりたいな~。
お料理の研究をしている人にはたまらないですね。

量り売りなので少しだけでも買う事ができますよ!


待てど待てどお天気が回復しないので、防寒対策をしっかりして
マルシェへくりだします!!

いま住んでいるところはリヨンからちょっとしか離れていないのに・・・
やはり郊外の方が寒いみたいで、家が雪でもリヨンは曇り空だったりします。

寒いけれど、ここのマルシェはいつもにぎやかです。



農家が売りにくる野菜はとても魅力的。日本の野菜みたいにサイズが統一されていないので、見た目も味かあり、選び甲斐があります。
葉玉ねぎはお味噌汁にすると美味しいです。

いろいろな野菜がありますよ~。
わくわくします。




レタスも数種類あります。日本のレタスみたいに丸まっていない
サニーレタスタイプのもの。
レタスはスーパーで買うよりマルシェが断然お得で質もいいです。





ハーブもここでそろいます。
ついついいろいろな種類を買いたくなるのですが、買いすぎに注意しなくちゃね~。
景色も最高!
やっぱりここのマルシェが好きだわ~。



なんでしょ。
黒い大根。黒いのは皮の部分だけ。
中身は白いです。大根系の味は日本が一番です。(笑)
赤紫のはビーツ、赤い蕪なんですがね 物凄く甘いです。
砂糖の甘さです。
やわらかく煮ものが売られています。
サイコロ状に切ってサラダにしたり、
煮詰めてソースを作ったりします。

ものすごい色素なので、食べた次の日はトイレで驚くことになりますよ!
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]