LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
トラギス(・・・だと思う)
天気予報は一日曇り。
でも行ってみたら一日中晴れだった。
【灼熱のおひとり様電車釣行】行ってまいりました~!
午後出港の半日ライトアジ船です。
暑さと日差しに備え、薄手の長袖を羽織ってハーフパンツ
帽子、サングラス、日焼け止め、長靴は暑いのでサンダルです。
暑さのことで頭がいっぱいで?カメラを持っていくの忘れました(チーン)
今回の釣り場は第二海ホより少し湾口側へ行きました。
大貫というところみたいです。
ポイントに着くまで結構時間がかかるし、日差しがきついので、
屋根つきの2階席へ移動して景色を楽しむことにしました。
風をきって走るので、暑い思いをしなくて済んで、気持ちよかった~。
ビシのオモリは60号。いつもは40号なので初体験です。それほど重く感じなかったよ。
棚2mとのことなので1.5mでコマセ巻いて、2mで食い待ち。
「ズドン!ふわっ」ときました。
このあたりはサバです。
一気に巻き上げマサバゲット。
お目当てのアジが釣れないといけないので、逃がさずキープ。
サバは船長さんにアドバイスいただいたとおり
内臓を抜いて、海水氷に漬けました。
それにしてもサバって暴れん坊。
針にかかってから走る走る。
周りの釣り人の仕掛けに絡むから、もう大変。
釣り上げたら今度は針を外さなきゃいけないけど
バタバタ大暴れしてるから、なかなか手で掴めなくて
サバの相手をしていると釣りする時間がなくなっちゃう!
船長さんのアドバイスで棚を下げることに。
サバに気が付かれないように優しく1mでコマセを撒いて、そのまま待つ。
それでも釣れてくるのはサバばかり。
あまりにもサバが釣れ続くので 途中からはリリース。
終了30分前までになんとかアジが2匹釣れてくれました。
残り時間は少ないけれど、船は第2海ホまで移動。
ラスト10分です。
コマセを巻いたら、またサバ、サバ、サバ。
周りの方もサバ。
船長さんも、無線で色々情報を集めてくれているようですが
今日はどこもサバが凄いみたいで・・・。
もうだめかな?と思ったら、やさしいあたりが。
アジです!ようやく釣れました。
急いでまた仕掛を生みに落とすと、またアジが釣れました。
っていうかもう終了時間なんですけど!
今回は船宿からかなり遠いところまで来ているので
船長さんも早く帰りたいようでしたが
20分ほど釣り時間を延長してくださいまして、
なんとかここで7尾を追加して
トータル9尾のアジを釣り上げることが出来ました☆
大貫沖で釣れた2尾のアジは大きくて太ってたのよね~。
ここで10尾くらい釣れたら最高だったわ。
まだまだ修行が必要です。
サバは内臓を抜いて、頭を落として持ち帰ってきました。
ここまで船上でしておくと、持ち帰ってからの処理がとってもラクですね。
血抜きをすると美味しくないとか、腹を切ると脂が抜けるとか水が入るとかいう人もいますけど
私は下処理してきて良かったな~と思ってます。
今回はサバの大暴れで洋服が汚れました。
船上にあがったサバは、これでもかっ!ってくらいバタバタバタバタ暴れます。
船の上は海水が薄く流れているので水しぶきがあがります。
そして、活け締めにするときに血も飛びます。
サバが釣れるシーズンは着替え必須ですよ!!!
*サバはワニグリップでつかめなかったぁ~(涙)
【釣果】
アジ(大)2
アジ(中)7
ゴマサバ 6
マサバ 3
トラギス 1
【持ち物】
紐付き発泡スチロール(9.4ℓ)
コンパクトタックル
リール
仕掛け
ハサミ
薄手ゴム手袋
ワニグリップエアー
使い捨てタオル2
スポーツタオル(首巻き用)
ゴミ袋(大)
ビニール袋2~3枚
保冷袋(念のため)
風呂敷
サングラス
日焼け止め
サンダル
着替え
【船宿調達】
氷(船代に含まれる)
エサ(船代に含まれる)
ビシ・天秤セット(無料レンタル)
クーラーボックス(無料レンタル)
*私の9.4ℓクーラーボックスだと、小さすぎてサバが十分に氷水に漬かれないので
船宿のクーラーボックスをお借りしました。
帰港後、自分のクーラーボックスに魚を移して持ち帰りました。
最新の釣行記はこちらのカテゴリーから→【釣り】
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー