LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
大変お待たせいたしました!!
9月レッスンのスケジュールが決まりました。
内容は未定ですが そのときの良いものを揃えてレッスンに望ませていただきます!
お楽しみに♪
久しぶりに長期間、日本の夏を過ごしているわけですが
ん~・・・
暑いですね、やはり。
「フランスの夏→冷房無し」の暑さにも参りましたが
日本の蒸し暑さはフランスの暑さとは違って な~んか苦しい暑さに毎晩苦しんでおります。
外に出なければ涼しく過ごせる点では フランスより過ごしやすいんですが。
こう暑いと レジャーに出かけるのも億劫になりますね・・。
満開になった、お部屋の鉄砲百合の香が 今の私にとって
最高の癒しになってマス♪
けれどこのまま閉じこもっているわけにもいかないので
月末は釣りに出かけてきま~す!!
9月レッスンのスケジュールが決まりました。
内容は未定ですが そのときの良いものを揃えてレッスンに望ませていただきます!
お楽しみに♪
久しぶりに長期間、日本の夏を過ごしているわけですが
ん~・・・
暑いですね、やはり。
「フランスの夏→冷房無し」の暑さにも参りましたが
日本の蒸し暑さはフランスの暑さとは違って な~んか苦しい暑さに毎晩苦しんでおります。
外に出なければ涼しく過ごせる点では フランスより過ごしやすいんですが。
こう暑いと レジャーに出かけるのも億劫になりますね・・。
満開になった、お部屋の鉄砲百合の香が 今の私にとって
最高の癒しになってマス♪
けれどこのまま閉じこもっているわけにもいかないので
月末は釣りに出かけてきま~す!!
PR
茅ヶ崎にあるMOKICHIへ。
現代風にアレンジされた昔の良き物が伝わってくる空間が魅力です。
お庭も設計も素敵です。
今日はここでcafeするはずが・・・
ピザも注文してしまいました。
MOKICHIはわたしのお気に入りレストラン天青の姉妹店です。
天青は創作和食ですが ここではイタリアンが楽しめます。
午後のティータイムでもデザート以外にピザは注文可能なんですね~。
本日のピザはイカ墨生地のヤリイカとブロッコリーのピザ。
モチモチした生地がとても美味しいです。
もう一つは燻製チキンのシーザーサラダピザ。
シーザードレッシングって使えますね。
お料理のアイディアが浮かんできたぞ~。
ピザでお腹を満たしたところでデザートです。
私はチーズケーキを食べました~。
美味しいけれど、ここで試して欲しいのはパンナコッタ。
メニューにはパンナコッタとしか書かれていませんが
クリーミーなゴマの香、コク漂うパンナコッタです。
とっても美味しいですよ!
今日はお疲れ様会。
お客様をお招きしてのランチです。
前菜には家庭菜園で採れた完熟ミニトマトとアボカドをレモンの利いたドレッシングで和え、サーモンを敷いたセルクル型に詰めました。
あま~いミニトマトは1つずつ湯むきしてから使います。
そして冷たいかぼちゃのスープ。
器も冷蔵庫で冷やしておきます。
今日のメインはラザニア。
赤ワインとミニトマトをたっぷり使ったミートソースは
フランスでお友達に教わったもの。
写真は綺麗に撮れなかったので また明るい時に撮り直します。
デザートはティラミス。
これでもかっ!ってほどコーヒーを濃く出したのですが
私には苦さが足りませんでした・・・・。
私の理想は苦味のしっかりした
そして濃厚なクリームです。
マスカルポーネだけではさっぱりしすぎなので
次回はクリームチーズを混ぜてみます!
柏木牧場へ。
ここは牧場といっても 牛が放牧されているわけではなくて
牛舎で飼育されている牧場です。
牛舎の中を覗けば牛を見ることが出来ますが
ここを訪れる方の目的は 売店の柏木牧場アイスクリーム、ソフトクリーム、揚げたてメンチカツでしょう。
そして敷地内にはハーブガーデンが併設されていて
春はバラ、浜茄子が咲き、今の季節はハーブが青々と茂っています。
売店の横にはお店があって 新鮮なお肉や野菜を売っています。
牛舎の横でお肉・・・・と思う方もいるかもしれませんが
ここのお肉屋さんは1頭丸まる解体しているので
手に入りにくい牛の頬肉や内臓系までいろいろ揃います。
私のお目当ては 牛刺し用のお肉。
とろ~りとしていて美味しいんです。
さっそく食卓へ並べました。
あくまでも前菜盛り合わせのメインは我が家のインゲン。
自家製の金ごまで和えました。
しいたけは柏木牧場の地野菜コーナーで買ったものを
バターソテーに。
インゲンも美味しいけど、やっぱりここの牛刺しは美味しいです!
暑~いなかをお越し頂きありがとうございました!
この暑さに対抗して、今日はフレッシュグリーンと白、淡いピンクを使ったブーケです。
どんなブーケを持ちたいか・・・
どんなブーケを持ったか・・・
など話は過去未来へと広がりました。
今日の作品は生ける始めるまえに まずお花を手で束ねるように持って
どんなブーケに仕上げるかイメージをしてもらうことから始めました。
グリーン、白、ピンク、ダークレッド、水色と花色豊富に揃っていたので 使いたい色だけをセレクトして貰いました。
写真ではわかりにくいのですが、仕上がりが少しずつ違うんですよ。
本日のデザートはカボチャのショートケーキ、冷た~いグレープフルーツのジュレ。
カボチャは畑の師匠からの差し入れを使って。
ジュレに付けたミント、ブルーベリーは海老名産です☆
お気に入りのパスタはバリラ。
コシの強いところが気に入っています。
パスタって茹ですぎてしまうと美味しくないでしょ??
バリラならごまかせます(笑)
フランスではパスタが安かった・・・・。
学生には欠かせない食材です。
やす~いのだと1kg50円くらいですが
美味しくないです。
学生諸君!あと100円だして美味しいのを買いましょう。
私のお気に入りはバリラの細麺。
日本へ帰国する時は必ず買って来てました。
その細麺も在庫が尽き 今は1.7mmとやや太い麺です。
写真は1.7mmのバリラ。クリームソースにはこのくらい太い方が良いですけどね、私はトマト派なのでね!
姉はこの暑い中 クリームソースのパスタを食べていました。
見ているだけで暑くなる~!
コシの強いところが気に入っています。
パスタって茹ですぎてしまうと美味しくないでしょ??
バリラならごまかせます(笑)
フランスではパスタが安かった・・・・。
学生には欠かせない食材です。
やす~いのだと1kg50円くらいですが
美味しくないです。
学生諸君!あと100円だして美味しいのを買いましょう。
私のお気に入りはバリラの細麺。
日本へ帰国する時は必ず買って来てました。
その細麺も在庫が尽き 今は1.7mmとやや太い麺です。
写真は1.7mmのバリラ。クリームソースにはこのくらい太い方が良いですけどね、私はトマト派なのでね!
姉はこの暑い中 クリームソースのパスタを食べていました。
見ているだけで暑くなる~!
ウェディングブーケレッスン
●7月28日(土)13:30~16:00 空席ございます!
●費用 ¥5000(デザート、ドリンク付き)
*完成したブーケはお持ち帰り頂いた後も花瓶に挿して楽しめるように
特殊給水システムが付いたホルダーを使用して製作します。
大変お得なレッスン内容となっております。この機会に是非ご参加下さい♪
ホームページはこちらから。
Lyon Style Seri
Guiqueの脱走がひどいので お散歩をさせることにしました。
本当はお外に出したくないのだけれど、脱走されて道路に飛び出してしまうよりは良いだろう・・・という判断です。
ハーネスをつけられると違和感を感じてジッと動かなくなったり
後ずさりを始めて前に進まなかったりと 思っているような散歩が出来ず
せっかくのハーネスも無駄になっちゃったな~と思っていたのですが
最近やっと歩き始めました。
そして「お散歩に連れて行って~!」と
玄関で鳴く様になりました。
ハーネスもお利口さんに着けさせてくれます。
すっかりお散歩に行く→ハーネス着ける
が身に付いたようです。
お散歩コースはお庭のみですが今日は3週くらいしました。
蝶や虫を追いかけています。
犬とは違った突然な動きをするので 猫の散歩は難しいです(笑)
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー