LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
お餅つきをしてきました。
自家製のもち米を使ったお餅です♪
お米は大きな釜でお湯を沸かして蒸しあげます。
熱々のうちに突きあげなくてはならないので
臼にご飯が入ったら時間との勝負です。
2本の杵を使って ご飯を押しつぶしてから
突き始めます。
掛け声をかけて元気よく!
鏡餅を作ったり伸し餅を作ったり。
腹ごしらえに、大根おろし餅、あんころ餅、きな粉餅、
最後は皆で大福を作って食べます。
今年も美味しいお餅ができました!
PR
東京駅丸の内駅舎のライトアップ写真です。
生徒さんがお出かけついでに撮ってきてくれました!
コンデジの夜景モードで撮影したんだそうですが
ブレもなく綺麗に写ってますよね。
いい写真が取れるスポットにはカメラを手にした人が集まっているそうなので
人だかりを探して撮影してみるといいかもしれません(笑)
こうしてみると、駅舎の暖かい光とは対照的に、ビルにともっている光は
都会的な冷たい色が多くあるんですね。
先日の釣り、
いつもなら17:00前には港を出れるのですが
今回は車の出庫を1時間ほど待つ事態になりました。
どんどん日の暮れる港、暗くなってきました。
静かでひんやりしてきます。
反対に、港とお向かいにある八景島が暗闇から浮かび上がってきました。
ライトアップです。
海辺に映りこんだ明かりが加わって
とっても綺麗な夜景を楽しむことが出来ました。
用事があって山下町まで。
車で大桟橋近くを通り過ぎると、オレンジ色の見たことのない船が。
客船とは明らかに違う風貌。
用事を済ませ、山下公園から確認すると
【しらせ】の文字。
な、なんとー
南極観測船じゃぁないですか。
既に現役引退した、しらせ5002かと思っていたのですが
写真を見てみると5003と確認できます。
これはー!!
現役の南極観測船しらせでございました。
あの船の先っぽで、厚い氷を割って進むんですねぇ。
ドラマ南極大陸の宗谷を思い出します。
結婚式のお写真が届きました。
可愛い便箋♪
我が家に黒猫がいることを想って
選んでくださったそうです。
と~っても嬉しいです。
それでもって、切手は話題のスカイツリーではないですかー!
あたたかいお心遣い、本当にありがとうございました。
つづいてこちらは リヨンに本店を持つショコラティエ
セバスチャンブイエより
2012年サロンドゥショコラのショコラです。
昨年リヨンで人気を集めた口紅タイプのショコラが日本上陸ということでしたが、さすが人気店だけあって、フェア初日で売り切れてしまったようです。それにしても今年のサロンドゥショコラは大盛況だったみたいで~。
そんな中、セバスチャンらしい
繊細なショコラを頂きました♪
今年もサイン入りで!
こちらのショコラは、中にガナッシュとコンフィチュールの2層仕立てで
フルーツの酸味や香りがダイレクトに伝わる感じ。
コーティングのショコラは苦味がしっかりしていて、コンフィツールの印パクトに負けていません。
なかでもバルサミコジャンドゥーヤ、パッシィォンジャンジャンブルは
美味しかったですねぇ。
今年も美味しいショコラをありがとうございました。
2012年サロンドゥショコラより~
注目のショコラティエ、eskoyamaさんのショコラを頂きました!!
わ~いわ~い!お祭り気分♪♪
カリカリザクザクの香ばしい食感が
気分を盛り上げてくれる
見た目も可愛い、ショコラバーガー。
どのショコラティエも、高級感を出したシックな装いが多い中
なんとも斬新に、ポップなショコラ。
お味も、大変美味しく、楽しい気分にさせてくれるショコラです。
1枚のサイズも大きく、食べ応えあり。
ショコラ自体はビターではないのですが、
ナッツの美味しさが大人も納得の味にまとめているのではと・・・
ど素人が偉そうなこと言ってスミマセン。
でもこれは、ホント、美味しいです。
ご馳走様でした!
しまった~!もう24時になってしまうではないですか。
明日のためのデザートを仕込まねば。
明日のレッスンは、久しぶりのブーケです。
ランをたっぷり使ったブーケですよ♪
明日のためのデザートを仕込まねば。
明日のレッスンは、久しぶりのブーケです。
ランをたっぷり使ったブーケですよ♪
みなとみらいの夜景。
寒かったけど、撮りました。
数名の方が カメラを構えていましたねぇ。
パシフィコ横浜でカメラ関係のエクスポジションがあったので
多くのカメラっことすれ違いましたが、寒さで夜景を撮っている人は少なかったかな。
もしくはもっといい、マニアックなカメラスポットを知っていて、
そこに集まっているのかも(笑)
私は歩く歩道脇にちょうど手すりがあったので、そこにカメラをホールドして撮影。
そうしないとブレちゃいますから。
でも寒さで手が震えてしまって、シャッターを押すときに
振動が伝わってぶれちゃったりしたんですけど、
なんとか撮れたのがこの一枚。
左にすこし写っているのがランドマークなのですが
デカ過ぎてカメラにおさまらずあきらめました・・・。
畑からの景色12月半ば。
稲刈りが終わると 黄金色の田んぼは 丸裸になって
落ちたワラの色に変わります。
1週間もすると 田んぼは綺麗な緑色に変わります。
刈り取られた稲の株元から新しい葉がふき出てくるからです。
しかし季節は冬へと移り変わって 青々していた新芽は枯れ、
やがて春に向けて育つ雑草が青々と茂ってきます。
なんでもない 見慣れた風景ですが、
こうして振り返って考えてみると
田んぼにもいろんな顔があって
その変化を楽しむのもまた、素敵ですね。
・・・余談・・・
この田んぼと畑の境に柚子の木が植わっているのですが
そこで驚きの珍発見をしました!
これは是非、blogにUPしたいと思っています。
お・た・の・し・み・に!!
大げさなタイトルですが、
昨日、サツマイモ掘りに出かけて
太ももの内側を、5箇所もブヨに
刺された~!!!!!
徐々に膨れ上がって、ジンジンしてきて、
真夜中、ひどいかゆみに襲われ
今日は手のひら2つ分くらい腫れてパンパンです。
刺された穴からは 汁が出てくるし。
まいったな。
昨日、サツマイモ掘りに出かけて
太ももの内側を、5箇所もブヨに
刺された~!!!!!
徐々に膨れ上がって、ジンジンしてきて、
真夜中、ひどいかゆみに襲われ
今日は手のひら2つ分くらい腫れてパンパンです。
刺された穴からは 汁が出てくるし。
まいったな。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー