LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
夏です!暑いです!
でも行きます!!!
日焼け止めは首、耳も忘れず塗って 薄手の長袖、帽子着用。
首にはタオルを巻いて、日焼け対策☆
暑いので長靴は履かずにビーチサンダル持参で履き替えましたよ。
海は風速4、まぁまぁ吹いている感じで 汗はすぐ蒸発。
ベトベトしなくてラッキ~。
今回の釣り場は前回と同様、本牧の下根という
素晴らしい金アジが釣れるポイント。
水深は15mほどなのに、30cmを超えるアジが釣れる事もあるんです。
釣れあがったばかりのアジは 黒っぽくなく
グレージュ色をしています。
何度も魚のあたりはあって、仕掛を巻き上げるのですが、
釣れた数と同数以上はバラしてしまいました。
水深が浅くて魚が大きいと、抵抗力が伝わって
柔らかい魚の口が切れて 逃げられてしまうんだそうです。
口の中でも硬い部分、上あごに針掛りさせると良いんだそうですが・・・
水中は見えませんからねぇ、難しいです。
いつもは、釣れた魚をすぐに血抜きしてクーラーボックスに入れてしまいますが
泳いでいるアジの写真も欲しくて、バケツに泳がしてみました♪
写真を撮っている間、竿を横におきっぱなしにしていたら(30秒ほど)
いつの間にか 釣り糸が遠くに流されてしまってます。
ピンチ~!!!
マズイぞ、絡まる、周りに迷惑をかけてしまうー!!!
とあせって糸を巻き巻き。
右に流れていた糸が、今度は左のほうに行ったり、
なんだか様子がおかしいです。
相当、糸が出ちゃっているようで なかなか巻き終わりません。
途中、ぎゅーんと鈍い引きがあり、裏手の釣り人の仕掛と絡まってしまったのでは?
と青くなりましたが ようやく仕掛けが水面に上がってきました。
そしたら、なんと デカイさばが付いているではありませんか。
あせっているので 網も出せずに、無理やり船内に取り込みました。
いやービックリした!絡まらなくて良かった!
ほんとに大きなサバで、リールのブレーキが利かないで
糸がひっぱり出されていたのですね。
最終的にはアジ13尾、サバ2尾が釣れました。
帰りはクーラーボックスの水を抜いて、氷(袋入り)はしっかり入れて持ち帰ります。
(電車だから、水漏れ防止のためにね。そして持ち運びが楽になるよう、なるべく重量を下げたい)
写真は撮影のために氷を抜いています。
アジの数はそれほど多くはないけれど、大きなサバが嵩増ししてくれました。
おかずにバリエーションも増えるので、嬉しいゲストでしたよ~!
クーラーボックスの大きさは9.4リットルですが、今回大きなサバが入ったので
容量はもーちょいでギリギリだったかな。
サバ2、アジ20、氷を入れた状態で満タンになると思います。
帰りの電車に乗る前に、汚れた服は着替えましょう。
汗も気になると思うので 汗拭きのパウダーシートを持参して使いましょう!
【今回の持ち物】
コンパクト竿とリール
仕掛け(2入り)1枚
クーラーボックス9.4ℓ
ワニグリップ(魚挟み)
ハサミ
薄手ゴム手袋
ジップロック
ゴミ袋(大・小)
ビーチサンダル
首巻タオル
日焼け止め
ボロタオル
さらさらパウダーシート
【服装】
帽子
薄手の長袖
電車釣行第6弾料理編へ続く。。。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー