LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
さくらんぼ狩りの後にランチで伺うレストラン。
去年はあいにく定休日で とても残念な思いをしたのですが
今年は大丈夫でした。
ペンションのレストラン。
小学生のころ、ここで何度かお世話になりました。
何度もオーナーが変わってサービスもいろいろ変わった気がします。
今のオーナーさんに変わってから ここのレストランでお食事をするのは始めて。
メニューを見て気が付きました。
ほほぉ~。
しばらく食べていないアニョー。
家では食べれないし・・・ということで私はアニョーの山椒ソースを。
ご飯かライスか・・・。
パンの種類にもよりますよね。
ここは観光地ですし、値段だけで内容が・・・なんてこともありえますから。
「パンはどんなパンですか?」
と質問。
私の質問の仕方が悪かったの??
「え?あの、こういうまぁるいの。」
「・・・・・・・・・・・。」
手の指で丸を作って見せられました。
「・・・・・・・・。」
全員沈黙状態。
「あの~、それ・・・・ミルクパンとかそういう柔らかいパンなのですか?」
とショックを交えつつ質問。
「あの~・・・・天然酵母を使ったパンで、こういう大きさのです。」
とまたしてもマルサイン。
「じゃ、パンで。」
聞いた私が悪かったの???
どんな料理が出てくるのか怖くなりましたよ。
前菜はマグロのカルパッチョ。
盛り付けはブラッスリー並ですが 味はなかなか美味しいです。
不安だったパンはというと
おいし~♪
なんだぁ~、もっとパンをほめるように説明してくださいよぉ。
多分、地粉で作った天然酵母五穀パン。
付いてくるバターも多分フランスの無塩。エシレかな?
気分が一気に沈んでしまっただけに 非常にありがたいお味でした。
アニョーは程よいロゼで私好み♪
山椒のパンチがもう少し欲しいところですが 満足です。
他に頼んだ鹿のソーセージも美味しい!
サーブされて・・・・
なんの説明もないので
「どれが鹿のソーセージですか?」と
たずねたのですが 素通りされちゃいました。
ここまで来ると笑えます。
デザートではイチゴのソルベを堪能。
お料理は素材にこだわっているのがよくわかる
美味しいレストラン。シェフとこだわりについてお話を聞きたいくらいです。
が、サービスはプロを雇ってください。
お願いします。
だって、お料理についてなんの説明もこだわりも説明してくれないんですよ~!
レストランから出たところにいたスタッフさんがいなかったら
どんなに素晴らしいシェフか知り損ねるところでした。
お話によると 季節の素材を自らの足で収穫しに行ったり
鹿は1頭買い付け、自身で捌いてソーセージ加工業者に委託しているそう。
秋には摘んできたキノコも食べれるそうですよ~。
いやぁ~でもホントに!お願いしますよ。えらそうなこと言ってすみません。
PR
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー