[PR] CI SERI 雑記 Cuisine 料理 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

龍味

横浜地下街 龍味の餃子は昔と変わらず
美味しいのです。
お家の手作り餃子も好きだけど
ここの餃子なら テイクアウトしちゃう!

今回は父がお土産に買って来てくれました。
おいしくカリカリに焼き上げるぞ!!
PR
竹の子山椒

京都三番屋の竹の子山椒煮です。
やわらかい竹の子と若摘み山椒の実、こぶ、ジャコが上品に
炊き上げられた一品です。
ご飯が何杯でも食べれちゃう♪
我が家では電話注文で取り寄せています。
機会があったら是非味わってみて☆
コンビーフサンドウィッチ

パンを焼いてサンドウィッチに。
コンビーフは柏木牧場で買ったもの。
お肉がバサバサしすぎず、しっとり感が残ったこのコンビーフ、
おいし~****
家庭菜園仲間から頂いたレタスと地元で採れた新鮮トマトも一緒に。
クランブル

pivoineさんのレシピを参考に作ってみました。
熱々に冷たいバニラアイスが本当に美味しい。
作って良かった♪

明日から新潟です。
寒いかな、この辺と同じかな。。
洋服に困る・・・・。
江ノ島土産

江ノ島水族館のお土産。
可愛いでしょ~?
1つずつ動物の絵が付いています。
一口サイズの小さめなところも気に入りました。
生ハムサラダ

湘南捥ぎたてトマトを沢山頂きました。
冷たく冷やして生ハム、モッツァレラ、バジルにお塩とオリーブオイルを垂らして前菜に。夏の味ですね~。

神戸アルテナ

デザートは神戸アルテナの栗入りチョコレートケーキ。
箱を開けるとなんと、ケーキが竹の子の皮で包まれているんですよ。
さくさくのクッキー部分と惜しみなく使われている大粒の栗がいい感じのケーキです。
pain

美味しいパンが食べたくて、初めて作ったライ麦パン。
天然酵母で作りたかったのだけれど、酵母を育てる時間がなかったので簡単にドライイーストを使って作りました。
クープというパンに入れる切れ目の加減がわからなくて 適当に入れたらやっぱり上手く行かなかった・・・ちょっと浅すぎたみたい。
フランスのパンみたいにグ~っと力強く割れて欲しかったんだけどな。
ま、第一回目としてはまずまずでしょう。
今日の夕飯にテーブルに出します♪
ドキドキ!
creme caramel

プリンをオーブンで蒸し焼きするのは初めてで・・・
焼いている間に鉄板のお湯が蒸発してなくなってしまい、プリンがぐつぐつ煮立ってしまいました・・。失敗です(+ヘ;)
見た目は悪いんですけど、味は無事でした。
イチゴとミントで表面をごまかしてま~す!
(ごまかしきれてないけどね・・)
あさりSP

もうしばらく あさりは食べたくないってくらい食べました。。
それにしても毎日良く食べたなぁ。
saumon

毎日色々なアサリ料理を食べ続けてなんだか飽きて来ちゃいました。そこで今日は前菜からのコース風に雰囲気を変えてお料理を作ることにしました。

paella

メインはアサリを贅沢に使ったパエリア。
有頭海老、スルメイカ(小)、サーモン、鶏モモ骨付き肉をグリルしてから炊き込みました。
うまみがご飯によ~くしみて、ホントに美味しかった~♪
あさりご飯

あさりご飯にあさりのお味噌汁。
ご飯はしょうがたっぷり使って、たけのこと一緒に炊き上げました。
おこげも一緒に召し上がれ♪
あさり

捕ったアサリは海水で良く洗ってから砂をはかせます。
砂抜きには海水が一番!
さぁ今日はあさりの酒蒸しで乾杯だ!!
イチゴミルク

加工用にぴったりの小粒なイチゴが安く手に入るようになりました。
ジャムも良いけれど、私の一番のお気に入りはイチゴジュースです♪
お砂糖を入れてミキサーにかけてピューレ状にして冷蔵庫に入れておきます。飲みたいときに牛乳で割るだけ。コップの中でイチゴの赤い色と牛乳が層になってかわいい。
このイチゴミルクにぴったりなチューリップと一緒に写真撮影☆
tai

今日は鯛を少しフレンチ風に。
庭で育てているローズマリーで香りを付けて。
ゴボウのチップスは弱火でゆっくりパリパリに仕上げるのがコツ。
付け合わせのトマトは枝付きのミニトマト。
とっても甘い!枝ごと盛りつけると何となくおしゃれ(?)
よもぎ

よもぎを摘んできました。少し大きくなってましたが、やわらかそうな上の方と葉っぱだけ摘んできました。
「よもぎ団子の粉」というのが市販させていますが、やはり、自分の家で作った方が美味しい!
団子の生地混ぜるのって熱くて大変。けど食いしん坊はこんな事で諦めたりしません。これから頑張って作りま~す♪
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]