[PR] CI SERI 雑記 Cuisine 料理 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1009ikura

日本は秋の味覚を楽しめる時期になりました。
新鮮な生スジコ手に入ったので さっそくしょうゆ漬けに。

頂き物の生落花生は濃い目の塩でゆっくり茹でて
いただきます。
これは私の大好物!!
ついつい食べ過ぎてしまいました。
PR
0909diner

今日は前菜に家庭菜園で採れたミニトマト、タマネギを使ってキッシュを作りました。
サラダは同じく家庭菜園のナスのグリルをニンニクバジルでマリネしたもの。
フォアグラは手作りパンにたっぷり付けて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日使った家庭菜園の野菜
ミニトマト、タマネギ、ナス、オクラ、イタリアンパセリ、ジャガイモ
foie gras

Marie-joとPapaの家でお昼ご飯をご馳走になりました。
前菜にフォアグラを頂いて
メインはダンドゥのブロンケット。
デザートはアーモンドリキュールの効いたリンゴとプラムのタルト。

dessert

Merci papa et Marie-jo
cote de boeuf

大きなCote de boeufを調理するのは初めて。
テレビで観たのを参考に、
フライパンで表面を焼いてから オーブンで中までゆっくり火を通し
ロゼに仕上げました。
自分でもビックリするくらい上手に焼けて大喜び☆
テーブルの上で切り分けてサービスしました。
0908pain2

Aujourd'hui, j'ai fait des petits pains differents et une grose brioche.

ギロチエのエピス屋さんでケシの実を見つけました!!
やっぱりここは置いていたのね~。
早くに来ればよかった。。
パン作りに欠かせない 強力粉や全粒粉、ライ麦粉なども手に入りました。うれし~よ~♪

さっそく 手に入ったライ麦粉を使ってセーグルパンを焼きました。
今回は小さいボール状にして、ナチュラル、レーズン、ケシの実と3種類楽しめるように作りました。

0908pain

そしてM氏のリクエスト 朝食用ブリオッシュに初挑戦。
フランスのレシピで作ってみました。
バターを練りこむのに時間がかかりましたが なんとか生地がまとまり発酵も順調に進みました。

いざオーブンへ。我が家の小さなオーブンで大丈夫かな??
案の定、心配していた事が起こりました。
オーブンの天井にブリオシュが・・・・
大きく膨らんでくれて嬉しいけれど
これじゃこげちゃうよ。
って言うか焦げちゃったよ~。

0608pain au raisin

J'ai fait un pain au raisin.

M氏の希望で、いつものパンにレーズンを入れて焼いてみました。
レーズンの量が分からなくて、適当に入れたのですが
適当だっただけあって
切っても切ってもレーズンが出てこない??
・・・・・
少なすぎました~。

0608pain2


多いかな?って思うくらい入れないと
発酵して大きく膨らんだパンには ちょうど良いあんばいにならないみたいです。
一つ勉強になりました。
pizza tomate

J'ai fait encore la pizza !!
Sur la pizza,j'ai mit la mozzarella,les champignons,la feta,du basilic,et du jambon cru.


昨日のトマトソースが余ってしまったので今日のお昼もピザを焼くことに。写真も忘れずに撮りました♪
ピザ生地にフレッシュトマトのソースを塗ってモッツァレラ、シャンピニオン、FATAをのせて焼き上げます。
仕上げにバジル、生ハムをのせオリーブオイルをたらして完成です☆


最近、とても涼しいのでバジルの生長が遅くなってきました。
先週、新芽を摘んでしまったので、今は収穫が減ってしまってます。
リヨンの夏は去ってしまったのでしょうか??
PIZZA

J'ai fait une pizza.C'etait la premiere fois.

最近のリヨンはとっても涼しいです。
半袖では寒いくらい。
夜は毛布に包まってます。
猫のクロもいつもより甘えん坊になり、お布団で一緒に寝
るようになりました。
kawaii☆


今日はピザ作りに挑戦!!
2種類作りました。
1枚目に焼き上げたトマトとモッツァレラ、フレッシュバジルの生ハムピザは写真を撮ることも忘れ、一気に食べてしまいました。
おいし~。

2枚目は鶏のスモーク、エビ、シャンピニオンのマヨネーズピザ。
これもオリジナルな感じで美味しい♪

poulet fume

鶏スモークは、スーパーでず~っと前から気になっていたもの。
鶏を丸ごと1匹、ブナの木で燻したもの。
冷たいままサラダにしても美味しいし、温めて食べても良いし、
特に焼かなくて良いっていうところがとっても便利。

もっと早くに試しておけばよかった。。
思いのほか美味しかったよ~。
nem

中華の春巻きの皮にひびが入って使えなくなってしまったので
ベトナムのライスペーパーで春巻きを作りました。
ネムと呼ばれる、フランスでも人気がある春巻きは 多分、このライスペーパーの春巻きだと思います。。
具は残り物をあわせて。
中華屋さんのもやしやミント、野菜類の殆どは売り切れだったのぉ。
バカンスで入荷が遅れているのかな??

サラダは、アボカド、トマト、エシャロットにマスタード、レモン汁、オリーブオイル、シブレット、バジル、ハーブ塩を合えた物。
fromage blanc

大好きなフロマージュブランは いつも蜂蜜で頂くのですが
この時期はいろいろな手作りフルーツソースがあるので
その時その時お好みのソースで頂いてます。
今日はアプリコットソース。
白い部分が見えなくなるくらいた~っぷりかけて。
パプリカサラダ

ダイエットのためにサラダを食べてきた最近の食生活。
赤いパプリカをマルシェで5個1.5ユーロで見つけたので早速マリネに。
テレビで【眼に良い野菜】としてほうれん草が紹介されていたので
ほうれん草も買いました。
完熟トマトは父のトマトを思い起こすような、野性味のある味。皮が固いので綺麗にむいてからサラダに加えます。
ミニズッキーニはソテーして冷蔵庫で冷やしてから加えます。
Fetaとベランダのバジルを散らして完成☆

緑と赤のコントラストが鮮やかな夏のサラダが出来上がりました♪
お昼ごはん

牛ヒレ肉をタタキ風に、バルサミコソースで。
ジャガイモのグラタンはクリームは使わず、
牛乳だけで作ってみました。

玉ねぎとブロッコリーのオムレツは焦げちゃいました。
初めて買った、茶色い鶏の写真が付いた卵を使ってみましたが。。。。
黄身がうす~い黄色でビックリ。

2207BBQ

On a mange le BBQ chez M-J et Papa.

いつものようにおばあちゃんの家でアペリティフして
そのあとパパの家にご飯を食べに。
日差しが強くて スクーターで風を受けていても じりじりと暑いです。
今日はテラスでBBQ。
お肉屋さんに注文しておいたハーブソーセージ、厚切りベーコン。
とってもいいにおい。

2207fromage

今日のチーズはシェーブル。
・・・・・・
やっぱり苦手。
飼育小屋の匂いとしか思えないよ。

2207tarte

パパのタルト。
毎週タルトを焼いてくれます。
アプリコットの酸味がきいていて さっぱりいただけました。
sorbet

J'ai fait le sorbet Groseille.

作っておいたカーラントジャム、種がしつこかったので水で薄めて種を濾しました。
このまま好みに薄めて飲めば、カーラントジュースになります。(懐かしい思い出のジュース)
今回は冷凍庫に入れてシャーベットにしました。
冷やしておいたコップに桃とラズベリー、カーラントのシャーベットを盛って。
ひんやり冷たい夏のデザートが出来上がりました。
*飾り用にミントが欲しいです。。。
2007glace

今日はNHKがリヨンを生中継するということで、ビューリヨンのほうへ足を運びたかったのですが、暑さに負けてP-Dへ行く事にしました。冷房がきいていてほんのり涼しいです♪
ギャラリーラファイエット近くのアイス屋さんでレモンオレンジとアプリコットのアイスを食べたよ。写真左のアイスは青リンゴアイスです。

2007dine

J'ai fait les filets de rougets sur un croquant de salade.

夕飯はヒメジのムニエル。
マルシェのサラダとじゃがいもを重ねました。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]