[PR] CI SERI 雑記 Cuisine 料理 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

poulet fermier

鶏肉はいつも、1羽丸ごと買って
家でさばきます。(その方が経済的なのです。。)
頭が付いている時はお店の人に初めから切り落としてもらっておきます。
だって本当に頭と鶏冠が付いているんだもの。
家に頭があったら怖いでしょ?っていうか気持ち悪いよね。


モモ肉、胸肉、ささみ。
手羽、手羽元はから揚げに。
はじめから上手にさばけたわけではないけれど
鶏の丸焼きを切り分けるのと同じ要領でさばいてみたら
意外と上手くいきます。
PR
素麺

どうしても素麺が食べたくて、前菜代わりに
M氏に黙って出しました。
(M氏は素麺があまり好きではないのです)
ところが今日に限って美味しく感じたんでしょうか
とっても気に入って
「日本の味だ!日本に居た時と同じ味だ!」
と喜んでくれました。
もしこの素麺にエビがのっかっていなかったら
同じことを言っていたか分かりませんがね。
カニクリームコロッケ

カニクリームコロッケ初挑戦です。
1回目は生地がゆるくて丸められず・・。
もう一度火にかけて冷蔵庫でよ~く冷やして丸め直しました。
身も割れずまぁまぁの出来だったのに、油から上げるときに
ボトリ・・と落としてしまい爆発。ガーン!!
BBQ
 pain

お昼前におばあちゃんの家に顔を出し、その足でパパの家にお邪魔してきました。(お昼ご飯をご馳走になりました)

パンはリング状のカンパーニュ。香ばしい、美味しいパンです。

foie agneaux

今日は外でバーベキュー!!
フォアグラのソテーとパングリエを前菜に頂いて
メインの子羊。
付け合せは昨日の夜のうちに用意してくれたマッシュルームのソテー。
味がなじんでいて美味しいかった~☆



海の幸グラタン

御希望に応えてクリーム系料理を。
久しぶりに海の幸を使った料理、グラタンです。
ホタテ、エビ、カニをたっぷり使って仕上げました。
フランス人はグラタンが大好きです。
6月17日お昼

お買い物に出ようと思ったら雨が降ってきてしまいました。
これで少しは涼しくなるのかと思ったら
雨はさっさとあがって 一気に蒸し暑くなってしまいました。

そんなわけで私は食欲ナシです。
それに反して食欲旺盛なここの主にご飯を用意しないわけにはいきません。あまり物を一皿に寄せ集めてごまかしました。

Pain Completは自家製です。
トマトと生ハムの冷製パスタ

トマトと生ハムの冷製パスタ。
バルサミコを使ったので色が少々黒ずんでしまいました。。
ルッコラも加えてサラダ感覚で頂きました。
ベランダのバジル、シブレットも入ってます★
6月15日

レストランなどでご飯を食べた後は大いに刺激を受けているので
翌日のご飯には頑張った料理を出すようにしています。

今日は豆腐、サラダ、牛のたたき、エビのブロンシェットをミルフィーユ仕立てにしました。Fleur de courgetteが手に入ったので付け合せに。

デザートはムースオショコラ・ラズベリーソース。

ムースオショコラ
トマトスパゲッティ

フランスに来たてのころ(いちおう学生)、このスパゲッティを良く食べていました。
簡単でなかなか美味しい・・・そしてとってもエコノミーだったのです。

生のトマトをふんだんに使ってつくるトマトソースは あっさりしていて缶詰にはない味わいです。
日本の家でも家庭菜園のトマトが沢山取れると このトマトソースを作るようになりました。

今日はあり合せの野菜、ズッキーニ、マッシュルームとラルドンを加えて 仕上げにたっぷりパルメザンチーズをかけました。
ソーヌ川

毎日良いお天気♪
ソーヌ川の流れもゆったりしています。

Quishe

今日はお昼にプロバンス風キッシュを焼きました。
手抜き・・・・というか、いつも便利なpateを使っています。
chez papa


フランスのパパのお家に招待され
お庭でお昼をご馳走になりました♪

お庭には色々なお花が植わっています。
小さな菜園もあって 植物の話で盛り上がりました☆


salade tomato


まずはビールで乾杯!!
今日のサラダはトマト。
パパのサラダソースには必ずエシャロットが入っています。
私のお気に入りの味です。
メインはステーキ。
豪快に焼いていただき 動けなくなるほど食べました。
さくらんぼ

安くて美味しいフランスのさくらんぼ。
思う存分食べれる幸せをいっぱい噛締めて
今年もい~っぱい頬張ってます☆

ソーヌのマルシェ、もちろんシャスレのさくらんぼ。

今日はハチミツ屋さんが来てなくて残念。
サーモンサラダ

6月6日、フランスは一年で一番日が長い日です。
いつまでも明るいので夕飯の仕度がすっかり遅れてしまいました。

フランスで食べたいもの、いろいろあるけれどスモークサーモンは
かなり気に入っています。
クレームフレッシュを塗ってお気に入りのフランスパンに載せていただきます。う~ん☆美味しい♪
チキントマト煮

今日は花友達が遊びに来るということで 朝からパンを焼く準備。
食べやすいように小さく分けて焼き上げました。

お友達を駅へお迎えに行った足で そのまま畑へ行って
ジャガイモを一緒に掘り、その掘りたてをお昼に頂きました。
(みんな喜んでくれた♪)
メインは姉からのリクエストに応えて
チキンのトマト煮ローズマリー風味。
ジャガイモを蒸している間に出来てしまう簡単料理。
今日のパンとも相性良かったみたいです☆
桜海老

桜海老が旬です。
静岡のユイと言うところの土産で頂きました。
漁港の前に屋台が出て 新鮮な桜海老を釜揚げしてくれるそうです。

夏のピリッと辛い大根おろしと一緒に。
エビが甘くて塩加減もちょうど良い!!
新鮮なうちにさっとお湯を通しただけだからでしょうか
口の中が全然イガイガしません、やわらかくて美味しい桜海老でした。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]