LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
先日、生イーストを購入したので
パンをハイペースで焼いています。
(消費期限が短いから)
冷蔵庫で長時間発酵させて作っているから、
一次発酵の時間に気をとられずに済みます。
自分の生活ペースに合った作り方ができるような
タイムスケジュールを組みたいなと思っています。
PR
潮干狩りで採ってきたアサリをスパゲッティにしました。
あさりは砂抜き後、洗って冷蔵庫で数日保存しています。
水を抜いて保存することで、うまみが増すのです。
今日は基本の菓子パン生地を仕込んで、ピザパン、アンパン、
そしてデコパンを作りました。
型は使わずに、ちぎりぱんタイプで作ってみました。
子供が好きなアンパンマンとしまじろうとうーたんを作りたかったのですが
ウータンを作るには耳の生地が足りず・・・・
そしてしまじろうは コソ泥みたいなクマになってしまいました。
実物を見ずに、記憶で作るって恐ろしいわぁ・・。
アンパンマンはあんこが入ってます♪
お弁当用の人参を仕込みまーす。
梅の型は大小1個ずつ持ってますが、我が家の人参はサイズが色々なので
今日は小さい型で抜きました。
大きいほうが見栄えはするんですがね。
時間がない時は抜いたまま煮ちゃいますが、ひと手間加えると
より可愛くなるので飾り包丁もいれてます。
来月には桜ですね~。
りんごぱん焼きました。
エンゼル型で焼くと、仕上がりがいつもとは違ってオシャレに♪
手で簡単にちぎって手軽に食べれるもの魅力☆
オーブンに入れたこの瞬間がワクワクMax!
おいしくな~れと心の中で唱えながら
焼き上がりを待ちます。
新年会【アジアンテーブル】開きました。
お正月三が日明けて間もないので、
食欲そそるメニューを考えました!(おせちは飽きちゃったもんね)
私のとっておきのお料理、ビスクカレーです☆
厳選した海老をたっぷり使って、手間を惜しまず
丁寧に出汁をとって作ります。
鶏手羽は柚子胡椒焼きに。
食べやすいように、隠れテクニックが施されています♪
デザートには胡麻プリンと洋酒のフルーツケーキをご用意。
さらに自家製お汁粉も登場したよ!
楽しい時間はあという間に過ぎてしまいました。
沢山おしゃべりして たくさん笑って♪
2017年、よいスタートが切れましたー!!
家族が集まってのクリスマス会でした。
大好きなお料理の先生の本を参考に、アミューズ作りを頑張ってみました。
デザートはショコラロールです。
ブッシュドノエルみたいにクリームコーティングはしなかったけれど
満腹のおなかにはちょうど良い感じでした。
お大福つくりました♪
自家製のもち米と小豆を使っています。
私はあんこを好んで食べないので
大福の大きさや、あんこの量がよくわからなくて。。
でも試食してもらったところ、いい塩梅だそうです。
よかったー。
アジ釣りでワタクシが釣りあげたアジ。
船上で血抜き処理をして持ち帰っています。
血抜きをしたものと、していないものとでは見た目にも差が!
干物にしたアジの写真で比較してみましょう。
(釣りに行けないものだから、過去の写真を引っ張り出してます)
血抜きしたもののほうが白くて綺麗です。
血抜きしてあると、調理するときに血が出ないので
お台所を綺麗に使うことが出来ますよ☆
・・・・・・・・・
あー、今月は釣りに行けないかも。
このまま春まで行けない、なんてことになりそうな・・・・。
なんとかならないかしら~。
フレッシュタルトといえば、イチゴのタルトなんですが、
イチゴの季節まで待ち切れず・・・
パイナップルでタルトを作りました。
甘酸っぱいフルーツにカスタードクリームの組み合わせは最高ですね。
次は旬のリンゴを使った リンゴパンを焼きたいと思っています。
久しぶりにラザニア焼きました!
家族が大勢集まるときにと思っていた料理♪
私のラザニアには必ずナスが入るのですが、今回は
わ、わ、忘れたー!入れ忘れちゃいました。
ミートソース感が強くなっちゃいましたが、美味しくできました。
太るぞー。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー