LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
Pain aux pommes & miel lyonnais
1つ残ってしまったリンゴを使いたくてパンを焼きました。
リヨンの蜂蜜とレモンをきかせて甘酸っぱく煮たリンゴを巻きこんでいます。
とっても香りがいい蜂蜜なので、パンにしてもしっかり香りが残りました。
Pizza Pain
一緒におかずパンも仕込みました。
自家製ケチャップもトッピング♪
パセリをのせるの忘れちゃったけど、美味しく出来ました。
Pain normal
残ったパン生地はプレーンなまま、型に入れて焼いて、ちぎりパンに。
PR
今日のヨーグルトは畑のイチジクとリヨンの蜂蜜の組み合わせ。
フレッシュないちじくは加工したものに比べて、ちょっと青臭さがありますが
生きた酵素を体内に取り入れるためにも あえてフレッシュでいただきます。
でもコンポートも食べたいってのが本音。。。
1日寝かせたノアレザン。
全粒粉とライ麦粉をブレンドしているから
パンの色はほんのり茶色です。
軽くトーストして食べると、
外はカリカリ、中はしっとりとしていて美味しい♪
朝食にヨーグルトを組み合わせ。
今回は長野のお土産プラムとリヨンの蜂蜜がけです☆
久しぶりのノアレザン。
冷蔵庫で保管していた、私の可愛い天然酵母ちゃんを
母が間違えて捨ててしまって以来、焼いていませんでした。
なので今回はドライイーストで。
ここ数ヶ月、スーパーから胡桃が消えましたよね。
今日、久しぶりに見つけたら、内容量が40gでした。
少なすぎるでしょ!!
鉄板焼きランチに行ってきました。
初めてこのお店を訪ねたのはもう20年ほど前のこと。
ガッツリ食べようと思って行ったけど、生憎体調が悪くて
少ししかお箸をつけられず、申し訳ないことをしてしまったな。
ご馳走様でした。
畑に植えたイチヂクが実りました。
1つ目は鳥に食べられてしまったけど、今はネットをかけているので
順調に収穫しています。
Mちゃんから生ハムのかたまりを貰ったので
薄切りにして、イチヂクにトッピング♪
甘いのとしょっぱいの。
不思議な味わいだけど、慣れると癖になるぅ~。
それにしても、生ハムを塊でいただいたのは初めてで、
薄くスライスするのには一苦労。
綺麗になんて切れるわけもなく・・・
ボロボロの切り落とし状態で 盛り付ける前に
私の口に入ってしまうような状態です(笑)
お客さまをお招きして、我が家でランチ会♪
自家製のお野菜などでおもてなし!
今回はお魚もワタクシ自ら釣ってご用意いたしました(笑)
メインは自家製トマトソースをたっぷり使ったラザニア。
ラザニアにあう、アジのお料理ってなんだろう。
アジ料理で頭に浮かぶのは和食ばかり。
カルパッチョがいいかなぁとも思ったけど
もう少しボリュームのあるものってことで、エスカベーシュを作ることに。
これなら、SERI菜園の人参や玉ねぎもたっぷり食べれますしね。
本当は前日に作って冷やしておけば良かったのですが
思いついたのが遅すぎて、結局冷蔵庫に寝かせられたのは1時間半ほど。
味がしみるか心配だったけど、なかり良い具合に柔らかく、ちゃんと冷えていて
美味しくできてました。
テキトウに作った割りに、上出来で
みんなに喜んでもらえましたー!!わーい♪
パンはご飯を練りこんで焼き上げました。
冷めてももっちり美味しいパンです☆
サラダは特に仕込まず、畑で摘んで来た完熟ミニトマトを器に山ほど盛ってテーブルへ。
乾杯はジュドゥレザン。
やっぱり美味しい~☆香りも最高!
おもたせで頂いたノンアルコールスパークリングも美味しかったなぁ~。
香港のお土産、ニコちゃんクッキーを食べながら 中国語の漢字をお勉強。
【牛油】→バターという意味。覚えた。
写真を撮り忘れちゃったけど、さっぱりレモンのソルベも美味しかったわん。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい
日暮れに解散となりました。
師匠からどっさり、完熟トマトが届きました。
加工するにしても消費しきれないので
ご近所にお配り。
残った3キロちかいトマトはケチャップに加工。
こんなちょっとになっちゃうんだよね~。
ゴーヤが・・・沢山採れて困ってます。
家族で食べるには、一日1本で十分。
今回は一度に4本も収獲できたので
母が佃煮にしてくれました。
お弁当のおかずにもなります♪
中身はゴーヤ、おじゃこ、実山椒、鰹節。
自家製ケチャップの消費を始めまーす!
まずは スパゲッティナポリタン。
小学生のころを思い出す、なつかしの味。
昔は土曜日は午前中だけ学校があって、
お腹を空かせて帰ってくると、家からナポリタンの匂いが漂っていて~。
土曜日のお昼ご飯によく作ってもらっていたメニューです。
ナポリタンは日本生まれの洋食。
横浜のホテルニューグランドが発祥の地なんだよね。
あー、美味しかった☆
師匠がトマトをどっさりと持ってきてくれました。
食べきれないので、半分をトマトソースにしようと火にかけ始めたんですが
そういえば昔、習ったケチャップが とても美味しかったなぁ~と思い出し
急遽、ケチャップ作りをすることにしました。
材料はあるもので。
トマトを煮詰める作業は ちょっと根気が要りますが
テフロンの深めのフライパンで作ったら、
水分の飛びが早く、とびはねもひどくなく良かったです。
このケチャップで作るナポリタンは最高なんですよー。
あー楽しみ♪
ルバーブの生長が凄くて、隣に植えてあるトマトにまでかぶさってしまう勢い。
今日は剪定しがてら 収穫しました。
定番のルバーブジャムを作りました。
根気よく煮詰めていって 沢山出来上がりましたが
来るお客さま来るお客様に 次々に出荷されていきまして
ただいま在庫2瓶。
うちの畑のルバーブは緑色の種類なので
色がいまいちですが、お味は
赤いルバーブと変わりないです。
ルバーブジュースにも挑戦!
こちらは緑ではなく、ほんのり赤く色付きました。
炭酸水で割って、レモン・ミントを添えて出来上がり。
これからの暑いシーズンは すっきりと酸味のきいたルバーブジュースが
欠かせなくなりそうです。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー