LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
ミルクレープを焼きました。
クリームはレモンチーズクリームをたっぷりと挟んでいます。
生地がスポンジと違って重めなので
クリームをどこまで軽くするかが課題です。
PR
収穫したイチジクをオーブンで乾燥させて
ラム酒に漬け込むこと1年。
これをたっぷり使ってケーキを焼きました。
焼き上がりにたっぷりお酒を浸み込ませて
さらに寝かせてクリスマス頃食べようと思っていたのですが。。
フライング。
すぐに食べてしまったー。
出来立てはフワフワで美味しいノダ!
タルトは大好きだけれど、
買うとしっとりしすぎているものが多く、
やっぱり自分で作るに限るなぁと思う。
けれど、作る工程が長いので
なかなか重い腰があがらなかったわけですが。。
この度ついに、オレンジのタルトを完成させました!
完成させた。というのは
今日はオレンジを煮る。
明日はタルト生地を仕込む。
という風に、空いている時間を利用して
それぞれのパーツを数日間かけて作っておいたから。
じっくりと焼き込んで、かなり美味しいタルトができました。
もともと酸味のあるフルーツが好き。
このオレンジもレモン果汁を足して酸味を利かせています。
また食べたいな~。
今日はお花の生徒さんが、イチジクのタルトを作りに来てくださいました。
1年以上前からのリクエストがようやく実現。
長い間、お待たせしてしまってごめんなさいね。
「旬の材料を使ったお菓子作りは、一段と楽しい」と
とっても喜んでくださいました。
早速、復習のための材料を買いに出かけられたようです。
嬉しいな~♪
家庭菜園で収穫できるイチジク。
鳥が半分以上食べてしまいますが、毎日5個くらい収穫しています。
食べきれずに冷蔵庫に溜まるばかりなので
コンポートにしてタルトで焼き上げました。
いつもならイチジクを半分に割って使うのですが
どんどん消費したいので丸のまま。
水分が出て、びちょびちょしてしまわないか心配でしたが
大丈夫でした♪
秋の味ですね~。
ハムパン。
パンって色んな成形がある。
包んだり、巻いたり、切ったり。
バリエーション豊富で楽しいです♪
優しく可愛がった、ぷっくり膨らんだパン生地が
オーブンの中に入った時のドキドキ感、
綺麗に焼き上がった時の喜びは
日頃の疲れを忘れさせてくれます☆
これだから、パン作りはやめられない♪♪♪
カレーパン作りました。
やっぱり揚げたてが最高!
焼きカレーパンより、揚げたカレーパンのほうが断然好き☆
食べ過ぎないように、人数分だけ揚げて
残りの生地は違うパンに加工してます。
マーブルシフォン焼きました。
今日はサンド仕立て。
サンドした状態で1つずつラップしてストックおけば
手軽に食べることが出来ていいですね。
クリームが生地になじんで、よりしっとり頂けます♪
食パンを仕込み、カツサンドを作りました。
朝の連ドラでもカツサンド出てましたしね~♪
食パンは玄米食パン、もっちり系です。
カツは豚ロース肉1枚を半分にしてからパン粉付すると
ちょうどよいサイズになりますよ。(食パン型1斤長方形使用の場合)
シンプルにカツだけでも美味しいけれど
私はキャベツもたっぷりサンドします!
これを持ってお花見に行きたいところですが
あいにくの雨でーす。。。(涙)
今日はたっぷり自分の時間がとれたのでパンを焼きました。
木曜日じゃなければ、釣りに出かけていたんですけどねぇ。。
1つの生地で4種類。
包まないタイプの焼きカレーパンを作ってみました。
4種それぞれ成形方法が違うので
とっても楽しめました♪
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー