LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
パンレッスンを行ないました。
「この柔らかさは何度でも食べたくなる美味しさ。」と絶賛いただいてる
ピザパンとハムロールのちぎりパンの2レッスンでした。
パン生地の扱いにはコツがいり、最初はなかなか上手くいかないものですが
まったく心配いりませんでした。
上手にまとまり、美味しそうなパンが焼けました。
発酵タイムには露地いちごたっぷりのタルトをお召し上がり頂きました。
パン作りの楽しみが伝わっていたらいいな♪と思っています。
PR
畑で苺が沢山採れています。
露地栽培の苺は、今が収穫のピークです。
大きいもの、小さいもの、形は様々です。
小さいものはジャムに加工していますが、加工するには勿体無いような
色艶のいいチビ苺もあるんです。
そこで久しぶりにプチタルトを焼きました。
チビ苺をたっぷりのせて。
このタルトはパンレッスンの生徒さんにデザートとしてお出しします♪
お声を掛けてくださった方に、パンレッスン行なっています。
お花のレッスンでお出ししていたパンが好評で、
「作ってみたい。是非、レッスンして欲しい!」と
ありがたいお声を頂いたのがきっかけです。
先日、初参加された方はとっても楽しんでくださって
早速お道具を買い揃え、復習されたとのことでした。
嬉しいですね。
次も楽しみにしてくださっているそうなので、
ご期待にこたえられるように頑張りたいと思います!
最近のSERI家の食パンは、これです。
1斤が、あっという間になくなります。
そろそろ1.5斤型で焼きたいな~。
*5月、パンレッスン再開します。
リクエストくださっている方から順番にご案内させて頂きます♪
宜しくお願い致します。
大事な大事なレシピで作る、私の大好きなガトー。
生地が中途半端に余ってしまったので、マドレーヌ型で焼きました。
可愛い♪
焼きたてのカリっふわっがたまりません!
しあわせ~。
今日はスクエア型でショートケーキを作りました。
ところが、自分で思っていたよりも生クリームの在庫が少なくて・・・
ちょっとクリーム少なめになってしまいましたが
春を感じるケーキが完成して満足♪
久しぶりに作ったマフィン。
私の大好きなキャラメルバナナマフィンです。
これが食べたくて、バナナを買ってくるんですが、作ろうと思うと
バナナがなくなっていたりして・・・。
なかなか作れずにいました。
焼きたては表面がサクサク。
熱いうちに食べるのが、手作りの醍醐味かな。
でも、冷えてもしっとりしていて美味しいんです。
ずいぶん前に、お花のレッスンのティータイムで出したことがあったなぁ。
お気に入りのケーキ。
家庭菜園で収穫したイチジクを、ドライにして、
それを洋酒に漬け込んだものを たっぷり生地に混ぜ込んで焼いています。
今回は、自家製の金柑ピールも入って、味にアクセントが加わりました。
これ、ほんと美味しいのよ~♪
(しかし高カロリー・・・)
今日は山形で。
どこまで高さが出るか、オーブんに張り付いて観察するのも
楽しいものです。
もっちり加工してあるので、いつもの山形とは異なるお味のはず♪
試食が楽しみです!
めずらしく、角食を焼きました。
かなり、もっちりに仕上がりました!
型に蓋をして焼くので、ふくらみ具合や色の付き具合がわからないぶん、
ワクワクドキドキ度は高いです(笑)
一般的に言われている温度で焼いたら、焼き色がつきすぎちゃって(涙)
見た目はおやおや?な感じですが、お味は良かったです。
お昼ごはんは、手作り角食でサラダランチ♪
家庭菜園の長ネギ、人参、サニーレタスをたっぷり使って
手作り人参ドレッシングをかけていただきました。
軽くトーストしたセーグルパンに、自家製の金柑ジャムとクリームチーズをあわせます。
これが美味しくて、最近はまっているのです!
クリームチーズはkiriがお気に入り♪
美味しいし、小分けになっているのもgood。
沢山あった金柑ジャムも、ラスト1瓶です。
高温で焼き上げたセーグルパンを使ったサンドウィッチです。
家庭菜園で収穫した、サニーレタス、人参、玉ねぎを使って
目玉焼きとローストビーフをサンドしました。
カラフル☆
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー