LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
前から気になっていたお粉が手に入ったので
早速ノアレザンを焼きました。
もっちり、美味しい♪
畑で採れたサニーレタスと人参を使ったサラダにあわせて
オリジナルランチの完成!
パンレッスンにご参加される方、カメラもお持ちくださいね~。
菓子パン、ハードパン、どちらのパン作りも楽しいですよ♪
PR
自家製の無農薬有機栽培レモンとフランス産蜂蜜を使った林檎のリングパン。
リングの形をしているけど、12個にちぎれる、ちぎりパン仕様になっています。
このパン、1~2月でレッスン受付け中です。
興味がおありの方、ご連絡ください♪
宜しくお願い致します。
パン作りって、気持ちが優しくなれる気がします。
粉とお水を混ぜた生地が、ふっくら膨らんで
手触りやわやわ~。
形を作って、発酵させて~。。。行程を踏むごとに変化していくパン生地が可愛くてしかたない!
オーブンに入れたときなんて、心配で心配で。。
わが子のように見守っちゃうんですよね。
ふんわり、香ばしく焼きあがったパンはほんと愛らしいんです♪
この楽しさ、皆さんと分かち合えたら嬉しいです☆
ハロウィンというイベントが、日本でもだいぶ浸透してきたようです。
街中、お店のデコはみんなハロウィンです。
先週末はパーティーをおこなったところも多かったようで
仮装した子供、パーティー用の食料を調達している若者を多く見かけました。
たのしそう~♪
私はレッスン用にカボチャのタルトを焼いたくらいしかしてません。。
でも楽しかった、カボチャ絞り~♪
タルトって、食べ時を計るのが難しい。
トッピングの水分量にもよりますよね。
今回のカボチャのタルトは、コンポジション後、
30時間たってからが美味しかったです。
最低でも1日寝かすのがいいみたい。
久しぶりにタルトを焼きました。
この時期はキッチンが暑くて、バターを扱うのが大変で。
でも、摘みたてのブルーベリーをたくさんいただいたので
頑張って作っちゃいましたー。
カスタードクリームは、酸味のあるクリームのほうが
さっぱりいただけて、今の時期は良かったかな。
初めてちゃんが、トウモロコシを持ってきてくれました♪
実のぎっしり詰まった、おいしそうなトウモロコシ。
ちょうどオニオンブレッドを焼く予定があったので
トウモロコシも一緒にトッピングして焼き上げてみました。
型からこぼれたトウモロコシをつまみ食いすると
甘い~。
とってもおいしい!
なんだろ、もともと美味しいんだろうけど、焼くと甘みが増すのかな?
ご馳走様でした☆
パンレッスン行ないました♪
初回はお惣菜パンの基本になる生地を使った
丸パンと応用のウインナーロールパンを作ります。
生地を丸めたり、伸ばしたり、編み込んだり。
成形を楽しめるので、パン作りの楽しさを味わって頂けるかな?と思い
ご提案させて頂きました。
私には簡単だと思うようなところも、初めての方には難しいと思うところもありまして、
教える側の私のほうがお勉強になりました。
焼きあがったパンは、早速試食☆
可愛く膨らみましたね。
ふわふわに仕上がりましたよ~。
成形でプチハプニングもありましたけど(笑)
数をこなすごとに上達してくださり、とっても嬉しかったです!
またのご参加をお待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パンレッスンは1~2名様1組で受け付けております。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー