LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
パンを焼きました。
注文していたフランスパン用のお粉が届いたので
早速使ってみましたよ♪
今日はパンデピに。
形が可愛いので作るのも楽しいです。
こういう作る楽しみを知ってもらいたくて始めた
le plaisir avec le gateau。
このパンも近々仲間入り予定です!
PR
春らしく、苺を使ったロールケーキを焼きました。
最近はチョコレートロールのリクエストが多くて
あまり作っていなかったんですが
やはり美味しい!
苺、フランボアーズ、ブラックベリーを使ったレアチーズクリームを巻き込んだ
贅沢なロールケーキです。
ピンクなのも可愛いですよね。
大好きなクッキーを焼きました。
ブールドネージュ。
オリンピック観戦しながら バクバク食べてしまうので要注意であります(笑)
このクッキーは見た目も可愛いのでちょっとしたプレゼントにもオススメ♪
セロファン袋に詰めてリボンをつけるだけで
グレード感UPしますよ。
チョコレートの季節です。
ただいま、マカロン試作中☆
苦味の利いたショコラガナッシュをサンドして完成☆
ガナッシュが硬くなる前にサンドしないと綺麗に挟めないんだなぁ。
一日寝かせて試食してみたわよ~。
ドキドキ。
外がさくっとして、中がしっとりほろリ。
思った以上に美味しく焼けるようになりました。
秋は栗の仕込みでお台所が茶色く染まります。
栗の渋皮煮を作るのです。
出来上がった渋皮煮はそのままでも美味しくいただけますが
ケーキの材料としても活躍してくれています。
なかでもお気に入りなのがロールケーキ。
しっとり配合のスポンジ生地です。
作ってみたい方は平日オンリーでお問い合わせくださいませ。
洋ナシのタルトを焼きました。
いよいよ洋ナシの季節ですものね。
今のうち
固めの洋ナシでコンポートを作っておくといいですよ♪
買ってきたらすぐに煮ちゃうのがいいと思います。
タルトにもいいけど、そのままバニラアイスを添えて食べても美味しいですから
是非、コンポートを作ってみてくださーい。
いつまでも暑いですねぇ。
暑いと長時間キッチンに立つ気になれず
ケーキ作りもややご無沙汰しちゃってました。
9月に入ったことだし、気持ち新たに活動再開です!
まずはお写真のチーズムース。
新作でございます。
コンポジションは4層、
その分、作業行程が長いです。
今回はカッコつけてセルクルで作ってますが、
カップ仕立てのほうが断然作りやすいですね。
宮古島から完熟マンゴーが届いたので
さっそくマンゴームースを作ってみましたよ♪
大きなホールで作れば楽なのですが
1つずつ小さくデコレすれば
おもてなしやおもたせにも使いやすいので
今回は5cmセルクルで。
仕上げのコンポジションはとっても楽しい!
生クリームは口金を使わずに、袋の先をはさみで切って
ウェーブ状に搾り出してみました。
小さなセルクルを使うケーキは作業が細かく、
その分行程も増えるので ちょっと大変ですが
仕上がったときの満足感はすご~くありますよ!
今日はデザートレッスンでした。
濃厚なチョコレートクリームを巻き込んだ
ロールケーキです。
スポンジ生地を焼いて
クリームを挟む、
大きく分けて2行程のレッスンです。
途中、冷やす行程が入るので
その時間を利用してランチタイム~☆
わ~いわ~い♪
と、準備に盛り上がる(笑)
お持たせに頂戴した
メゾンカイザーのイチジク入りパンと
コーデして持って来てくださった生ハムをメインに、
「あと何つくる~??」
ってことで
レッスンで余った(*本当は失敗して割れちゃった
![emoji](/emoji/icon/D/216.gif)
ジャガイモのオムレツを焼きました。
もちろん家庭菜園で採れた野菜尽くし!
ジャガイモ、玉ねぎ、にんにく、キュウリ、ミニトマト
サラダも盛って 鮮やかなプレートになりました♪
フラワークラスのデザートタイムも楽しいけれど
デザートクラスのランチタイムも楽しいです。←いっしょに作れるしね~♪
レッスン中にも パンオセーグルの準備をちまちま進めていまして
ランチには熱々の焼き立てをお出しすることもできました。
「食べてみた~い。」のリクエストありがとう!
このあと作りたてのロールケーキの切れ端を試食したりと
なんだか食べ通しな一日となりました(爆)
食べてしゃべっての繰り返しで、あっという間に日暮れのお時間となりました。
ご参加ありがとうございました。
デザートレッスン、とっても楽しいので
興味のあるかたは是非お声掛けくださいね!
デザートレッスンにチョコレートロールケーキが加わりました。
しっとりスポンジに、深みのあるチョコレートクリームを巻き込んだ
大人味のロールケーキです。
短時間で仕上がる、ご自宅でも作りやすいレシピですので
お勧めですよ~♪
こちらは1名様から受講可能です。(定員2名)
お花の日に、一緒にデザートレッスンも受けたいという方は
午前中にロールケーキレッスン、午後フラワーアレンジレッスンと
梯子レッスンも可能です。
ご希望等、メールにてご相談下さい♪
お待ちしております!
今日はデザートレッスン、
シャルロットフレーズを作りました。
苺の季節は限られているので、今シーズンは最後になってしまうかな?
見た目もとっても可愛くて
行程が長いながらも とても楽しめます。
中でも、ビスキュイ生地を絞る作業は
楽しんですよ。
ちょっとした失敗も笑えますし~。
最後のコンポジションは 苺を丸ごと載せたり
カットして載せたりしてアレンジしていきます♪
kawaii苺がこんもり乗っかってくると
色鮮やかでテンション上がっちゃうんですよねー☆
今回は余ったビスキュイ生地も
デコに使ってみました。
これもまた雰囲気が変わって面白い♪
苺がこんもり盛れたかな?
カットした苺ちゃん、
中が赤いのと白いのがあったんだよね~。
ハート型のビスキュイもkawaii♪
ミントを飾って完成で~す!
わ~いわ~い。
今回も、おしゃべりに花を咲かせながら
ゆったりペースでレッスンさせて頂きました。
ランチにはおもたせに頂いた 美味しいパンをご馳走になりましたよ。
ご試食いただきたいと思っていた苺ジャムをちょうどお出しすることができて
GOODタイミングでした~。
BIO露地苺でイチゴミルクも作って
今日は苺づくし~。
ご参加ありがとうございました!
カットすると、中はこんなだよ~。って・・・
撮影用に慎重にカットされてなくて
ごめんなさい。
まっさきに食いついてしまったのでした。
反省(汗)
シャルロットフレーズのレシピ調整が終わりました。
できるだけ作りやすいように 改善しましたよ。
苺の季節も終盤です。
急がなきゃ!!
レッスンをご希望の方は5月上旬までの中で
ご希望日をお知らせ下さい。
こちらは2名様1組のレッスンとなりますが
(作業には2人一組で行うものがあります)
お1人様の場合は、こちらでグループ調整させて頂きますので
まずはご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
*4号ケーキを1人1台をお持ち帰りいただきます。
スフレ風ガトーショコラのレッスンを行いました。
ふわっと、軽いケーキは、おもてなしの締めくくりデザートにもお勧めなのです!
第1回目ということで緊張しましたが、
貴重なご意見も聞くことができ、とても充実したレッスンになりました。
焼き上げて、冷ますまでの待ち時間には
プチランチをご用意させて頂きましたよ♪
畑で収獲したアスパラ、絹さや、キャベツと
先日掘ってきて筍をあわせた春パスタです☆
ランチ後はケーキデコ。
ピンセットを使って飾り付けていきます。
まるで手芸教室みたい(笑)
けっこう集中しちゃうんですよね。
最後はラッピングをして持ち帰り頂きました。
ご参加ありがとうございました!
*スフレ風ガトーショコラのレッスンをご希望の方は
メールにてお問い合わせ下さい。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー