LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
今日の曲げわっぱ弁当はご飯にのっけ盛りの
簡単弁当です(笑)
家で漬けたタチウオの西京焼きと天ぷらなど
冷蔵庫に残っていたもの、みーんなご飯の上にのせました。
PR
久しぶりにから揚げ作りました。
お弁当に唐揚げ、最高です♪
夏に収穫したインゲンは終わりましたが、
いま、秋のインゲンが収穫最盛期です。
インゲン大好き!とっても美味しいです♪
今日の曲げわっぱ弁当はタチウオの西京焼きを詰めました。
というかご飯の上に乗せてます(笑)
タチウオは小骨が多いから・・・と避けていませんか?
小骨はヒレにつながっているので、ヒレごと骨を切り抜いてから調理します。
この状態で西京漬けにすれば、あとは中心の骨だけで、簡単に食べれます。
タチウオ、V字と検索すれば捌き方が見れると思います。
美味しいお魚なので、是非トライしてみてください!
今日の曲げわっぱ弁当は焼き鮭です。
家庭菜園で沢山間引いた ちびニンジンを千切りにして
きんぴら卵とじもしました。
これを作るときはたくさん作って常備菜にします。
お弁当でも大活躍です。
今日の曲げわっぱ弁当は
鶏の照り焼きです。
ゆで卵をいれて、華やかなお弁当になりました。
お弁当のインスタをやったらどうかとよく勧められるので
インストールはしました。
でもこの先がなかなか進まないんだわ~。
今日の曲げわっぱ弁当は手作りシウマイを詰めました。
妹が帰省するとき、帰りに作って持たせるおかずの一つ。
温めればすぐ食べれる便利なおかずです。
1枚1枚包むのが苦手なので、私は刻んだ皮をまぶしつける
花シウマイ派。
家庭菜園の玉ねぎ、生姜が入った美味しいシウマイです♪
今日の曲げわっぱ弁当は、先日の釣りでいただいたサバを使った
サバずしです。
お弁当用に完全に酢がまわっています。
これが美味しいのだ~。
おろししょうがたっぷりで、最高です!
今日の曲げわっぱ弁当は、釣りアジを使ったアジフライを詰めました。
自分で釣った魚がお弁当に入っていると嬉しいです!
家庭菜園の間引き人参はコスモスの型で抜きました。
小さいニンジンと小さい型、ちょうど良いです。
今日の曲げわっぱ弁当は焼肉丼です。
海の上で食べました!
釣り対決で集まった仲間と船上でランチタイム
お肉炒めて乗せただけの簡単弁当ですがスタミナ付きました!
今日の曲げわっぱ弁当は、ローストビーフです。
ご飯を敷いた上にのせています。そうしないと
潜って見えなくなってしまいますからね。
曲げわっぱのお弁当箱は深さがあるので、
高さを出す工夫が必要出す。
鍋の鶏団子生地が余ったので
焼いてつくねバーグにしました。
小さ目に焼いておくとお弁当にとても使いやすいです。
もっと小さく焼いて、かわいいピックに挿すのも良いですね。
今日の曲げわっぱ弁当は焼き鮭を詰めました。
私、焼き鮭が大好きです。
でも最近の鮭って、以前より薄切りになったと思いませんか?
私は厚めの鮭が特に好きなんです。
しっとり焼き上がるのが良いのです。
今日の曲げわっぱ弁当は家庭菜園で採れたアスパラを
豚肉で巻いたものを詰めました。
ご飯の上にはゴーヤの佃煮。このゴーヤも畑で収穫したもので作っています。
今日の曲げわっぱ弁当はそぼろ丼です。
卵がなんだか白っぽいんですが。。
黄身が小さかったのかな?
こんなこともあるのですね。
小さいニンジンは間引き人参です。
洗うのが物凄く大変なんだけど、手間を惜しまず
美味しくいただいています。
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー