[PR] CI SERI 雑記 曲げわっぱ弁当 BENTO 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日の曲げわっぱ弁当は、牛肉の冷やしゃぶを詰めました。
茹でるだけでOK,なんて楽なの~!
ご飯の上には自家製のゴーヤの佃煮をのせてあります。
あまり味を濃くしていないので、量を食べれます。
じゃこやゴマ、生姜など入ってます♪


PR



今日の曲げわっぱ弁当はステーキをご飯の上にのせました。
シソを敷いたから綺麗です。
インゲンはおかか和えのおひたしに。
色が良くないので、スクランブルエッグを追加しました。





今日の曲げわっぱ弁当はピーマンの肉詰めです。
ちょっと多いかな?と思うくらいの玉ねぎを使ったけれど
ジューシーに仕上がって、結果良かったです。
ピーマンは畑のを使ってます☆





今日の曲げわっぱ弁当はおいなりさんです。
久しぶりに食べました。
すでに煮てあるお揚げを買って作ったのですが、
このお揚げ、少し硬いというか粗いというか。。
やはり自分で煮ないとだめですね。





今日の曲げわっぱ弁当はトウモロコシご飯です。
久しぶりの炊き込みご飯だな~。
インゲンの肉巻きは、豚しゃぶしゃぶ用を使っています。
インゲンは下茹でしたものを使っているから、焼き時間はあっという間です。
味付けは塩コショウのみ、しつこくないので
沢山食べれちゃいます!





今日の曲げわっぱ弁当はそぼろご飯です。
今回は鶏ももひき肉を使いましたが、ムネを使うときもあれば
豚を使うときもあります。
ちょっとだけ、ひき肉が余った時なんかに作ります。





今日の曲げわっぱ弁当は天丼です。
インゲンの天ぷらが好きで、インゲンが収穫できるときは
必ず作ります。
今年のインゲンはかなり優秀で、次々と花芽を持って
実をつけてくれています。
こんなに長い間収穫できるのは初めてです!





今日の曲げわっぱ弁当はしらすご飯。
お肉系のおかずがなかったので、ウインナーをレンチンして詰めました。
煮物系は、お弁当用に煮て、ストックしています。





今日の曲げわっぱ弁当は焼き鮭を詰めました。
いつも半分か、1/3位を詰めています。
1枚丸々詰めるとなると、かなり全面にのせることになりますね。
まだ試したことがないけれど、存在感のある、
いいお弁当に仕上がりそうな気がします、





今日の曲げわっぱ弁当はレバニラ炒めをイン。

鉄分摂らなきゃね。
食べてすぐに鉄分が増えるわけじゃないので
継続的に摂取していかなきゃだわね。
レバーは豚が一番いいらしいよ。





今日の曲げわっぱ弁当は、ゴーヤ料理が2種。
ツナマヨサラダと、味噌炒めです。
ゴーヤと味噌を合わせるのは初めてでしたが
これも良いですね。

でも、しばらくゴーヤはお休みしたい。
もう食べ過ぎなのであります!





今日の曲げわっぱ弁当は焼き茄子です。
夕飯の時に1本多めに仕込んでおきました。
茄子はお尻から竹串を差し込んで穴をあけてから焼くと爆発しません。
皮が焦げるくらいしっかり焼くと
中はとろ~り甘く焼き上がります。
焼き茄子にすると、我が家のナスの甘みが十分に感じられ
美味しいです♪




今日の曲げわっぱ弁当は冷蔵庫に少しずつ残っていたおかずを
ぎゅうぎゅう詰め込み、冷蔵庫のお片付けです。

茄子の味噌炒めは、ピーマンの代わりにしし唐で作っています。
次はゴーヤで作ってみる予定です。
味噌とゴーヤ、合いそう♪





今日の曲げわっぱ弁当は手作りの
花シウマイを詰めました。
皮、1枚1枚にお肉を詰めるより簡単にできます。
私は肉種にオイスターソースも使っています。




今日の曲げわっぱ弁当は子持ち鮎の昆布巻きです。
大きな鮎だなぁと感心しながら、美味しくいただきました。


レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]