[PR] CI SERI 雑記 曲げわっぱ弁当 BENTO 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日の曲げわっぱ弁当は五目おこわです。
筍入りですよ♪
筍掘り第二弾に参戦して、我が家の冷蔵庫は潤沢です!


PR



今日の曲げわっぱ弁当は、鶏唐揚げのマヨ和えです。
エビマヨに使うマヨ味です。
家庭菜園でイタリアンパセリが沢山茂っているので、マヨソースにも刻んで使いました。

大好きな筍もたくさん食べてまーす♪





今日の曲げわっぱ弁当は 家庭菜園の土の中で貯蔵していた里芋を使った
そぼろ煮を詰めました。
もう傷んできてるかな?と心配でしたが
皮の中は真っ白の綺麗なお芋で一安心。
久しぶりに食べると美味しさが増しますね。





今日の曲げわっぱ弁当はタケノコ!
チンジャオロースと煮物です。

1番採りのタケノコでチンジャオロースとは贅沢ですが
前回沢山採れたので作りました。
美味しい☆

チンジャオロースにはタケノコの下のほう、硬めのところを使っています。
千切りにすると、硬さもまったく気になりません。





今日の曲げわっぱ弁当は、掘ってきた筍を使った
たけのこご飯です♪
春をたっぷり満喫できるお味☆
しばらく美味しいタケノコ料理が続きそうです。





今日の曲げわっぱ弁当はそぼろご飯です。
このお弁当を持って、潮干狩りに行ってきまーす!
わくわく。




今日の曲げわっぱ弁当は鶏の唐揚げです。
ゆで卵の底上げも唐揚げなんですよ♪
曲げわっぱのお弁当箱は深さがあるので
おかずによっては底上げが必要なのです。





今日の曲げわっぱ弁当は椎茸の肉詰めです。
肉種には椎茸の軸の部分も刻んで入れています。

葉玉ねぎは、余った玉ねぎ苗です。
柔らかく、甘くくて美味しいです。
酢味噌がよく合います。





今日の曲げわっぱ弁当は枝豆ご飯です。
綺麗な黄緑が、春を感じますね。
丸い形も可愛い♪




今日の曲げわっぱ弁当は釣ってきたアジを使った天丼です!
小さなアジだけど、キメが細かくて、柔らかくてとても美味しいです♪

自分が釣った魚をお弁当に入れることが
なによりの喜びなのでありまーす☆





今日の曲げわっぱ弁当は、釣ってきたアジを使ったアジ寿司です。
アジの南蛮漬けも入っています。
久しぶりに食べた南蛮漬けがとっても美味しい!
新玉ねぎをたっぷり入れて作りました♪





今日の曲げわっぱ弁当は鶏の唐揚げです。
菜の花の辛し和えはたっぷりと詰めました。
この菜の花は青梗菜の花です。
癖がなく、柔らかくておいしいので
青梗菜としての収穫もしますが、この菜の花の収穫のほうがメインだったりします。
次々花芽があがってくるので、たくさん収穫できています♪

私の曲げわっぱ弁当、ついに600個になりました!





今日の曲げわっぱ弁当は、豚の肩ロースをさっと炒めて
胡麻味噌だれを添えました。
胡麻味噌だれは、家庭菜園で収穫した金胡麻で作った自家製のたれです。
しゃぶしゃぶにも使えるし、焼いたお肉にも合います。
濃厚で美味しかった!






今日の曲げわっぱ弁当はのり弁仕立て。
おかずはみんな、ご飯の上にのっけ盛り~♪

山クラゲの五目煮は頂き物です。
カリカリした歯ごたえが良いですね!





今日の曲げわっぱ弁当は鶏そぼろをご飯にのせました。

私のお弁当で活躍してくれるゆで卵は
お水から茹で、沸騰したら7分で水に取ります。
アツアツではなくなったら、お水から出して
卵の予熱で黄身を固めていきます。
こうすると、固まったオレンジ色の黄身が出来上がります。


レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]