LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
今日の曲げわっぱ弁当は鶏の唐揚げ。
お弁当分が残っていてよかったー。
ひじきが入ると、お弁当がぐっとしまって
いい感じに仕上がります。
黒系の食材は◎!
PR
今日の曲げわっぱ弁当は丼です。
寒さにあたって甘さが増した長ネギ、青梗菜にお豆腐を合わせ
餡でとじた八宝菜みないなもの。
野菜の優しい口当たりが、お正月の肥えた体をいたわってくれます。
今日の曲げわっぱ弁当は鶏の唐揚げです。
お雑煮用にカットされた鶏肉をまとめ揚げて作りました。
おいし。
お餅もいいけど、白いご飯はやっぱり美味しいよね~。
今日の曲げわっぱ弁当はエビフライです。
新年の初弁当に、自分の釣った魚を入れられなかったー(涙)
だって、釣りに行けなかったんですもの。。
結構、お天気に左右されたなぁ。
今年は去年より美味しい魚をお弁当に詰めたいな。
今日の曲げわっぱ弁当はカキフライです。
頂き物の広島牡蠣。
素晴らしかった~。
タルタルは自家製で。
そのほかはクリスマス会の残り物です☆
今日の曲げわっぱ弁当はチャーハンです。
フライドチキンが大きくて目立たないけれどね(笑)
大根サラダはツナとマヨネーズを和えています。
今日の曲げわっぱ弁当はチキンセットです♪
クリスマスのチキンセットを頂いたので詰めてみました。
ご飯はおにぎりに。
冷蔵庫の残り物も詰めたので、すごいボリュームになっちゃいましたー!
今日の曲げわっぱ弁当は銀鱈の西京焼きを詰めました。
青菜のおひたしに使った野菜は、畑の春菊とほうれん草。
ミックスにしても美味しいので、あえてブレンドしてます☆
今日の曲げわっぱ弁当はカキフライです。
今シーズン初めての登場です。
蕪の葉炒めは、畑で育てている赤ちゃん蕪の間引き菜です。
まだ若いのでとても柔らかいです。
間引きをすると、一気に育って、蕪が膨らむので
収穫ピークは間近です!
今日の曲げわっぱ弁当は春巻きです。
春雨の割合が気持ち多い仕上がりになってしまいましたが
美味しくできました!
最近おさぼりしていた野菜の型抜きもしましたよー。
もう秋が終わってしまいましたが・・・
銀杏と楓です。
今日の曲げわっぱ弁当はハンバーグです。
初夏に収穫した畑の玉ねぎ、今年は長雨の影響でどんどん傷んでしまって。
ダメになってしまう前にと、飴色玉ねぎにして冷凍しておいたのです。
大量の玉ねぎが、ほんのちょっとになってしまうのだから、
うまみの凝縮度も半端ない☆
そんな飴色玉ねぎも、今回のハンバーグで最後です。
もっと作っておけばよかったかな~。
今日の曲げわっぱ弁当はチキンのカレー煮です。
そして初登場のおかず、八つ頭の胡麻和えです。
八つ頭は普通、大きく育った子芋を食べるのですが、
我が家では市場に出回らない孫芋を食べることが出来ます。
作り手の特権ですね。キメが細かくて美味しいんですよ♪
里芋よりも小さいので煮るには不向き。
豚汁に使うことが多いのですが、今回はごまだれに和えてみました。
これがなかなかいけるんです!
八つ頭は料理のレパートリーが少ないので、新レシピが出来て良かったです♪
今日の曲げわっぱ弁当は焼肉炒めです。
牛肉をお弁当1回分ずつにラップして、冷凍してあるので
残り物のおかずがない時にはこれを使って
焼肉炒めしています。
今日の曲げわっぱ弁当はブロッコリーと海老の塩炒めです。
我が家はブロッコリー祭りなのであります!
またブロッコリー?というくらい食卓に並んでます。
沢山消費するには、サラダより炒め物。
お弁当でもボリュームが付くので助かってます。
今日の曲げわっぱ弁当はすき焼き丼です。
お気に入りの組み合わせ、ゆで卵も入れました。
お気に入りの京都のしば漬けもIN.
美味しいお土産、ありがとうございました!
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー