[PR] CI SERI 雑記 曲げわっぱ弁当 BENTO 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日の曲げわっぱ弁当はマカロニサラダです。
マカロニサラダ!!
ウン十年ぶりに食べた。

先日のマカロニグラタンも同じく数十年食べていなかった。
歳とった~(涙)

近頃のマカロニは、サラダ用とグラタン用と、用途別で売られているんですね。
ビックリしました。
今日のサラダはグラタン用で作っちゃいましたけどね。

PR



もち米の収穫が終わり、今年の新米でおこわを作りました。
今年のもち米も とっても美味しいです。

里芋は収穫2回目。前回から2週間くらいしか経っていないのに
芋の大きさが違う!大きくなってましたー。
人参の間引き収穫もしたので、合わせて筑前煮にしましたよ。

ねっとり、美味しいお芋に育ちました♪




今日の曲げわっぱ弁当は青椒肉絲です。
ご飯にのせちゃいました。
残ったスペースにはマカロニグラタンを詰めて完成。

とっても手抜き弁当です。





今日の曲げわっぱ弁当はピーマンの肉詰めです。
ピーマンは家庭菜園のもの。
そろそろ収穫も終わりです。
よく食べたな~。

崎陽軒の醤油瓶にはポン酢を入れています。
ハンバーグ系のお肉にはポン酢をかけることが多いです。





畑の秋茄子を使って、肉味噌炒めを作りました。
たっぷりとご飯にのせて、ボリューム弁当が完成です。
赤いのはパプリカではなくピーマンです。
緑のピーマンが熟しすぎると赤くなるのです。
赤くなるころには肉質がやや硬くなりますが
細く切って使う分には問題ありません。

赤が入ると綺麗ですね!




今日の曲げわっぱ弁当は 釣りアジを使ったアジ寿司です。
アジはお酢でしっかり〆ています。
これが美味しいんだな~。

鯵の皮をむくときに、青いキラキラした部分が皮と一緒に取れてしまうのは
なぜだろうか・・・・。
皮面の塩〆めが足りないのかな。





今日の曲げわっぱ弁当はアジフライです。
ん??アジフライ!!と思われたかしら?

ふふふっ。
アジ釣りに行ってきました。
お弁当に自分が釣った魚を入れるのは、釣りの楽しみの一つでもあります。
釣って楽しんで、調理して楽しんで、食べて楽しんでまーす!





今日の曲げわっぱ弁当は冷蔵庫の残り物いろいろ。
メインのおかずがバッティングしてまーす(苦笑)
海老天と焼き鮭が一緒に入っているお弁当なんて
見たことないですよね・・・。

こんな日があってもいいノダ!!




今日の曲げわっぱ弁当は椎茸の肉詰め照り焼き味です。
肉厚の椎茸が特売になっていたので作りました♪
椎茸の軸の部分は刻んで肉種に入れてしまうので、
使うお肉は意外と少なくて済みます。

美味しかった!




今日の曲げわっぱ弁当は鮭の西京焼きをIN.
西京焼きはお弁当用に1/2にカットしてラップをして冷凍しています。
メインになるおかずがない時に便利。

ご飯には自家製の金胡麻をたっぷりふりかけにして♪
やっぱり自家製は香りもコクも違います!!




今日の曲げわっぱ弁当は豚の味噌漬けです。
酒粕入りなので、お肉がとっても柔らかくなっていて
冷めても、その柔らかさは健在。
お弁当にぴったり☆

家庭菜園の里芋はそぼろ煮にしてIN.
秋も深まってきたな~。





今日の曲げわっぱ弁当は牛肉の薄切りを焼肉のタレで炒めて詰めました。
残り物のおかずがない時でも、短時間で作れるおかず、お弁当で活躍しています。

今季初収穫の里芋はそぼろ煮にしてIN.
ねっとり美味しいです!!





今日の曲げわっぱ弁当は豚の味噌漬けです。
柔らかくなるように、漬け込む前にお肉をたたいています。
たたくとお肉が少し薄く広がるので、思った以上に大きいお肉になります(笑)
お弁当用にちゃーんと確保!

最近よく、母が大学芋を作ってくれるので
お弁当にももらいました。
色が綺麗です☆





今日の曲げわっぱ弁当はカボチャの煮物を詰めました。
どーいうわけか、皮がプラスチックのように固い部分があって
ちょい残念なカボチャさんでした・・・。
味は美味しいんですけどね。




今日の曲げわっぱ弁当はすき焼きです。
お肉はご飯にのせて、大好きな焼き豆腐はサイドに詰めて。
お決まりのゆで卵もINしました!

レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]