LYON STYLE SERI 雑記
曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記
ん?これはやさいだよね。食べてみよう。
せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。
1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。
さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!
SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。
じゅんびオッケーです!
むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)
シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。
Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。
さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。
Seriはおべんとう作りにはまっているのです。
ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。
あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。
ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪
あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。
さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。
ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。
そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?
アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
ブログ内検索
カウンター
今日の曲げわっぱ弁当は、私が漁師のようになって釣ってきた
サバを使った味噌煮を詰めました。
サバがたくさん釣れたので、色々な料理に加工してみました。
これから1週間はサバ弁当が続きそうです!
PR
今日の曲げわっぱ弁当は天丼。
釣りで釣れたトラギスと、畑のオクラ、ゴーヤの天麩羅を詰めました。
ゴーヤはじゃこと乾燥あみ海老を入れて香ばしいかき揚げに。
自分で釣った魚が入ると、また一段とお気に入り弁当になりますね。
今日の曲げわっぱ弁当はゴーヤチャンプルをIN.
畑でゴーヤが沢山採れているので
沢山食べないとねー。
最近、サワラがお安く出回っているので
熟成酒粕とお味噌で漬け込みました。
お夕飯のおかずにも、お弁当にも使えて便利!
今日の曲げわっぱ弁当は鮮やかな焼き鮭をIN.
紅鮭って色が綺麗ですね。
サツマイモの甘煮も作って入れました。
私、サツマイモが大好きなのです。
甘煮を作ったのはこれが初めて。
細いサツマイモが手に入ったので、やっと作れました。
美味しいな~。
今回は1本煮たんですが、つまみ食いであっという間になくなっちゃった。
次は倍量作ることにします!
今日の曲げわっぱ弁当は揚げ餃子をIN。
余った餃子の皮を使って、カレー風味のマッシュポテトと刻んだハム、
プロセスチーズを詰めて揚げました。
揚げたてはカリッ、サクッで美味しいけれど
冷めてしまっても、しっとり美味しかったですよ♪
今日の曲げわっぱ弁当は
豚の生姜焼き。夕飯の残りです。(お弁当用にも焼いておいた)
カボチャの煮物も、多めに煮て
冷蔵庫で3~4日、常備菜としてストックしてます。
今日の曲げわっぱ弁当は
どーんと烏賊がのっけ盛り☆
なんか夏っぽいかも(笑)
畑でよく採れているナスは油を使った料理が多いけど
もうこれ以上食べると太るので、
きょうはさっぱりとお出汁で煮ました。
姉の家に遊びにいったときに、大人のふりかけを貰いました。
お弁当では、ごま塩、ゆかりくらいしか ふりかけを使ったことがなかったので
早速使いましたよ♪
おかずは畑の夏野菜をたっぷりIN。
しし唐は甘味噌仕立てで、練粕を入れています。
今日の曲げわっぱ弁当は焼肉をご飯の上にのっけ盛り♪
赤いのは畑で採れたパプリカです。
谷中生姜の収穫も始まって、柔らかいところはそのまま食べて、
ちょっと育って辛そうな部分は味噌漬けにします。
そーすると辛味が和らぎます。
新鮮な生姜は香がとても良くて美味しいんですよ!
今日の曲げわっぱ弁当は、頂き物の蒲鉾を詰めました。
蟹の身が入った蒲鉾は、テリーヌのようで綺麗♪
ご飯のお供には、自家製金胡麻ふりかけに、
野沢菜の古漬けをさっと油炒めしたものを添えました。
私の曲げわっぱ弁当、ついに300個を突破しました。
今日は蓮根の甘酢漬けを入れました。
蓮根はただの輪切りだけでも可愛いけれど、今回は飾り切りしています。
今の時期の蓮根はまだ若いので、小さく細いものが出回っています。
大きく太っているもののほうが魅力的ですけど、
細い蓮根が、お弁当のサイズにはぴったりです。
今日の曲げわっぱ弁当は、お赤飯。
電子レンジで作る、簡単お赤飯です。
我が家では小豆を使って炊きます。
豆が割れても気にしませ~ん。
煮物の人参は、いつもより少し大きめの型で抜いているので
存在感もUPしますね。
今日の曲げわっぱは生姜焼き弁当。
お夕飯の仕度をするときに、お弁当用のお肉をちゃーんと取り分けておきました。
残り物をお弁当に使う場合は、やはり
普段のお食事の仕込み量を気持ち増やすほうがいいですね。
もうすぐ、曲げわっぱ弁当300個目だー!
今日はお弁当を2つ作りました。
名づけて、【おしどり弁当】
畑のインゲンと人参を使った肉巻き、
畑のゴーヤ、キュウリ、玉ねぎを使ったサラダ。
とにかく、畑の野菜をハイペースで消費していかないと!
ご飯の上にのせた小梅の梅干も自家製です♪
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪
新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。
【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。
【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆
ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。
お問い合わせ
lecoursfloral@aol.com
まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux Articles 最新記事
(03/14)
(03/13)
(03/12)
(03/10)
(03/09)
Nouveaux messages 最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Categorie カテゴリー