[PR] CI SERI 雑記 曲げわっぱ弁当 BENTO 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日の曲げわっぱ弁当はレバニラ炒め。
貧血改善のために、レバーを食べてみようと作った一品。

畑のにんじんが、一気に太って割れ始めたので急いで消費中。
人参だけのきんぴらは玉子でとじて作ります。
人参の甘みが引き立つ、美味しいおかずです。

PR



今日の曲げわっぱ弁当は天丼。
海苔弁の上に、竹輪、オクラ、ピーマン、かき揚げをのせました。
畑の野菜たっぷりのお弁当です。

キュウリは蛇腹に切ってお酢に漬けました。
さっぱり美味しいです。



今日のまげわっぱ弁当は、昨日に引き続き鯛飯!
でも昨日とは違います。
今回は酢飯で鯛を混ぜてみました。
青みに枝豆を加えて、なんだかランクアップしたようなご飯になったわ♪
私は酢飯のほうが好みかも~。




今日の曲げわっぱ弁当は昆布巻き鯛の酒蒸しと鯛めし。
酒蒸し用に1尾買いした鯛を3枚におろした時に出たアラの部分を
フライパンでこんがり焼き付けて
身をほぐしてご飯と混ぜました。
三つ葉も入れて、香アップ!




今日の曲げわっぱ弁当は、釣りアジのフライをIN.
やっぱり釣ってきた魚はお弁当にも入れたい☆

今回の釣りではあまり数が釣れなくて
毎回作るアジフライを家族全員分作るのは難しかったので
お弁当用だけに作りました。





大き目のアジ1尾を使って、ボリュームを出したいと思い
アジはふた口サイズで6枚にカット。
さらに梅と紫蘇を巻いてみました。

6枚の切り身に衣が付くと、なかなかのボリュームになります。
これは良いぞ~。




今日の曲げわっぱ弁当はサバそぼろです。
釣ってきたサバを3枚に卸したときに出たアラを使って作りました。
いつもは捨ててしまう骨の周りの身。
集めてみると、結構取れるものですね。




今日の曲げわっぱ弁当はそぼろご飯です。
久しぶりだなー。
夕飯で使うひき肉をほんの少しだけお弁当用に取り分けておいたものを
朝、ちゃちゃっと炒めて作ります。
短時間で火が通るし、簡単便利おかずですね。




今日の曲げわっぱ弁当は、デコ弁♪(キャラクターじゃないよ)
じゃーん。アジサイです!
アジサイ型は持っていないので、コスモスの型を使ってみました。
ハムを抜いてグルーピング。
紫陽花の雰囲気、出たかな~。





今日の曲げわっぱ弁当は、残り物のおかずがなかったので
お肉と畑の玉ねぎ・ピーマンを合わせて
焼肉のタレで炒め、ご飯にON!

簡単、おいしいお弁当です。
すき焼きや焼肉にはゆで卵がとてもあいます。

地元で直売しているトウモロコシは今年の初物です♪




今日はご飯に海苔を挟んでのりべんに。
本当は小花の型でハムを抜いて、アジサイ風にデコしてみようと思って
海苔の背景を作ったわけなんですが、
いざ抜こうと思ってハムを冷蔵庫から出そうと思ったら・・・
・・・ない。ハムがなーい!

というわけで、黒と緑という、しぶーいトーンのお弁当になってしまいました。
はやくリベンジしないとな~(笑)




今日の曲げわっぱ弁当はコロッケをIN.
家庭菜園で収穫したジャガイモと玉ねぎを使っています。
冷めてもしっとりしていて美味しいのです。

インゲンも急に収穫ピークを迎えていて
終われるように消費しています。
大好きだから、苦にはなりませんけどね。
しょうがを和えたお浸しは、インゲンの甘みが引き立って
とっても大好きなおかずです☆




今日の曲げわっぱ弁当のメインは鶏の手羽先。
柚子胡椒を利かせた味噌ダレに漬け込んで
オーブンで焼いたもの。

そして畑のインゲンを使った炒め物、
ジャガイモと玉ねぎを使った肉じゃがを詰めました。

しばらくお休みをいただいてたレッスンですが
そろそろ復帰できそうなので
早く、生徒さんにこのジャガイモを召し上がって頂きたいな~と
胸を弾ませている今日この頃です!




お弁当用のメインおかずがなかったので
急遽、冷蔵庫の有り合わせで 焼肉炒めを作りました。
なんといっても、消費が追いつかないズッキーニを使わなくてはなりませんからね~。
今回は黄色いズッキーニを使いました。
焼肉のタレって簡単で、本当に便利。




酒蔵でわけてもらった熟成練粕を使って鶏肉を漬けました。
風味もよく、柔らかく仕上がって美味しいです。

久しぶりに出汁巻き玉子も焼きましたよ。




今日の曲げわっぱ弁当は、サワラの山椒醤油漬けを詰めました。
最近は、畑で青ジソが収穫できるので、お弁当に沢山入れています。
飾りだけじゃなく、ちゃんと食べてます!

畑でジャガイモの全収穫を行なったので
割れてしまったジャガイモを使ってポテトサラダも作りました。
割れたジャガイモは長期保存にはむかないので
これから優先して食べていきます。

偏った食生活はいけないっていうけど、
畑の収穫物に左右されて・・・
結果、野菜に関しては偏っている気がするなぁ。

レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]