[PR] CI SERI 雑記 Cours de Fleur アレンジ教室報告 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

220308tous

3月22日(土)
フラワーケーキレッスン第二弾


雨が上がり風もやんで久しぶりに良いお天気♪
レッスン日和でした。

お日様を見ると気分もルンルンです☆

今回のフラワーケーキはboxタイプ。
2名様はこのまま知人に差し上げるとのこと。

1つ1つ丁寧に仕上げていただきました。

平らに仕上げるのが思ったより難し~!
といいながらも みなさん綺麗に生けていかれてました。

作業中、珍しく(笑)し~んと静まり返って黙々と作業されることがありましたが、これも長くは続きません。

あっというまに いつものような賑やかな笑い声と話で
楽しくお花に触れていただきました。


220308des


デザートは熱々のスコーン。
そして今日は特別に!!
特製ヨモギ団子をお出ししました。

このまえ摘んできたヨモギですよ!

皆さんにおいしく食べていただき、何名様かはお土産に包んでお持ち帰りにもなりました。

懐かしいお味に感動して下さり、と~っても嬉しくなった私は
またヨモギ摘みに出かけようと決意したのであります!
ははは。


皆さんの作品
*奥から座席順

220308mk

初参加、初アレンジ。
ご参加ありがとうございました。
内側から上手に隙間を埋めていって、初めてとは思えない綺麗なアレンジメントが完成しました。
同じ花を使っても、お花の配置によって雰囲気が変わったアレンジに仕上がるという事を完成後、皆さんの作品を参考に確認。
今日見つけた色々なアイディアを次回のレッスンで取り入れてみてくださいね。お疲れ様でした。またのご参加を心よりお待ちしております♪

220308nz 220308nn

左)回を重ねるごとに上手になりました。最初、やや長めだった丈も早めに調整して、みるみる間に素敵なアレンジに仕上がっていきました。お花の扱いに慣れてきたのですね。切り分けも上手です。今日は基本を振り返るちょうど良いレッスンだったと思います。これで初級卒業ですね!

右)お花の向きに注意しながら上手に隙間を埋めていきました。
以前に比べて手つきも慣れ、テンポ良くお花を生けていかれるようになりましたね!デンファレの蕾をピョンッと遊ばせた綺麗なアレンジの完成です☆

220308kt 220308me

左)「好きなお花を選んで 先ず挿しましょう!」
の一声からお気に入りのチューリップを3本まとめて中央に入れました。
グルーピングが綺麗に出たアレンジです。とても評判の良いアレンジに仕上がりました♪デザートも喜んで食べていただけて嬉しいです。今度は一緒にデザートも作りましょうね!

右)お花のバランスを慎重に考えて仕上げていかれました。ご家族のお誕生日にも作って差し上げるとのこと。気に入っていただけたようで嬉しいです。生け方は同じでも器が変わるだけで雰囲気が変わりますので色々試してみてくださいね。

220308sz

毎回、レッスン時間より少し早めにお越しくださり、準備のお手伝いをしてくださいます。本当にありがたいです。有り難うございます!!今日はレッスン後の片づけまでお手伝いいただいてしまいました。。。
疲れはお土産のヨモギ団子で取り払ってくださいね。

最後の手直しで形を丸く整え、綺麗な丸いケーキの完成です。
お友達も喜んでくださると良いですね。



PR
150308gateau2

3月通常レッスン第一弾報告☆

春いっぱい** 
フラワーケーキ♪

今日はお天気も回復して 今年一番とも言えるほどの暖かさ。
明るい日差しとぽかぽか陽気に朝から気分も弾みます☆

春のお花最盛期の今、
色とりどりの季節のお花を使ったフラワーケーキを制作しました。
キャンドルをセットすると さらにケーキ感がUP♪

お誕生日のプレゼントや記念日のテーブルを彩るにも
お勧めのアレンジです!

それほど難しくない、初心者向きのアレンジでしたので
何度も参加してくださっているマダムたちは会話のほうに(?)
力が入っておりました(笑)


150308gateau1


デザートは先週に引き続き熱々スコーン。

こちらも毎度ご好評頂いております♪
やはり熱々♪が人気の秘訣ですね。


先週作ったウェディングブーケを持っての撮影会あり、
いつも楽しいお話で 盛り上げてくださり
あっという間に17時!!

日が伸びると ついつい長話してしまうんですよね。


150308tous


皆さんの作品を並べての一枚。

沢山並べると、さらにKawaii♪

ここでは皆さんも撮影に励んでられました。


皆さんの作品
*奥から座席順


150308o

柔らかい茎の扱い方、挿し具合についてご質問いただき、ちょっとしたごまかし方法を伝授させていただきました(笑)
白ベースに入ったピンクのバランスがとても綺麗でした。
上から見ても美しい丸いアレンジに仕上がりました!

150308h  150308k

左)今月がお誕生日ということでちょうど良いバースデーケーキとなりました。色やお花を思い切ってグルーピングしたすっきりしたアレンジに仕上がりました。色々と挑戦できるということは腕が上がった証拠ですよ!
自身を持ってくださいね☆

右)小花は大きい花に挟見込むように生けると、顔を覗いたような表情が出てかわいいです。お花の個性を見極めて生けていくとよりまとまったアレンジに仕上がると思います。ブルースターを内側に入れて可愛く仕上がりました。

150308yo  150308m

左)平らなアレンジの基本はお花を真上に向けることです。あまり角度をつけすぎないようにお花の顔を揃えてあげましょう。曲がった花は隣の花にもたせかけるように花首を持ち上げます。
バランスの取れた綺麗な仕上がりです!

右)上手に入ったブルースターをポイントにKawaiiアレンジの完成です。見せる場所、お気に入りの場所を作って生けていく事はとてもよい事です。とても上手に仕上がりました!

150308y

大きな白いラナンキュラスに少々頭を抱えていらっしゃいましたが、上手にバランスをとって、とてもまとまりのあるアレンジに仕上がったと思います。花が埋まってくると細部に手を入れるのが難しくなります。細かい花も大きい花と同時に徐々に挟み込んで行くと作りやすくなりますよ。

080308p2

お気に入りの一枚。
気に入っているのは花の写りです(笑)
光がちょうど良く入っていて 柔らかい雰囲気が伝わる一枚なのですが・・・

やっぱり家の子達、花と一緒にスタンバイしちゃうんですよね。
とっても邪魔なんですけど Kawaiiからついつい猫ちゃんにもカメラを向けてしまいます♪

ブーケの左側、黒い影がありますが
青首のギーまで写ってます。


Pちゃんはカメラ目線です。
もうすっかりモデル気分!
いつもよりおすまししてるよね♪


080308seri1


3月限定☆ブーケレッスン報告

1dayレッスンとして始めて企画したレッスン。
人数が集まれば開講します!
と募集をかけさせていただきました。

予定していたERoseラウンドブーケは人数不足のためご用意できなかったのですが、ブーケに触れたい、素敵なバラに出会いたいとお申し込み下さった方々のためにも!と

お花屋さんでお目にかかりにくい、ウェディング人気のバラ・ブルゴーニュ、そしてスイートオールド仕入れ、さらにそれらを贅沢に使ったキャスケードブーケに挑戦していただきました。

写真ではなかなかボーリュームが伝わらないかな??
もっと上手に撮って差し上げたかったのですがすみません。

スタジオ欲しいです・・・。


*ブルースターは早めにもう一度水揚げする事をお勧めします!!


作品
*奥の座席から時計回り

e1

初めてのブーケレッスンでした。
基本となるラウンドブーケさえ作ったことがなかったのですが
お見事です!
度胸を決めてテンポ良く仕上げていかれました。

小さなオアシスに、何十本ものお花が入るので
茎を差し込む角度には気をつけましょう。
角度が崩れると他のお花が入りにくくなりますし、
オアシスの中でぶつかり合った茎からはお水が十分に吸えないことも。

お花の見せ方はとても綺麗ですので見えないところに黄を配っていくとより完成度が増しますよ☆
お疲れ様でした♪

k1

ラウンドブーケレッスンからもう半年ほどたちますね。
ラウンド経験がベースとなった今回のレッスン、
だいぶ力が入って入るように見受けられました(笑)
ゆっくりご自分のペースで楽しんでくだいね♪
ラウンドと違ってラインの撮り方、丸みのもたせ方など
ボリュームがある分、注意を払うところが多く大変だったと思いますが
最後まで集中して下さいました。

1本1本のお花の顔、向きを見て丁寧に生けていかれたのが
分かる、繊細なブーケに仕上がりましたね☆
スプレーバラの使い方が可愛らしく、柔らかい印象のブーケです♪
お疲れ様でした!

m1

ふんわりとした揺れるブーケの完成です☆☆☆
柔らかい茎の花を上手にコントロールして
優しいブーケになりましたね。
花の重みで垂れる、まさにキャスケードラインが綺麗に表現されていたと思います。
しっかり差し込んだはずなのに・・・?お花が途中で抜けかかっていたりするのは
オアシスの中で茎がぶつかり合って起こる事が殆どです。
茎を挿し込んで、なにか障害にぶつかったら 新しい穴に挿しなおしてあげるか、ほんの少し角度を変えて挿し込んで茎がぶつかるのを防ぎましょう。
ブーケレッスンをとても楽しみにしてくださり
そして大好きなお花!とも言ってくださり嬉しい限りです♪
有り難うございました!
2302seri1

2月レッスン第二弾☆報告

暖か陽気なのですが・・・物凄い風~!!
強風にあおられながのご参加、有り難うございました。

今日は始めから賑やかで、色々な話で私も楽しませていただきました。
ブーケ作りは見た目より難しいという感想もありましたが
贅沢にこれだけのお花をギュット束ねられた事には
皆さん感激してくださいました。
なかなか選べないミックスカラーも気に入っていただけたようです。

そしてとても綺麗な色のラナンキュラスには誰もがうっとりしていました。

2302dess


デザートはNYチーズケーキ。
低温でゆっくり焼き上げ火を通しすぎない 濃厚なしっとりチーズケーキです。
デザートタイムはデザートの話、そしてスキー、スノーボード【まだ遅くない!今からでも始めようウィンタースポーツ】などで大盛り上がりでした。私が花の話を挟めないほど(笑)とても楽しい時間でした♪

2302tous

作り終わったお花を全部並べてみるとこんなに表情が豊かで
そして華やか~♪
どの作品も個性があって素敵ですね!


皆さんの作品
*奥から座席順

2302kt

お気に入りのラナンキュラスを中心にして綺麗にまとまりましたね。
中心をずらさないように組むのはなかなか難しいのですが、素晴らしい出来です!

2302h   2302nn

左)大きめのレモンリーフを上手に内側に挟み込んで
こじんまりした【キュッとブーケ☆】に仕上がりました。
お母様へのプレゼント、喜んでもらえると良いですね。

右)束の握り加減に苦戦して、花がぐらぐらしてしまったり
長めに入れた花が沈んでしまったりということもありましたが
段々と慣れてきてコツを掴んだようですね。
Kawaiiブーケに仕上がりました。
お持ち帰り時にラッピングしたブーケを見てご自分の作品にうっとりされていましたね。喜んでいただけて嬉しいです♪

2302ns   2302nm

左)バラをとても気に入ってくださって、開いた姿を見るのが楽しみだと何度もおっしゃってくださいました。葉っぱを大きく大胆に組み込んだブーケは存在感、ボリュームがあり個性が際立っています。
沈んでしまった花は、最後の仕上げで引っ張って形を整えてくださいね。

右)お友達に差し上げるブーケ。
お気に入りのラナンキュラスをどう中心に組んでいくか
何度も組みなおして苦労しましたね。
葉っぱで上手に花を囲んで固定していきました。
柔らかい印象のお花が中央に集まって、Kawaiiブーケに仕上がりました。
差し上げてしまうのがもったいないですね~。喜んでもらえますよ!!

2302sz   2302s

左)納得のいく作品に仕上げるために何度も挑戦しました。
最後はドラセナを大きく使って動きのあるブーケに仕上がりました。
お気に入りが中心にきたかな??

右)レッスン当日はお越しになれなかったのですが、翌日レッスンに変更して1人レッスン。バラを中心にしたブーケ、
1回で綺麗に仕上がりました。






160204

3月 Lyon Style ブーケレッスン。
ブーケのレッスンは久しぶりです。
昨年の5月だったかな??最後にレッスンしたのは・・

あの時は芍薬のブーケでしたが 今回は春の花を束ねたブーケ。
ブーケ経験者は あのときの少々辛い(?)思い出がよみがえってくるようで
ほんのり渋い顔をしてられました(笑)


ブーケレッスンはアレンジメントとは違うよ~な印象があってなかなか開講に踏み切れないのですが 私の中でブーケレッスンは人気度ベスト3に入っても良いような、やりがいのある、そしてお勧めのレッスンなんです。

170202


ブーケって簡単そうに見えて 
花を握る手が疲れてきたりとなかなか難しいんですよね。

けれど組み方一つで花の表情が変わってくるし
何度か作るうちに どんどん上達してくるのがわかる、

自分のお気に入りの表情が出てくるまで束ねる
というのも楽しいものなんですよ。

170201

今日ご用意したお花たち。
時間が来るまで涼しい場所でスタンバイ♪

それぞれお花の色が微妙に違います。
基本は黄色、紫の組み合わせ。
春のお花がた~くさん集まった 香豊かなお花たち。

フランス人も大好きなカラーです☆


束ねたお花はフランス風にガラスの花器に生けこみます。
ガラス花瓶も付いたお得なレッスンでした~。

皆さんの作品
*奥から座席順

1702yd

2回目のブーケとあって、綺麗に束ねられました。
葉っぱが大きく出過ぎないように、下葉は大胆に取り除いておきましょう。形が崩れたところは仕上げにヒョイヒョイっと茎を引っ張って綺麗に調節できましたね。

1702ed 1702mz

左)ブーケ初挑戦。初めてにありがちな茎詰まりもなく、綺麗に茎が束ねられました。ブーケはついつい力を入れて花を握ってしまうのですが、軽く支える程度に持つだけで十分にお花を支えられます。
回を重ねるごとに 上手になりますよ♪

右)ブーケ2回目。
色のグルーピングが綺麗でした。
クリスマスローズは内側のお花に上手く絡めてお花を表に向けましょう。
お疲れ様でした~☆

1702mt 1702yg

左)ブーケ初挑戦。
組み方は◎。すぐに習得してくださったので、花の向きやまとめ方に意識を集中して束ねていただきました。回を重ねるごとに上手になられて、クリスマスローズも綺麗に内側に入りましたね。
丸く仕上げるためにも最後の仕上げでトップは長く、サイドは短く、
茎を引っ張ったり伸ばしたりして調節してください。
葉ものはあくまでも支え、添えです。あまりでしゃばらないように注意しましょう。

右)紫を中心に!と何度も組みなおされて頑張りました。
少々お手伝いさせていただきましたが最後はご自分でまとめられました。
お花の向きは内側に、そして内側の花に擦り付けるように次のお花の花首を持ち上げましょう。

1702kg 1702u

左)ブーケ2回目。そろそろ作りたいと思ってくださっていたところでのブーケレッスン。「あ~ブーケレッスンにして良かった!」と私も嬉しいです。
内側に入れた葉っぱがいつの間にか外側に!?なんてこともありましたが、葉を花で押さえるようにして組みなおして綺麗なブーケロンに仕上がりました。

右)角度のあるスパイラルでボリュームのあるブーケに仕上がりました。
配色も良かったですね。2回目ですぐに納得の作品が作れてしまうなんて素晴らしいです。
前回の教訓も役に立ったようですね(笑)
集中力が続いているうちに仕上げる!これ大事ですね♪

・・・・・・・・・・・・・・
あ~やっぱりブーケ作りは楽しい。
花を見ていると ついつい組みたくなっちゃうんですよね~。
今日のブーケを体験された方も、きっとそういう気持ちになるはず(?)
少なくとも、お花屋さんの花を組む姿が気になるはずです(笑)

みんな素敵なブーケが出来上がって
今日も一日幸せでした。

涼しい所でしたら10日はもつと思います。
2週間を目指して可愛がってあげてくださいね。


1602gf


*チューリップが伸びてきたら、ゴムを緩めてから
茎を下から引っ張ってお花を低くしてあげましょう。伸びた分の茎はカットしてください。

*クリスマスローズがしおれたら
花を新聞紙で巻き、37℃位のお湯に花首までつけます。
そのまま一晩、寝かせます。
復活したら、また花束に入れてあげてください。


お疲れ様でした!


1月最後のアレンジレッスンです。
チューリップを使ったバスケットアレンジメント。
黒目ヤナギの枝をアクセントに のびのびと生けていただきました。

初めての3方見アレンジメント、
今まではどこから見ても美しいようにと気を使う場所も多かったのですが
後ろを気にしなくて良い分余裕ができたせいか
皆さんゆったりリラックスしてアレンジして下さったようです。

2601Gateau

ティータイムにはお土産で頂いた美味しいクッキーを食べながら
今回の作品の話、そして今後作ってみたい作品などのお話を聞かせていただきました。
その中で【菊】を使ったアレンジを!とご希望の声がありましたので
嬉しくなりました。
ちょうど昨日のblogに書いたばかりだったのでね♪

そして今後のLyon Style Seriの活動の話、それに対しての色々なご意見もいただきました。ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします!!

ほかにも色々な話をしたのですが どんな話をするときでも必ず、最後は食へと話が結びついてしまい結局食べ物の話で盛り上がるという
なんとも楽しいティータイムでした。



皆さんの作品
*奥から座席順


2601ed

シンビジュームをメインに真ん中に入れた見ごたえのある作品に仕上がりました。
お花はオアシスの中心に向かって挿すこと(今日の基本)を忘れずに外側からも挿し込みましょうね。

2601hm 2601kt

左)お手持ちのバスケットをご持参いただいて仕上げていただきました。
バスケットに深さがあるので横に差し込むのが難しい分、直立したアレンジになってしまうのですが、
それがいい味になって まるでプランターに植えたお花のように
春の訪れを感じさせてくれるアレンジです。
ガーベラの向き、葉っぱの使い方をマスターしました。

右)背を高くして使ったチューリップが映えています。写真では切れてしまっていますが、枝物が左にす~っと伸びた形も素敵でした。チューリップが開くと華やかになりますよ!

2601st 2601k

左)中央にまとめたガーベラが上手に奥行きバランスを保っていて
とても上手です。
全体をふんわり、ゆったり見せるためには中央から後ろの花もしっかりと入れましょう。壁のようにならないためにも ちょっと背を低くして丸みを持たせましょう。

右)右左手前、そして奥までのラインが効いたふんわり奥行きのある作品に仕上がりましたね。水仙の葉っぱ使いの裏ワザをマスターしました!
1902desserts

1月アレンジメントレッスン
春のバスケットアレンジメント第2弾

空気は冷たいけれど良いお天気に恵まれました。
気持ちが良いですね♪
明日からは雪がちらつくなんて予報も出ていましたから
恭賀お天気で本当にホッとしました。
この急な寒さと 日照不足で春のお花の出荷に
少々影響が出ているようですが
Kawaiiチューリップが手に入りましたので
今日も楽しく春のお花を生けていきましょう!!

今日は八重咲きのチューリップを使います。
八重は開いても可愛いんです。そして散りにくい!
お勧めですよ♪
チューリップはお花も綺麗ですが自由に伸びる茎も見所です。
この特性を生かしたアレンジに加えたのは純白とグリーンのカラー。
茎をしならせて綺麗なラインをみせます。
春のお花をバックアップするのが
アネモネ、そして香りの良い水仙です。

作品作りのポイントを説明させていただいて
皆さんに自由に生けていただきました。
それぞれの個性が光っていてどれも素敵な作品ばかりです☆☆☆
同じお花でも使い方によってこんなに雰囲気が変わります。
いろいろ刺激しあって勉強になりましたね!

デザートはリンゴのクランブルタルト。
そして自家製おしるこです。餡子もお餅も種から育ててますから
愛情いっぱい!母自慢のおしるこです♪

皆さんの作品
*奥から座席順


1902mt

手前に流したカラーがとても綺麗です。
時計回りに流れるようなラインが視線をグッとひきつける
素敵な作品ですね!

1902sz 1902kg

左)左上から右下に流れるようなラインがよく描かれていますね。
ガーベラの目線を上手にはずした作品に仕上がりました。

右)色のバランスが綺麗です。きつい印象にならない上手なグルーピングが素敵です。左にす~っと伸びたカラーが良いアクセントになりましたね。

1902u 1902kh

左)ふんわりとした優しい仕上がりです。まるで野の花を摘んできて生けたかのような素敵な作品です。カラーが左右に垂れる姿も魅力的ですね!

右)カラーの顔を見せるように生け、コンパクトに仕上がりました。チューリップが伸びてくるとまたひと味も二足も違う作品になりそうですね。楽しみです♪

1902me 1902n

左)のっぺりしてしまったガーベラのグルーピングを解いて
奥行き演出を施しました。チューリップが綺麗に入っているので、花が開いて茎が垂れる姿も素敵でしょうね。

右)左はコンパクトに、右にラインをグッと伸ばしました。
前進するぞ!という気持ちが前に出たような作品ですね♪
祝ご成人、そして新社会人、頑張れ!!


panierprimtemps

冬場のレッスンは、お花の撮影が上手くいきません。。。
16時には日が暮れて 柔らかい自然光撮影ができないのです。

みなさん、レッスン翌日の日中にお花を撮影しなおしてください!
撮影はカーテン越しの光を横から当てるか
逆光で撮影します。
逆光撮影の場合はアレンジの前に白い紙を置いて、反射させた光を
お花に当てるようにします。
(上の写真は逆光撮影です)

私もようやくデジイチの仕組みが分かってきました(まだまだ初歩の段階ですが・・・)
光を入れる按配がいままで上手く行かずに苦労していたのですが
マニュアルモードにすると わりと簡単に調節できるのだとわかりました。
まだまだ実験中ですが これからもいい写真が撮れるように頑張ります。


●お願い●
アレンジレッスンや花を通した癒しタイムに興味をお持ちのお友達、お知り合いがいらっしゃいましたら
是非ご紹介下さい。
1201fleurs

2008年初レッスン

1月12日(土)

春のバスケットアレンジメント
・・・チューリップを使って・・・

お正月休みが明けると いよいよ春のお花がお目見えします♪
チューリップ、スイトピー、優しい色から元気な色まで
かわいいお花が勢ぞろいです!

今日は春の代表的なお花
チューリップを使ったアレンジです。
チューリップはお花が開くと大きさも変わりますし
茎も伸びて長さも変わる
なかなか扱いの難しいお花です。

このお花をどう扱うかをポイントにバスケットアレンジを制作しました。
固い蕾で まだ色もはっきり出ていない状態のチューリップが
暖かいお教室で少しずつ色を付け 蕾をふくらませて・・
開花が始まったチューリップもありました。
ほっこりした暖かさにお花たちも嬉しくなってしまったのかもしれませんね☆

1201dessert

今日のデザートは先週試作したリンゴのクランブルタルト。
プリンの生地のようなものをタルト生地の上に流し込んで焼き、さらにクランブルを載せて焼いています。
中の生地に粉を使っていないので あまり重たくなくいただけるところが気に入ってま~す。

皆さんの作品
*奥から座席順

1201mz

チューリップの茎の向きを上手く利用して 全体をふんわりとした印象に仕上げました。一本一本の個性を生かした素敵な作品になりました!

1201yg 1201nz

左)写真に失敗しました。申し訳ございません。
それぞれのお花を綺麗に優しくグルーピングした とても素敵な作品でした。チューリップとスイトピーの柔らかい色が重なる部分が特に綺麗でしたね。みなさんにお見せできなくて残念!!本当にすみません;ヘ;

右)バスケットアレンジ初挑戦でした。
チューリップのラインも綺麗に決って 周りのお花もバランスよく納まりました♪後ろ側に挿すお花の角度に気を付けましょうね。

1201yd 1201nn

左)「用意スタート!!」の掛け声で始まったレッスンは初めてです(笑)お花の扱いにも慣れて、すんなり仕上がりましたね。
バスケットの手前に偏らないように 後ろ側にも茎を倒すようにしてお花を入れて行きましょうね。

右)今日が2回目のレッスン。
前回に引き続き、ちょっと難し~ってお顔になってしまいましたね(笑)
焦らずに、ゆっくりお花と向き合ってアレンジしてくださいね。
挿していくうちに段々お花が短くなってきてしまう事があったけれど
1箇所に集中しすぎずに、幅広く手をつけて全体のイメージを掴むといいですよ☆
可愛く仕上がりましたね♪

1201ed

「もう入るところがな~い!」と嘆いてられましたが
お花は少し多めにご用意させていただいてますので、余ったら花瓶にでも飾ってくださいね。
お花の高さを変えて奥行きをつけると、お花も量がはけますよ。
151219

12月15日午後の部
クリスマスリースレッスン
グリーンと実物を沢山使った贅沢なフレッシュリースの制作です。

まずはリースの内側、外側、真ん中。
そして色々な種類のグリーンを足していきます。
初めての方もいらっしゃいましたが 皆さん上手に
丸いグリーンベースを仕上げられました。
もちろん、皆さん始めっから 立っての作業です。
やはりリースは座っているよりも立っているほうが作りやすいですよね。
木の実の飾りつけは皆さんにおまかせして お好きなように仕上げていただきました。
同じ材料で全てが違う顔をもったリースが完成です。

151218

代理制作です。リンゴとサンキライの赤いパーツを3つのポイントに分けました。シルバーパーツも葉物、実物合わせて3ポイントに分けでバランスをとってみました♪

151210

沢山入ったもみの木が効いてフレッシュ感が漂います。森林の香が漂ってきそ~♪山帰来にマツボックリ、ヒメリンゴ、実物が上手にグルーピングされていますね。

deck 151211

左)初めてのアレンジメントでした。とても丁寧で一つ一つのポイントをよくおさえています。白妙菊が花のように映えています。
今日は見る角度を意識したより綺麗に見える生け方を習得されました☆

右)レッスンに通ってくださり始めて 早くも半年です。とっても上手になられて、そして花を扱う手も手際が良いです。
沢山の素材をトータルで見る事が出来るようになったのですね。バランスがとれたリースが完成しました☆

dech 151212

左)初めてのアレンジメントでした。挿す量が多くて大変でしたが頑張りました。控えめなボリュームで仕上げたグリーンベースも実物、そしてブルニアの葉などを足していき素敵なリースに仕上がりましたね。3つにまとめたマツボックリが可愛らしいです!

右)グリーンを沢山入れて、素敵なリースが完成しました。
ちょっと太いかな~なんて気にしながら使った飾り枝、とても良いと思いますよ☆右側だけに散らした山帰来のバランスも抜群です!

decm deckh

左)バサバサかな~と不安そうだったグリーンベースも沢山の実物が入って綺麗におさまりましたね。いつも説明やポイントを熱心に聞いて下さって、そして器用に作業こなしてしまう。
感心してしまいます♪グルーピング、実の散し方、とても綺麗です☆

右)最初のレッスンから参加して下さり、ついに1年がたちましたね。
「アレンジやってます!」て声を大にして言えるような綺麗な作品が完成しました。今日は集中力を最後まで振り絞りましたね(笑)
カーブの付いた枝がとてもバランスよく入っているところがとっても気に入りました~☆

1512seri

【 12月15日午前の部☆レッスン報告 】
生花を使ったリースブランシュ**
今日は午前と午後、2部に分けてのレッスンです。
朝早くからお越し頂きありがとうございました♪
ぽかぽか陽気のなか 明るい笑い声のたえない
元気いっぱい!楽しいレッスンでした。

リース作りはなかなか根気のいる作業です。
葉っぱを沢山切って挿して
実物にはワイヤーをかけて・・・・。
けれどそんな手間も、楽しい時間の中では 苦になりませんよね。
リースの仕上がりを見ていただければ 頑張って仕上げた感動が伝わると思います♪

15129

今月のデザートはバニラシフォンのフルーツ添えです。
もっとゆっくり 沢山お話をしていたかったのですが
あっという間に3時間が過ぎてしまいました。
また是非、ご参加下さいね。
4人以上のグループを作っていただければ また午前の部を開講いたします☆

dec1608 dec1606


15122 15124

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

dec1607 dec1605

左)初めてのフラワーアレンジメント、楽しんでいただけましたか?
とても素敵に仕上げてくださり本当に嬉しいです♪
初めてですと、茎を長く使ってしまったり、枝がきちんとオアシスにささっていなかったり・・・という事が多いのですが、1本1本丁寧に生けていましたね。基本はスムーズにクリアです☆☆
また是非お越し下さいね!

右)アレンジ3回目。随分慣れて、お花を扱う手が早くなりました♪
モサモサ入ったヒムロ杉のボリュームが効きましたね。
しっかりしたリースの完成です。バランスの取れた作品に仕上がりました☆

dec1601 dec1603

左)レッスンに参加してくださって1年になりました。
初めての頃に比べて と~ってもリラックスして作品に触れてくださっているようで私も嬉しくなります。
キュッとまとまったブルースターがKawaiiですね♪お家にある実物も入れてさらにオリジナリティーあふれる作品に仕上げてみてくださいね。

右)初参加、初アレンジメント。
お疲れ様でした~。
お隣に比べてややヒムロの茂りがやや薄めで あれこれ楽しい話に発展していましたが 綺麗に葉を足していってこんもり綺麗なリースに仕上がりましたね。
真ん中にキャンドルを置いてテーブルリースにしても、壁掛けリースにしても楽しめます。
クリスマスまで可愛がってあげてくださいね♪
またどうぞご参加下さい!
0812dessert

12月のクリスマスリースレッスンでお出ししている
バニラシフォンケーキです。
卵8個で作る大きなシフォン。
焼き時間を通常より抑えて しっとり仕上げるようにしています。
その分、型から外した後、生地がつぶれやすいので
食べる直前に切り分けなくてはなりません。

デザート準備に少しお時間を頂いていますが
どうかお許しを~。
お花の写真を撮ったり、皆さんの作品を眺めたりして
デザートをお待ち下さいね。
0812tous

☆クリスマス☆
フレッシュリースレッスン第2弾

お忙しい中ご参加頂きありがとうございました♪
日本でのレッスン始まって以来の大人数!
沢山のご参加、ありがとうございます!!

テーブルを2台使って頑張りましたよ~☆

思った以上に使う多くの葉っぱに皆さん驚かれていました。
皆さんにそれぞれお配りした葉物も最後には一食単になって
あちこちで使い分けられていた次第です・・・(笑)
1本100円よ!なんて声が飛び交ったり(笑)

周りの方の作品を見ながら、お互い
良いところを指摘したり吸収しながら
作業が進みます。

作業開始30分もたつと みんな席を立っての作業です。
自然と立ってしまうんですね。
夢中になっていただいて 私も嬉しくなります。

最後の実付け。
リンゴは毒リンゴ?のようにぴかぴかに。
捨てずに取って置いたネズの枝も飾りにつけました。

みなさんとても綺麗な仕上がりです。
短時間でここまでできるなんて 素晴らしいです。

お待ちかねのティータイムでは
ストロベリーフレーバーの「キャロル」でホッと一息ついて
バニラシフォンとフルーツを頂きました。

そして差し入れの手作りケーキもいただきました!!
と~っても美味しい、そしてKawaiiデコレーションがされた
みんなが絶賛するケーキでした。
ご馳走様でした!!


皆さんの作品
*奥から座席順

081201

最初のグリーンベースからとても器用に丸い形を作り上げられました。実物もバランスよく入り綺麗にまとまりましたね♪

0812yz 081202

左)限られた時間の中で頑張って完成させました。急いでいたにもかかわらず、雑なところがない、とても丁寧な仕上がりです。シナモンに結んだ大きなリボンが映えますね☆

右)それぞれの素材を3パーツにわけてバランスよく仕上がりました。今回のリースをとても気に入ってくださり私も嬉しいです♪またのご参加お待ちしております♪

0812ot 0812kt

左)所々に長すぎる枝が入っていることがありましたが、綺麗なリース型に仕上がりました。左手に持っていた飾り枝もちゃんと入りましたね。

右)先月、惜しくも皆勤賞を逃しましたが 初心者から始めた、ここのレッスンで、ここまで完成度の高い作品を作れるまで成長しました☆手直しナシ!の素晴らしい仕上がりに私も感動です♪

0812om 081203

左)所々グルーピングを効かせ、上手に色のバランスもとりました。
いつも作業が丁寧で、感心します。綺麗な仕上がりです。

右)実物が上手に見せる場所に入っています。
壁に掛けたときも綺麗だと思いますよ。夜はお家の中に取り込んで!?(笑)クリスマスまで楽しんでくださいね!

081204 0812yk

左)遠方からのご参加、有り難うございます。久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪参加する前から上手に出来るかな~と不安をもらしていたそうですねぇ(笑)とってもお上手ですよ!家族の方も喜んでくれそうですね。沢山使ったマツボックリが良い感じです☆またお話しましょうね!

右)今日はありがとう!ここ海老名へは遠足気分でリュックを背負ってきてくださいよ~。
さすが、基本を学んであるだけありますね。斜めに少し倒して・・・などのアドバイスをそのまま正確に生けていける。素晴らしいです。
1つ1つ丁寧な作業も伴って素敵な作品になりましたね。ぴかぴかのリンゴちゃんがよく映えています☆
0112seri2

クリスマスリースレッスン報告

今日はお天気に恵まれ久しぶりのほんのり暖か陽気でした♪
気持ちも明るくなりますね。

リースレッスン第一弾とあって 私もとても緊張しました。
バタバタしてしまってスミマセン!

ボリューム満点のグリーン素材に埋め尽くされそうになりながら
皆さん、とっても頑張りました。
すっごく真剣でしたよね(笑)
いつもならCDがとまっても あまり気が付かないのですが
今日は、「シ~ン・・・・パチンッ・・パチンっ」って感じで。
作業の音がひびいていましたよ(笑)

ちょっと時間が長引いてしまいましたが頑張った甲斐ありましたね、無事 素敵なリースが完成しました。
物凄い集中力です!


本日のデザートはバニラシフォンのフルーツ添え。
クリスマスらしくイチゴを添えました。
紅茶はキャロルという名のクリスマスティー。
イチゴのフレーバーティーですが見ても楽しめるようにバラの花びらが入っています。
写真は・・・・撮り忘れました。明日、残り物で撮りなおしますね。


デザートのあとちょっと一騒ぎありました。
35cmリースをどうやって持ち帰るか。
あれやこれや試してみてなんとか良い方法が見つかりました。
よかった~。
ラッピングするとまたゴージャスになります。
「私が作ったの!」とお家で自慢するのが楽しみですね☆


皆さんの作品
*座席順(奥から)
コメントを残してくださると嬉しいです。

0112sz

マツムシソウの実やヒメリンゴなど、強調したい実物を上手にグルーピングしてありますね。モミの枝が沢山入ったフレッシュ感漂うリースに仕上がりました☆

01123 0112er

左)実物の色に注目したグルーピングが素敵です。オリジナル感もでましたね。側面にある唐辛子が寂しくなりがちなのでもう少し表側にずらしてあげると、印象がまた変わると思いますよ。グリーンがいっぱい入った素敵リースに仕上がりました。

右)やや横長になりがちでしたが膨張色の白い花材を上手く調節して綺麗な形に整いました。グリーンベースがとても綺麗に仕上がっていましたよ!

0112mt 0112k

左)(初?)参加です。嬉しい再会にドキドキしてしまいました。以前横からちょこっと参加したのを覚えています(笑)もう5年も前のことだなんて!あのときもクリスマスでしたね。
今回は挿す量も多くてちょっと大変だったかな?こまめに仕上がりをチェックして、丁寧さが伝わります。
マツボックリのグルーピングがかわいいポイントになりました。
また是非ご参加くださいね!今日はありがとう♪

右)綺麗な形のリースに仕上がりました。
唐辛子が外を向くように入っていて面白いです。大きく残したシナモンのリボンがいいアクセントになりましたね!

01122

実物がバランスよく入っています。
唐辛子など、丈の長い実は少し寝かせるようにして差し込んでいくと良いですね。実の幅を考えて、ちょっと遠くから差込むのがコツです。

01121

1番に完成しました。一気に集中して仕上げられました(笑)
実や葉のグルーピング、バランスもとても良く仕上がっています。
玄関のドアに飾って素敵なクリスマスをお迎え下さいね♪
レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]