[PR] CI SERI 雑記 peche 釣り 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




キス釣り修行、前回見つかった課題は
遠くに投げた仕掛けを流されないようにすることでした。

腕がないので リールと細い道糸を買いました~(笑)
糸が太いと潮に流されやすいようなので、0.8号を買ってみました。

新しいリールも無事稼働してくれて一安心。
初めましてのお魚、ホウボウも釣れました!
とっても綺麗です。

釣りはじめ早々に、仕掛けがすっぽ抜けるアクシデントが続き
かなりの大物、カレイ?もしかしてヒラメ??を逃しましたが
お隣の方のお助けによりなんとか釣り続行。
イイダコを釣ることもでき満足釣行となりました。

そんなこんなでバタバタしていて、仕かけが流されることを気にする余裕なく
終わってしまいました。涙

PR



すっかりハマってしまったシロギス釣り。
胴付き仕掛けで狙います。
仕掛けを遠くに投げるようにお師匠様からご指導いただいて
投げる特訓釣行となりました。

最初に比べるとだいぶ投げられるようになったのですが、
仕掛けがすぐに手前に戻ってきてしまう。。。

この辺りもテクニックを要するみたいです。





この日は名人二人に挟まれド緊張でしたが
新記録の30尾、釣り上げることが出来ました。
プルプルした魚の引きが気持ち良かったです♪




ライトアジ釣りに行ってきました。
春の強風で大物ポイントに行けない釣行が続いていましたが
今回は風がなく、大好きなポイントで釣りをさせていただくことが出来ました♬

釣れてくるのは大き目の中アジ。
小顔の幅広アジです。
干物干物~♬

途中サバの回遊があり、マサバ3尾、ゴマサバ1尾釣れました。
鯖は久しぶりです。
去年は全然釣れなかったからね。。
想定外のサバで、服が汚れてしまいましたが。。。

数は伸びませんでしたが、型が良いので大満足です。
家に帰って捌いてみて、さらに満足度上がりました。
船長さんにも、上手になったな。と重めの言葉もいただきましたし♡嬉しい♡

アジ13尾
鯖4尾
イシモチ1尾





鯖はしめ鯖、サバそぼろに。
アジは干物、酢じめ、南蛮漬けにしました。





脂がのっているので、干物、酢じめが最高です。
卵を持っているので、産卵が終わると今はコロコロのアジも痩せてしまうようです。
美味しいアジを釣るなら、今のうちですね。



2回目となるシロギス釣りに行ってまいりました!
もうね、ワクワクがとまらない釣りです。
平日にもかかわらず、船は大盛況。
貸し竿のお客さんがいないという豪華メンバーのなかでの釣りになりました。
緊張するよー。

なんせ2回目なので、まずはスピニングリールの使い方を復習。
間違った使い方をして竿先をポキンとやってしまったら もう立ち直れませんから。

あまり遠くに仕掛けを投げることはできませんが、潮が流れているからか?
いいように仕掛けが沖に出てくれて釣りやすかったです。





釣れるキスは良型が多く、2本針の上針にかかると嬉しくなります。
胴付き仕掛けの独特な釣り方が少しずつ身についてきたようです。

ミニメゴチ、ハゼがけっこう釣れましたね。
食べれない魚はリリースです。

ムシガレイも2匹釣れました。

そしてなんといっても凄かったのが
26㎝の良型メゴチ!





名人もこのサイズはお目にかかったことがないそうです。

釣果
シロギス 19尾
ムシカレイ 2尾
メゴチ26㎝ 1尾
喰えないハゼ類 多数





シロギスと言えば天ぷらです。
メゴチも一緒に天ぷらに。

サクサクに揚げる腕がないのですが、シソを付けるとサクサクに揚がるので
全部紫蘇付き。
お刺身は湯引きで。
小さいキスとカレイはから揚げにしました。





船宿おすすめのバター醤油ソテーも美味しいし数食べれます♪
良型は塩焼きに。上品な白身です。

今回も楽しく美味しい釣行でした。
釣り方を忘れないように、また行くぞ!









アジ釣りに行ってきました。
今は中型で脂がすご~くのったアジが釣れています。
これで干物を作ると最高なのです!

船宿屈指のアジ釣り名人に挟まれるというポジションで
33尾、釣ることができました。
後半は強風で難し釣りになったけれど、とっても楽しかった~♬

帰ってから大量の干物を仕込み、日ごろお世話になっている方にお配り。
あっという間になくなってしまいました。
すでに干物のリクエストが来ていま~す。

ほんと、美味しいです☆





前回のアジ釣りで、1匹しか釣れなかったイシモチちゃんが
ようやく数釣れだしたとのこと。
居ても立ってもいられず?
ライトアジ船のってきました。
本命はイシモチと、アジでございます。

餌はアジと同じ、コマセ釣りでアオイソメ。
イシモチには赤タンよりイソメです!

棚はアジより少し低めがよいとのこと。
周りが棚ボケしないように、コマセはアジ棚で巻いて
あまり仕掛けを持ち上げないように釣ってみると…





釣れました!最初っから石ちゃんが釣れるなんて幸先いいわ~。
石ちゃんがかかった時のあたりも、豪快で楽しいです。

イシモチは血抜きが欠かせないお魚。





喉を切って、エラの根元にある心臓?をハサミでチョキンと切って
海水に泳がせます。
いつもまでもバケツに入れておかないで、1~2分したら
海水で作った氷水が入ったクーラーで冷やしまーす!





このあともアジとイシモチのダブルなんていうのもあって
順調にクーラーが埋まっていきました。





風が強くなり、場所を移動したあたりから、アタリが無くなってしまいましたが
上手い方はそんなときでもポツポツ釣るんですよね。

もう一度場所移動したところでは風はあるものの
アタリ活発。





アジとマコガレイのダブルなんて珍事も起こしてしまいました~♬
初めての魚種です。嬉しい!





後半に強いワタクシ、最後の頑張りで
クーラーにはたっぷりお土産が。
差し入れにイシモチも頂いてウハウハです♪





アジ20尾
イシモチ6尾

頑張りました~♬






イシモチは中華酒蒸し、炙り刺身、塩焼きに。


身が柔らかくて美味☆


22㎝クラスの良いアジでもったいないかな?と思ったけど
食べたかった南蛮漬けを作りました。





大きな切り身もじっくり揚げると小さくなってしまいますが
その分、たっぷり食べれました。
沢山あったアジも、南蛮漬けであっという間に消費。








干物、お刺身、フライも美味しかったです。


脂がのった、東京湾のアジを釣りにやってきました。
本当はイシモチが釣りたいのですが・・・・。
横浜ベイブリッジをくぐって、本日のポイントへ向かいます。



船がポイントに着く前に、仕掛けや餌の準備をします。
コマセもカゴに詰めておくのが良し。
船が着いたらすぐに釣りを始められるようにしておくのがマナーなような気がしてます。
出だし順調、20㎝位のアジがよく釣れます。
入れ食い状態。
なのにダブルがかからない。。。
まだまだ修行が足りませんね。



23~25㎝のアジも混じります。
とにかく肉厚のよいアジなので、20㎝でもかなりボリューミーです。



後半はアタリが寂しくなりましたが、念願のイシモチもゲット。
大満足で沖あがりとなりました。



けっこう大きいイシモチ☆
とっても嬉しい!



南蛮漬けにするにはもったいないサイズでしたが、三枚におろしてから揚げて
たっぷりのお野菜とともにいただきました。



出来たても旨い!
沢山釣れても、南蛮漬けにすると身が小さくなっちゃうので
沢山食べれます。
ほかに、フライ、干物、刺身で美味しくいただきました。
脂がのってるうちに、また行きたいな~。
でもやっぱりイシモチ船にものってみたいノダ!




今年は新しい釣り物にも挑戦したいと思い
超絶不得意なシロギス釣りにチャレンジして参りました。

以前挑戦したのは夏のシロギス。
周りでは4~50釣れているというに
私ときたら魚の当たりはあるものの、ほとんど釣れなかったという
苦い苦い思い出の釣り物なのです。

冬場は数が釣れないけれど、脂がのっていて美味しいと
あちらこちらで耳にすると、食いしん坊のワタクシ、黙って見てはいられません。
さむ~い東京湾へ繰り出すことになりました。

ポイントの中の瀬に到着するまでは船のキャビンでイメージトレーニング。
風が冷たすぎてビビります。





仕掛けは胴付き2本針。
餌はアオイソメ。上針のイソメは、下針より小さくして絡みを防ぎます。

スピニングリールの使い方がなかなかしっくりこなくて
手返しに時間を取られることもありましたが
慣れればなんとか、仕掛けを海に落として
回収するまで出来るようになりました。

釣り方は基本空合わせ。
糸をたるませておいて、時々空合わせを入れる。
これだけです。っていうか、こんなんでいいんですかー!!??





あらま、釣れましたよ。
空合わせしたら、ぷるんぷるんとかかったのです。
ホントだー!凄い。
そうだったのか。





プルンプルン。
気持ちいい引き味です。
なかなかいいサイズ☆

空合わせから、しっかり合わせまでやらないと、外れてしまうこともありました。

なかなか釣れないなぁと思ったらこんなことに。





ゴミが引っかかっていました。
アタリがないな?と思ったら、仕掛けチェックしたほうが良いですね。
この失敗、何度かやってしまいました。

ゴミ以外にも、





この子が付いていることも。
小さくて、付いてるのわかりにくいんだなぁ。
やっぱり仕掛けチェックは大事。


中盤、一人入れ食いに突入。
気持ちいい~♬
いったい、何が良かったのかわかりません(笑)
でも結果良ければすべてよしだもんね。





最終的に23尾のシロギスを釣り上げ、納竿となりました。
半日戦で、ほぼ初チャレンジで最高の釣果です!
この釣りも なかなか面白いです。
外道にイシモチなんか釣れたらもっと最高です。

また、忘れないうちに挑戦したいな♪

ご一緒された皆様、船宿の皆様、名人
ありがとうございました!





シロギスは天ぷら、フライ、湯引きのお刺身、酢じめで
美味しくいただきました。
天麩羅と酢じめはお気に入りです☆

ごちそうさまでした。






初釣り、行ってまいりました!
冬の太刀魚といえば大きさ、旨さ文句なし。
なんとしても自分の竿で釣りあげたい☆
だって、私の折れた竿、モバイルちゃんの復帰戦ですもの~!!パフパフッ♬

風がある寒い予報でしたが、行けるときに行かないとね、
始発のバスが走らぬ暗闇の中を、駅までのなが~い道のり
歩いて歩いて根性で定刻までに船宿にたどり着きました。

本牧のポイントはえ?こんなところで?ってところで仕掛けを投入。
船中1本で大移動。
観音崎まで走りました。
水深70m、底から15mまでを探るようにと指示がありましたが
私にはなかなかアタリがありません。
誘いがあってないのか、棚が違っているのか。
風が冷たく、手が一気に冷えて もう感覚がないくらい。
寒さで気持ちが滅入る滅入る。

1時間くらい粘ったかな?
ようやくアタリ。

ぶるぶる、ぶるぶるっと
時々あたりますが、ぐいぐいっとぴっぱるような感じがなく
合わせを入れられず、しばらくその場で誘い続けることにしました。

でもこのあたりはここでおしまい。
餌が無くなったかもしれないので仕掛け回収。
手巻きで6~70m巻くのは大変ですが、頑張りましたよ。
餌は付いていたのでもう少し誘い続ければ良かったのかな?

再投入、長い駆け引きの末ハリス切れ。
針が無くなってました。涙
合わせのタイミングが難しいぞー!

次のアタリは少しのもたれから始まりました。
なかなか喰い込みません。ぶるぶるっとしたり軽くなったり。
竿をそーっと大きく上に持ち上げたとき、わずかに重みが増えたところで
一気に大合わせ!

ぎゅい~ん!



やったやった~☆
1本目はなかなか良いサイズ、夏太刀記録よりはるかに素晴らしいサイズの
肉厚タチウオです。
時合い来たかな?

誘いは緩めだけれど、私の竿は柔らかめなので少し大きめに。
止めの時間も入れました。
なかなかアタリは出ませんが、粘って誘っていると
コツコツっとうれしい振動が手に伝わってきます。

勝負はここからなのです。
なかなか喰い込まず
少しずつ上に誘い上げますがぐいーんと来ないのです。
でも魚が餌を加えて付いて来ている感覚は伝わっているので
焦らず誘い続けました。

んー、かかってるのかそうでないのかわかりません。
えーい、合わせてしまえ、
勝負!!

ぎゅいーん!
のったのった~☆☆

もう興奮で寒さを忘れています。。。汗



2本目!
危なかった~。餌、飲まれてました。
ハリスは歯で擦れてしまって、船上でブレイク
水面切れじゃなくて良かった~。

やっぱり合わせが遅かったんだ。。
もう少し早く合わせることにしよう!



3本目。
棚が少し上がってきました。
喰い込みもわかりやすく、グーンと引っ張り込んでくれたので
合わせが入れやすかったです。
でも腕がパンパン、強烈な引きに耐えながら必死にリール巻いてます。
マスクをしているせいで、呼吸困難になりかけた (笑)



4本目は早めの合わせでゲット!
わずかに重み増える瞬間に合わせるのが良いかも♪

魚が重くて、ワニグリップから魚がするりと抜けてしまいます。
釣れた魚全て大きいです!
しばらく間があいて喰い込んできたのはこの子。



本日1番のビッグ太刀魚。

指4.5本です。
合わせを入れても竿が上に上がらなかった大物です。
まるで根掛かりしたみたいに動きませんでした。

タチウオは歯が鋭いので、高速で巻き上げないと仕掛けを切って逃げたり
お隣のかたの道糸を切ってしまったりと危険です。
もう必死で巻きました。
どの太刀魚も、水面まであと7m位のところで強烈に引き込みます。
もう腕が動きません。

ラスト10分の流しはノーヒットで納竿となりました

大きな太刀魚、全部で5本ゲットすることが出来ました。

この釣り、本当に面白いです。
海の中を想像し、魚の動きを読んで駆け引きする釣り。
もうこの魅力にどっぷりとハマっています。

タチウオは短冊にして持ち帰り、
ヒレ骨を外してから西京漬けを、2枚に下ろして干物を仕込みました。

 


炙りタチウオは脂が凄かったです。
魚をさばく包丁が脂でベトベトになってしまいます。
本当に冬太刀は凄いです。

まだチャレンジされていない方は是非、この引き込みを味わいにお出かけください。
みなさんのご報告楽しみにしています♪





11月釣行記事です。
忙しいさなか、
「イシモチ釣れる。」
「イシモチ釣れたらあげる。」
「いまなら釣れる」
と誘惑され・・・・
頭も身もボケボケ状態で釣りに出かけてまいりましたー!

最初のポイントはベイブリッジ周り。
前回と同じようなポイントです。

しかし水は激澄み。
アタリはまったくなく時間は流れるばかり。
ぼーっとしてしまいます。





これはベイブリッジの真下。
暇だから写真撮影。
おーいイシモチさん、どこにいるの~?





なんか展望台のようなところがあるわね。
航路を見張るお部屋なのかなぁ・・・。
それにしても、だ~れもあたりなし。





今回の竿はお借りしたアナリスター。
私もモバイルちゃんは折れてしまいましたので
復活までの間、皆様のお世話になることに。
モバイルちゃんより25㎝長いので扱いが難しかった~。
長さで違うものですね。
でも感度はよくて、硬さもモバイルちゃんに似ているかな?



お次は公園前。
・・・・・・。
なんにもアタラナイ。
でもコマセだけは撒き続けましたよ。

しばらくして、待望のアジ、1尾目。





まぁまぁのサイズ、25㎝超えてるくらいかな。
ちょっとスリルがある引き味で最高!
写真撮影して、エラを切って~とハサミを手にしたら…
ワニグリップが滑って、魚がぴよ~んと跳ね海へぽっちゃん。。。

「この渋い状況でリリースするなんてなかなかできないことだよ。」
と笑われ、恥ずかしい思いをすることに。


ようやく釣れたのだから、そろそろ活性が上がってきたのかな~と期待したのですが
このあともさっぱり続かず。
最後、大味ポイントへ船は進んで
なんとかアタリ取れて追加。





全部で16尾。
裏本命のイシモチはゼロ。
お友達もイシモチはゼロ。
非常に難しい一日でした。
こんな日でも、静かに20アップを釣り上げてる名人に感服です。

次はいつ来れるかな~。


ご一緒くださった皆様、船宿の皆様ありがとうございました!
*多忙につき、料理編はなしです。




今なら釣れる!とお誘いを受け
いつもの船宿さんへアジ釣りに出かけてきました。
狙うは35㎝UPの大アジです!

記録34,5㎝の壁を超えることはできるのか?
頑張りま~す!

お天気は快晴、11月の釣りはだいぶ寒いはずなので
冬仕様のセーター着込んで参戦です。
しかし暑い暑い。
ニットは脱ぐわけにもいかず、汗ばみながらの釣行になりました。

水の色は澄み。激澄ー!これはいかんぞ。

仕掛け投入の合図とともに、コマセかごを海に落とします。
おっと~仕掛けが斜めに出ていくぞ?
こんな時はマメに棚を取り直さなきゃね。





釣りに出かけるときに必ず持っていくのがハサミとワニグリップ。
ワニグリップは魚をつかむための道具で、手で直接魚に触れる必要がありません。
ヒレで手を切ったり、手に臭いが付くこともないのでとても便利です。

ハサミは釣れた魚のエラを切って血抜きするときに使います。

仕掛けは1.5号をチョイス。
大物が当たりだしたら2号にチェンジする予定です。

棚は船長さんの指示棚から始めます。
大物狙いは、棚高めとのことですが、
お隣の名人が棚変更の合図を送ってくれるそうなので
任せま~す♪

さーて、コマセを撒いてアタリを待ちますが、かなり渋いです。
たま~にぽつ。っとあたるのみ。あたりがあるだけマシなんですが、ちょっと退屈なので
お家でお留守番することになってしまった釣り友ちゃんに
釣果速報をすることに。
竿を脇に置いて・・・・写真撮って~としていたら
私の竿が激しく揺れているではないですかー!

ようやく来たか~?
え~い。

船中に引き上げられたのは





私の裏本命、イシモチちゃんでした~♬
サイズもかなりいいです。
あのガツガツしたあたり、イシモチちゃんだったのですね。

魚のあたりは相変わらずポツポツですが、まぐれでダブルがあがることもありました。
なんでだろう、活性低い時に・・・。





急に魚達の食い気が立つのかなぁ。
ま、こつこつ数をためていくことにしましょう!





船はなんどか小移動をしましたが、活性は変わりません。
ところが突然、あちこちで釣れ始めました。
サイズは22㎝位。アジフライサイズです。
干物にもできるサイズなので、一気に釣るわよ~





色が黒くない、美味しそうなアジです。
後ろ側で釣りをしている若い団体さんも賑やかで
楽しそう♬沢山釣れるといいね~。

ようやく活性が上がったと思ったところに風が吹き始めました。
かなり強い風です。
魚のたりも遠のいてしまいました。
風で手前祭りの発生。
あらまー。

そして今回1番というか釣り人生1番の大事件が起きました。
私の可愛いかわいい、モバイルちゃん(竿)が
ポキーンっと
あっけなく折れてしまったのでございます。
ブレイクハート!
平静を装うものの、一気にテンションどん底。

この悲しさ、釣りをする人には良く分かるようです。
船長さん二人、それぞれ声を掛けに来てくださって
名人は私が泣いてると思って心配してくださいました。
(ありがとうございます、泣きたいくらいショックでしたが、泣いてません)


いつまでもメソメソしていられません、気を取り直して
船に積んであった貸し竿を借りて釣り再開です。
でも心の動揺が出てしまって すぐにお隣とおまつりしてしまいました。
え~ん。すみません(涙)

見かねた船長さんが、船長さんのマイロッドを貸してくださいました。
「この竿、面白いから使ってごらん。」と。
ありがとうございます、みんな優しいです。

仕切り直して、船長さん竿で再投入。
ぶるんブルンブルン!!
お~~~!なんだこの引きは~!!

面白い!
竿が変わると魚の当たりの出かたもこんなに違うのですね。
跳ねるようなあたりです。


納竿40分前。
船が移動します。
あの大アジポイントへ行ってくれるのかな?と期待しましたが
船は反対側へと舵を切り、横浜港へ。
何か所も探りますが不発。

えっ?ここで釣るの??





なんと横浜ベイブリッジの下でした~。
夕日が美しい。
仕掛け投入してコマセ振るも相変わらず、うんでもすんでもない。
閑古鳥状態です。

ところが!

日が陰ったとたん、バタバタバタ~っと
入れ食い突入です!
しかもすべてダブルでかかる勢いです。
納竿時間は過ぎていましたが、船長さんが残業を決断して下さり
10分ほど物凄い勢いで釣りました。
お借りした竿が使い慣れた私の竿より長いので戸惑いましたが
なんとか数追加することができ
最終釣果はアジ36尾、イシモチ1尾、チビサバ1尾となりました。

残念ながら大アジは不発でしたー。
また次回に持ち越しです!





私が釣った36尾のアジ、名人から頂いた沢山のアジ、た~っぷり調理します!
まずは干物。たっぷりと、2回に分けて仕込みました。
色んなところへお嫁に行ったよ~。

お刺身、たたき、リクエストのナメロウも作りました。

家族が集まる日にはアジフライ☆
そしてつみれ鍋。あったまる~ぅ。

新メニューにも挑戦。
アジのムニエルです。
ちょっと違った味わいを楽しみたかったのでカレー粉まぶして♬
フランスのイズニー発酵バターを贅沢に使って、香り良く仕上げました。
お弁当にも入れましたよ!

ごちそうさまでした❤








こだわりの釣りアジでお料理します!
料理を楽しむ、味わいを楽しむ、これも釣りの醍醐味です♪

船に同乗された方に聞いた、アジたたきバターライス丼を作りました。
バターライスと聞いて、アツアツご飯にバターを和えただけだと思っていたんだけれど
炒めるのかもしれない・・・よくわからない味わいになりました。
これなら酢飯が良いですね。

20㎝に満たないアジが数尾釣れたので、握り寿司に。
小鯵の半身握りは最高に美味しいです。
甘み、キメ、厚みが絶妙なんです。最高!!

大物イナダちゃんは同乗されたプロの料理人から聞いた竜田揚げで食すことに。
サバみたいに、パサついた身なのかと思ったら、かなり柔らかくしっとりしていました。
独特のニオイがあるのでニンニク生姜は気持ち以上に多めがおすすめです。
私は柚子を絞っていただきました、美味しいです☆

イナダのカマは塩焼きに。





頭にもけっこう身がありまして、ジューシーで
美味しくいただきました♬

アジのつみれ汁が美味しいとお友達から教わり
今回初挑戦です。
ニオイ、大丈夫なのかな・・・と心配しましたが
まったく問題なし~。





ナメロウのように作ると聞いて、ネギ、生姜、味噌、酒、みりん、片栗粉少々で作りました。
団子から塩気が出るので、おつゆは薄味に作るのが良いです。
美味しいし温まるので、是非お試しいただきたいです。
28㎝アジ1尾で中粒6個できましたよ。

干物は差し上げても喜ばれるのでたっぷり仕込みました。

定番のアジフライはふわふわです。
今回、フライ用に捌いたアジを知人におすそ分けしたのですが
後日、柔らかくて美味しかった、なんであんなにふわふわなの~?と
とても喜んでいただきました☆





新しいチャレンジ料理は続きます、
アジの春巻きです。
ナメロウを巻く予定でしたが、叩いたりする時間がなかったので
フィレとシソ、梅、チーズで巻くことにしました。
揚げている最中にチーズが漏れるハプニングがありましたが
なんとか完成。

これはこれで美味しいけれど、このアジなら天ぷらでもいいかな。
バジル、ドライトマト、チーズとかカレー味とか
ちょっと洋風にアレンジしたら面白そうです。





サバはしめさばに。
脂の乗りがいまいちだったのですが、揚げ物料理が続いたので
さっぱり頂けて美味しかったです。
半身はレアで。半身はしっかり漬けてお弁当にしましたよ。

ものすごーくたくさんのアジを持ち帰ったわけですが
下処理してお友達に分けたり
お料理をふるまったりで、思った以上に早くなくなってしまいました。

干物だけは冷凍してあるので次の釣行まで食いつないでいこうと思います。


【アジ料理】
刺身
たたき
握り寿司
フライ
春巻き
塩焼き
煮魚
たたきバターライス丼

【イナダ】
かま塩焼き
竜田揚げ柚子果汁で

【マサバ】
しめさば




すっかり忘れていました、
今回の釣行で、記念すべき【電車釣行30回目】だったのですね。
あれま。

さて、今回のアジ釣りはお友達3人で
大アジ1本勝負、
誰が一番大きいの釣れるかな?対決です♪


大きいのを釣るには、餌にイソメを使うといいらしいので
イソメを購入のはずが・・・午前船の残りを頂いちゃいました!
らっき~。

水の色が白く濁っているのは雨水が大量に流れ込んだからだそう。
アジに影響ないと良いな。


ポイントに到着、早速釣り開始。
今回はクッションゴムを付けて挑みます。
お友達2人はどんどん釣ってますが、私にはアタリがないぞ?
「釣らないほうが難しい。」と船長さんに言われてしまう始末です(笑)

クッションゴムの弾力で、コマセ巻きの感覚がいつもと違かったからか
出だし絶不調。

でもね、私は後半に強いんですのよ~!!





最初に釣れたのは20㎝超えサイズ。
いいアジです。
太ってきてるね~

大きなあたりで上がってきたのは28㎝の立派なアジ!
これは勝負に出せるかな?と喜んでいたら
船長さんから叱咤が(笑)
がんばるぞー!





アタリも取れるようになってきて、入れ食い突入です。
仕掛けが底に着いたら指示棚まで上げて10秒くらい待ち、
仕掛けがなじんだところでもう一度棚を取り直します。
こうすると、アタリが頻発しました。

まぐれのダブルが何度かありましたよ。





後半はばらしも多かったですが、アタリは多かったです。

潮の流れが速いので、棚をこまめにとらないと
すぐに棚がズレてしいます。。





気が付くとビシが海底についていたりして・・・
こんなの釣っちゃいました。あちゃー。
うれしい外道かさごちゃん。こっそり回収(笑)





アジは口が弱いのでとても切れやすいのですが上あごは硬く出来てます。
ここに針がかかれば大丈夫。
掛ける釣り。って難しいんですよね~。

途中、仕掛けが底に着くと同時にずっしりしたアタリを感じました。
ずーん。って感じ。
来たぞ来たぞ、大物が~!

けどプルプルしたような動きはありません。
でも重くて突然引き込む感じ。
この特別な重量感、未知の感触
ついに大アジ来たか~?

お隣の名人にお助け合図をだして、タモ入れ準備完了。
恐る恐る仕掛けを持ち上げて水面に上がってきた魚は




じゃじゃじゃーんっ!
初めましてのお魚、イナダです☆
釣り上げている最中、サバじゃないか?と周りに声を掛けていただきましたけど
引きはサバよりデリケートですわね♪

今までイナダは釣ったことがなかったので、とっても嬉しかったです。
けっこう、大きかったんですよ!
名人、ナイスなタモ入れありがとうございました!
ひゃ~緊張したよ~。


アジ釣り対決の結果は30、28、28㎝。
28㎝だった私は負けでしたが
まさかのイナダを釣り上げたということで
全員引き分けということになりました!

30㎝を釣ったお友達は私の棚より50㎝高いところを狙っていたそうで
釣れた魚も全体的に大きめでした。
海の中が読めている、さすがですね。

ご一緒下さったお友達、船宿の皆さん、ありがとうございました。

平均サイズもサイズも良く、大アジロマンを追える今がアジ釣り絶好のシーズンです。
ますます脂の乗りも良くなるそうですので
11月もなんとか時間を作って参戦したいものです。
行けるかなぁ。。。





【本日の釣果】
アジ18~28㎝(平均21~22㎝) 49尾
カサゴ 1尾
イナダ 1尾

差し入れアジ18尾、マサバ1尾

【持ち物】
竿Aブリッツモバイル73
リール道糸1.5号
仕掛けハリス1.5号と2号、2本針
発泡スチロール箱 18ℓ
ハサミ
ワニグリップ
タオル
防風防寒にレインウェア





タチウオ釣り3回目、買いを重ねるたびに釣果記録を伸ばしています!
初回は3本、次6本、そして今回12本です☆

たっぷりお料理楽しめます!
名人のご厚意でいただいた太刀魚もあるので、家族みんなでいただきまーす!!!
いつもありがとう♪





長~い太刀魚は捌きやすいように2~3本にブツ切りにしてからおろします。
うろこがないので、アジよりずーっとラクチンです。

揚げ焼きしてから蒲焼するのが旨い!と情報を頂いたので
早速作ってみます。





薄く小麦粉はたいて、焼きました。
身がとっても柔らかいので、お箸で返そうとすると崩れるよ。
注意しましょうね。

蒲焼丼、最高に美味しいです!
山椒七味がなかったので黒七味で。
とても上品な蒲焼といった感じかな。
また食べた~い。


次の1品は、太刀魚の酢味噌和え。
お刺身が少し残ってしまったので変身させました。
九条ネギと合わせました。





腹の身は小骨の巣窟なので、唐揚げしか思いつかなかったけれど
串焼きもイケル!とのことでやってみた。
ほんとうは骨を漉き取たあとの腹の身を使うものだったらしいけど
型が小さい太刀魚だったので、小骨も気にならずいただけました。
何をしても旨いな~。





前回好評だったパン粉焼きも作りました。
とにかく柔らかい魚なんですよ~。
美味しいよ☆

子供にはダントツ、フライが人気らしいので
フライにも初挑戦。
美味しくないわけがない。
やっぱりタルタルで食べるのが最高だわね。

頂いたアジ船のアジはお刺身と干物に。





アジと太刀魚、お刺身2点盛りができるなんて、嬉しいわ~♪
タチウオは炙ってポン酢で食べます。
うまみがあとからやってくるので、
早食いの方はすぐに飲み込んじゃダメですよ~(笑)





タチウオの捌き方って、3枚卸のほかにV字骨抜きというのがあって(勝手に命名)
腹と背からヒレ骨を取り除きます。
塩焼きや、丸ごと唐揚げ、煮魚にするときには
小骨を気にせず食べれるので良い方法です。

私もトライしてみました。
背びれに葉を入れて、引っ張っぱるのですがなかなか抜けず・・・
ぶちぶち切れて苦戦しましたが
骨を引っ張る向きが逆なだけでした。
気が付いた後はすんなり、取り除けましたよ。





V字骨抜きが終わった身は西京漬けにしました。
3~4日漬け込んでグリルへ。





焦げやすいので弱火でじっくり焼きます。
香ばしく焼けました。
お味は最高で、家族も絶賛!
また作りたいけど、次の太刀魚までしばらくお休みです。





タチウオの切り身が少し余ったので、鍋にもIN.美味しいけれど
蒲焼のほうが良かったかな。

以上です。
また食べたいよ~。







お待たせしました。
最近、今までになく頻繁に?釣りに出かけております!
以前は2~3か月に1回のペースだったけれど、
今は月1くらいで出かけてます♪

今回は前回に引き続き、太刀魚釣りに。
これが3回目の挑戦です。
朝早いですが、少し慣れたかな?





船は4名の大名釣り。
私は名人のお隣のポジションで。
そしたら反対隣に凄腕若船長が竿を出してくれて
なんとも贅沢なシチュエーションに。
これはたっぷりお勉強できるぞ~。

餌はコノシロ切り身。
ヒラヒラ舞うように身を薄く削いで使います。
挿しやすいのは腹側からなんだけど、背側のほうから挿した方が
ヒラヒラしやすいんだとか。(腹のほうが実が薄いから)

んで私も背側を試したみたけど、うまくできず時間がかかってしまうので
結局いつもどおり、腹側から挿しました。





船はぐいぐい進んで走水沖までやってきました。
タチウオ船団ができています!
これは期待できるかも♪

水深62m。指示だなは底から15mの間。
ラインをしっかり読みまーす!
色あせたラインを巻き返したから、色が新鮮で見やすいわ~。

しかし





あらら?釣れないぞ??
名人も、若船長も入れ食いなのに。

船がちょっと動いて仕掛けが斜めになってしまったので
一度入れ替えようと仕掛けを上げたら、餌が食いちぎられていました。

え~??いつのまに・・・・。

取り替えて再チャレンジ。
が、アタリなし。
ふわふわクル。ふわふわクル。ふわふわクル。
いつもの誘いはちゃんと出来ているはずなんだけど。

ひとり置いてけぼりの私を見かねて、若船長さんが竿を置いて
指導に来てくれました。
竿を渡して見本を見せてもらうことに。

ん?え、え、え???
そんなに強く?

「ふわふわじゃダメ、シュッと力入れてしゃくってみて。
棚は59~55m。これであたり出るから。」と。

今までのシャクリとは違います。シャクリ幅は広くないけれど
左手で竿を持って、右手も使ってしゃくるほど強くしゃくります。
シャクリ上げたところで1~2カウントポーズ。

コツ、

あたった!誘い上げず、その場でシャクってみます。

「止まらず誘いあげて~、同じように上げてっていいよ。水深あるから大丈夫!」と
お隣からアドバイス。
怖いけど、誘いあげます。



ぶち。
(逃げた、餌ちぎられた?)

・・・・・。

「まだ餌ついてるかもしれないから、そのまま誘いあげてみて。魚は付いてきてるはず!」
と激励いただいてまたシャクリ上げます。


ぎゅ~ん!!!


ついにキタ~!!
大きく合わせを入れて巻こうとしたら、すっと軽くなって・・・。

ちーん。

逃げられた。
さすがに餌もボロボロだろうと、仕掛け回収。


えー。
仕掛けがない。
根元からない。

なんということでしょう。
私の不出来な自作仕掛けの結び目がほどけてしまったようです。涙
お恥ずかしい・・・。

こうなったら船宿販売の、先生特製仕掛けを使うぞ!
2/0オーナーサーベルフック2m1本針です。
私の1/0針より大きくて使いやすいです。

急いで新しい仕掛けを海に投入します。

55mであたり、キター!
ビシっとシャクッたのと同時にかかった感じ。





物凄く重かったからかなりの大物かと思ったけど
レギュラーサイズだわね。
でもとっても嬉しい1本です。

あれ?これはなんだ?
頭の付け根あたりになにか・・・・。





噛まれている!!
誰だ~?
この傷は・・・・もしかして太刀魚の共喰いではないかしら?
前歯の跡がくっきり残ってる。
タチウオ知ってる人にはわかるよね、この前歯の感じ。

まさかこんな場所を噛まれるとはね。
ビックリです。

船宿特製仕掛けに変えてからは入れ食い突入です。
アタリ棚1m前後を集中して攻めます。

どんどん追加。
もう腕がパンパン。
強い引きに耐え、頑張ってリールを巻き巻き。
これはスポーツだね。





お天気もいいし、最高!!
釣れるうちに釣らないとね。
餌も底をつき、2杯目おかわり♪

お隣の名人も良いペースで釣ってます♪
魚の取り込み、写真撮らせてもらいました。





こんなふうに、太刀魚が水面に上がってきたら、
一気に海から太刀魚を引っこ抜きます。

えいっ!





あまりの速さにカメラが追い付かず(笑)
名人は取り込みも上手いですね。
動きに無駄がない。


ラスト30分はアタリ出せませんでしたが、
しばらく釣れないって時は必ずと言っていいほど餌が食いちぎられていました。
水深があるので巻き上げるのは大変ですが餌チャックは怠らないようにすること!

また、喰い棚が変わっていることもあるので、
新たに棚を探るのも有効だと思います!





今回のビシっとしゃくり上げる誘いは、そのまま合わせにもなるので
とても釣りやすかったです。
活性が高かったから出来た誘いなのかもしれませんがね。

誘いのレパートリーが増えて嬉しいです。

私のクーラーボックスの中身はこんなです♪





9.4リットルのクーラーは満タン。
というかあふれ気味。

家に帰ってクーラーの中身を出すのも楽しみの一つ!
じゃーん!





タチウオ12本、釣れてましたー!
記録大幅に更新です。
名人が分けて下さった太刀魚は綺麗に下処理済み。
船上でチャチャっと処理してくれて、
何もかも、本当に手際が素晴らしいのです。さすがだわ~。


船宿ではアジ釣りに行っていた常連さんが待っていてくれて
アジをクーラーに入れてくださいました。
名人が私のために保険かけてくれてたそうです。
ありがたいです。


今回も楽しませてくれた船宿さん船頭さんに感謝。
ご一緒下さった名人、若船長、ありがとうございました!!!!
めちゃくちゃ楽しかったよ~♪


【本日の教訓】
・アタリがない時は餌をチェック
・アタリがない時は再度、アタリ棚を探し出す
・自作仕掛けは完璧は仕上がりで望め
・クーラーボックス9.4リットルは太刀20本にはちょっと小さい?
(*頭と尻尾を落として持ち帰る分にはまだまだ余裕。問題なし)

【本日の釣果】
タチウオ 70㎝~80㎝×12本
おすそ分け ×9本
保険のアジ 22~30㎝×7尾

【持ち物】
Aブリッツモバイル73
リール PE1.5号 150m
仕掛け オーナーサーベルフックダブルケンケイムラ1/0ハリス6号2m1本針⇒すぐ2/0に交換
錘60号
天秤35㎝
ハサミ
ワニグリップエアー
竿たて
紐付き発泡スチロール9.4リットル
エコバック
ゴミ袋大
ゴミ袋小
汚れ用タオル
長靴
レインジャケット(防風)
帽子(女子は必須。髪の毛は結ばないと汚いよ)

レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]