[PR] CI SERI 雑記 peche 釣り 忍者ブログ
LYON STYLE SERI 雑記 曲げわっぱ弁当、釣り、フラワーなどなど・・・
Calendrier カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
Pitcha日記


ん?これはやさいだよね。食べてみよう。



せりがクリスマスローズを見せてくれました。おにわのを入れたんだって。



1.2.3.4....ブーケのかずをさいしゅうチェックしています。まだあるよ。



さいきん、うつしてもらえてないからね、わざっとつうか中!



SERI、カーテンしめないと、ヒカリがつよすぎるよ。



じゅんびオッケーです!



むらさきの花を食べたのが見つかってしまいました・・・。(汗)



シャキーン!!きおつけのしせいで写真をとってもらっているところです。りれきしょに使える仕上がりです。



Seriのかわりに、さつえい用の はいけい色をえらんでいます。むむむっ。



さつえいのときはひかりを読むひつようがあるよ。



Seriはおべんとう作りにはまっているのです。



ゆだんをしていたら春になってしまったよ。お花のマダムからkawaiiバックをもらいました。Seriがカメラのふくろにするそうです。いま、お礼のきねんさつえい中だよ。。



あきのブーケのゆれるかんじがここちいいよ。コスモスという花をはじめてみました。へんなにおいがするね。



ここで日向ぼっこをするのがさいきんのにっかなのです。しあわせ~♪



あ~!ギギちゃん、お花の水をのんじゃダメだよ。いくらのんでも毛のいろは黒いままだよ。はやくピンクになりたいね。



さつえいのじゅんびをしています。ひかりがつよいので、【御の字】づかいがじゅうようになるよ。



ちょっときゅーけー。おそとはさむいけど、お日さまはポカポカきもちいーよ。



そうべつ用花たばのさつえいをしています。立ちいち、このへんでOKかしらん?


アーカイブ
Profil プロフィール
HN:
SERI
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1976/12/28
職業:
Fleuriste
趣味:
海釣り、潮干狩り、料理、レストラン巡り、ガーデニング
自己紹介:
フランスのフラワーデザインに魅了され 2002年に渡仏。 2004年、La Tour Roseにてレストランウェディングフラワー装飾を担う。フラワーデザインの研究とともにフランスで講師活動を行う。2006年9月日本帰国に伴い、活動拠点を日本に移す。
最新TB
最古記事
Code barre pour portable バーコード
ブログ内検索
カウンター
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今年は初めて太刀魚釣りにチャレンジ☆
なんと!仕掛けまで自作しました。

すでに2回の太刀魚釣りで使ってきたけれど、
竿頭の半分くらいの数は釣れてくれたので

まぁ、出来は悪くはないのだと思うことにして・・・・

今シーズン最後の太刀魚に向けて、
2mの仕掛けを作ることにしました。パフパフ♪

水深が60mより深くなっていて、夏より活性が低いようなので
夏の1.5m仕掛けから2mにチェンジすることに。






タチウオのサイズも少しですがアップしているようだし
たま~にドラゴンと呼ばれる大型太刀魚も釣れることがあるみたい。
だから針のサイズをアップしたほうが良いのだろうけど
針は1/0サイズしか持ってない。

仕方ない。
とりあえず1/0、2mで1つ作って
あとは船宿特製仕掛けを買うことにします。

いちおう、深場ってことで暗闇で怪しく光るケイムラ針とやらを使ってみました。
自分の仕掛けで釣れれば喜びも一入なんだけどな。


PR



3年間使ってきたリールと道糸。
なんだか、ラインが読みにくいな・・・
もうこのラインは買わない!と思っていたら
相当色あせていたようです。

船宿で船長さんから、そろそろ巻替えした方がいいとアドバイスいただきました。
使っていない下の部分の道糸を表に出すように、巻き返すと良いとのこと。

150m巻きなので、120m位はほとんど使ってないので
全取り換えはもったいないですものね。

巻き終えてみたら、道糸の色がはっきりしていることに驚き(笑)
こんなに色濃かったんだ~。

もう2年くらい頑張れるかな?





2回目のタチウオ釣りは前回の倍の釣果、
6本を釣りあげました。
名人からの貴重な差し入れを2本追加して、8本の太刀魚を料理します!





タチウオは3つにブツ切りにして保存しています。
その尻尾側の部分を使って煮穴子ならぬ、煮太刀魚を作ってみました。
ちょうど実が細い部分なので、握りにちょうど良いサイズです。





握った後、バーナーで表面を炙ってみました。
「炙らなくていいと思う」という家族の感想。
んー。確かに。
香ばしさで太刀魚の味がわからないな。
というより、身が薄いので
煮ている間に 太刀魚のうまみが逃げちゃった感じ?

タチウオの良さを引き出せなかったです。残念。


前回作って、大好評だった
タチウオの梅紫蘇天ぷら。


 


今回も作りました!
梅肉は、我が家で漬けた梅干しを再加工した甘めの梅。
青じそは畑から収穫♪
やっぱり美味しくて二日連続して作りましたよ。


新しい料理にも挑戦しました。
なんといっても今回は数に余裕がありますから~♪


 



くるくる巻いて、パン粉焼きにします
ちょっとグラタン風にしたいんだな~。
オーブンで焼こう!





きのこのクリームソース、ジャガイモのピュレ、山栗を添えて
気取った一皿の完成☆
タチウオがものすごーく柔らかくて、箸で簡単に切れちゃうの。
これは次回も絶対作ります!





定番の炙り刺身も作りました。
ポン酢でいただくのが美味しいです。





これはタチウオの卵。
今の時期、お腹に卵が入っています。
全部雌だったようで、みんな卵を持っていました。
量がまとまったので、生姜煮に。
ふつうに美味しい。


腹の身は小骨が多いので
骨が付いたまま油で揚げて南蛮漬けに。


 



そんなに長い時間揚げなくても、骨は大丈夫でした。

今回のお料理はこれで全部です。


タチウオは冬場に脂がのるそうなので
一度、冬の太刀魚釣りに出かけられたらいなぁと思っています。
そしたら干物を作りたいな~。


ごちそうさまでした!!!


 



なんということでしょう。
毎週のように釣りに出かけています。

ま、前回のアジ釣りはKIDSとの特別な約束事だったので
カウントしないでおけば、そう頻繁に行っているわけでもないかな。汗

今日は太刀魚釣り、第2回目です!!
前回の復習と、スキルアップを目指して
名人のお隣で頑張りました☆

朝早いけど、太刀魚のためならなんてことないのです(( ´∀` )

今回は前回の反省点を改善します!
道糸の色でしっかり水深を図れるようにすること。
深い場所でもパニックにならないように、道糸のパッケージを持参しました。
色別マーキングが一目でチェックできるので
よそ見して(?_?)ハテナ状態になっても大丈夫!


出港前に配られたエサは今回もコノシロです。
身側から挿したり、皮側から挿したり、いろいろあるようですが
私は挿しやすい皮側から、皮のしっかりした腹側から挿しました。





切り身の中央を針が通っていないと、仕掛けが回転してしまって
太刀魚に振られちゃうらしいので、ここは慎重に丁寧に行います。

錘は水深と潮の流れにあわせてチョイス。
今日は水深20mと浅いものの、流れが速いので40号からスタートです。

底から5mまでの間を探ります。

開始早々、コツン、コツンとあたりを感じました。
やったー。あたりがわかるぞ!!
ゆっくり誘い揚げて~。。。。。。
ぎゅい~ん。

やったやった!1尾目ゲット☆☆☆





でもハリスに傷が付いてたよ。
合わせが遅かったのかもしれません。





こうなったら、普通は仕掛けを交換するんでしょうけど
入門生の私はこのまま使用。はははっ。





今度はもたれるようなアタリ。
そして餌を離したようなプツンという感覚。
あー、逃げられたかなー?
仕掛けをちょっと落としてみよう。
そしたら来たよ来たよ~!

ブルブルブル!!!

釣れた~♪





船に取り込んだとたん、ハリスが切れました!
危なかったー。
やっぱり傷ついた仕掛けは即交換すべきだわね。


今回は太刀魚が針にかかった写真を撮りたいと思って挑戦しましたが
やっぱり難しい。
カメラ片手だけで撮るのは。
しかも魚がこっちを向かず、ハリスがくるくる回る~。

でも写真より、釣りのほうが大事。
撮れない時は諦めるノダ!





船は3回くらい小移動して、釣れない、当たらない時間もありましたが
名人がお隣であたりをとっていたりすると
こちらも意欲が沸いて、へこたれずに最後まで頑張れました。

気が付いたら餌が千切られていることもありましたよ。
アタリがない場合は餌のチェックも大事ね☆

アタリを感じて、しっかり合わせたつもりだったけれど
巻き上げ中にばらしてしまうこともありました。

よそ見をしてシャクリをさぼっているときに当たったこともあったんですよー。
気を抜いた時に釣れるのはカサゴじゃなかったっけ?( ´∀` )

途中、船長さんから上から15m狙ってみて。とアドバイスがありました。
13m~18m位をシャクってみましたが、あまりあたりが取れなかったです。

この時、裏側で釣りをしていた方は、ぴったり15mのみで
ふわふわ誘いを入れて、たっぷり釣ったそうです。

そうだったか。一か所で誘うという方法があったか。

そーいえば、よそ見してシャクリをさぼっていた時に釣れたことがあったけど
あれも良かったのか。
太刀魚はシャクリ上げるものだとばかり思っていたけど
その時その時のやり方があるのですね~。
いい勉強になりました。





釣果は目標にしていた、前回の倍。
見事6尾をゲットしましたー!
わ~い♪

【今回の当たりパターン】
①ふわふわ。クル(1/3回転)ふわふわ。クル。ふわふわ。クル。ギュイーン。
②もたれたアタリから、フォールでギュイーン。
③コツコツしたあたりから、餌を離したあとすぐにフォールでギュイーン。
④誘いをやめて、停止して待つ。少し誘いあげも喰いこまなくてフォールでギュイーン。

殆どが仕掛けを落とし込んだ時に食い込みました。
前アタリをしっかり感じることが出来ず、まぐれでフォール中にかかたのもありますが、
書き出してみると、今回はフォールが良かったようです。

あ~、最高に楽しかった。
お隣で一緒に喜んだり、声を掛け合って楽しめる人がいるのは良いですね♪
ご一緒下さった名人、いつも楽しませてくださる船宿の皆様
ありがとうございました!


【持ち物】
コンパクトタックル7:3調子
リール 道糸1.5号
仕掛け 1本針チューブなし ハリス6号1.5m、オーナー針ダブルケン付1/0
天秤35㎝
錘(30、40、60、80号)
発泡スチロールクーラー(船上では船宿のものをお借りしました)
ワニグリップ
ハサミ
ゴム手袋
雑巾タオル
ハンドタオル
レインジャケット(防寒)
帽子

*風が強かったので少し肌寒くなり、レインジャケットを着用しました。
そろそろ秋仕様ですね。

【服装】
半袖Tシャツにパーカー
レインジャケット

【釣果】
太刀魚80㎝×6尾
名人から差し入れ×2尾





SERIが行く!電車釣行第27弾でございます。
前回の太刀魚釣りから1週間も経たぬうちに行ってまいりました。
今回は小学生を連れての釣行、初めての挑戦です。

おまつりを避けるために、午後より予約が空いていた午前船をチョイス。
これが失敗だった??

子供には早起きは体力的に辛かったようで・・・。

船宿について受付完了。
出港ぎりぎりの到着でしたが、予約をしておいたので
釣り座を準備して、船長が待っていてくれました。
すみません、ありがとうございます。

レンタルの竿を担いで船に乗り込み、早速準備と思ったけど
すぐに船が動き出したので、準備はあと回しで2階席へ。
景色もいいし、風も気持ちいいからね。
子供も喜びます♪
ベイブリッジをバックに、笑顔で記念撮影。

10分ほどで本日のポイントへ到着しました。
アナウンスを合図に、みんなが一斉に海へ仕掛けを投入します。
私は出遅れ~。仕掛け準備中。

慌てて釣り竿をセットし、子供と一緒に仕掛け投入。
しかし・・・・リールがおかしい。
糸が巻き取れない。
なんでー。

船長さんを呼んで修理してもらいましたが無理なようなので
他の竿に交換してもらいました。

ようやく釣り開始です。
かなーり出遅れちゃいましたがね。
予習が効いたのか、子供でもなかなか飲み込みよく
仕掛けを海に投入することが出来ました。

私が手を貸して、コマセを振り出します。
するとすぐにあたりが。
「ぴくぴくしてる!」とちゃんとあたりがわかったようです。
「ゆっくりね。」と慌てないように仕掛けを巻き上げ
上手に魚を取り込み、最初の1尾目、ゲットしました。

投入2回目で2匹目もゲット。
調子よくスタートです。

しかし、竿の重さに疲れが出てきたようです。
リールを巻くだけでしんどそう。。

「ちょっと休憩しよう」と竿を置いたのを最後に
眠ってしまいました。
コマセの臭いもダメだったみたいです。
可愛そうなことをしちゃったな。


こうなったら、お土産分は私が釣らなくては!
わたくしの出番です!!
船長さんが、大物を狙えるポイントに移動して下さったので
やる気もUP☆
入れ食い状態で40尾ゲットしました。
20㎝サイズがメインで、最大は29㎝で
良型もポツポツ釣れました♪


帰りの電車は二人で爆睡。
でも、また行きたい!というから驚きです。

というわけで、今回はブログ用の写真を撮る余裕なく
こんな感じになってしまいました。
すみません。


今回のまとめ
【女子小学生にライトアジ釣りはできるのか。】→【かなり厳しい】
・朝早いと船で眠気に襲われてしまう。
・コマセの臭いが受け入れられず、不機嫌になる。
・バケツで魚がはねた水しぶきが体にはねると、不快そうである。
・竿の重さで体力消耗早い。
・暑さには強い。





念願のタチウオ釣りデビューを果たしたあとは
お料理です。
鯵の場合、お刺身は釣った翌日からが美味しいけど
タチウオはどうなんだろう。
すこし、味見。頭を落とした時に、身を生で食べてみた。
お、美味しい。味がある!

ということで、釣ったその日は炙りで刺身にします。





今回の釣果は3本と1本差し入れで計4本。
頭と尻尾、内臓を落として、ぶつ切りに。
これで冷蔵庫ストックです。
なんて簡単なの~。
ウロコもないし、内臓もシンプル。
素晴らしいわ。





まずは3枚に下ろします。
腹側がちょっと難しかった。

下ろしたらバットの上に広げて
皮目をバーナーで炙ります。
この撮影、怖かった(汗)
片手、炎。片手、カメラ。





切り分けて完成。
タチウオの炙りです。
炙ると身が縮むので、思ったより量は取れないわね。

ポン酢でいただきました。
おいしいー!最高!ホント最高!

少し香ばしくて、炙った部分の身が、少しだけ火が通って柔らかくて。
身はちっかり引き締まってて。
とにかく旨い!






翌日は天ぷらと唐揚げに。
唐揚げは、太刀魚の腹骨の部分を使いました。
骨が多くて食べにくい部分なので、骨ごと食べれるように揚げちゃいました。
これはじっくり揚げなくても大丈夫でしたよ。

天ぷらはシソ巻きで。
プレーンと梅入りの2種。
カリッとした衣から、やわらか~い絹どけタチウオが
優しくお口を包み込む感じ。
かなり旨い!
炙りも天ぷらも最高なんですけど!

さーて。残りはどうするかな?





お待たせしました!
長いよー。

SERIが行く☆電車釣行26弾は初挑戦の太刀魚釣りで~す。パフパフッ♪

この日を何年夢見てきたかわかりません。
今シーズンは数も釣れているようなので、チャレンジするなら今しかないと思いつつも
なかなか勇気が出ずにいました。

そこへ救世主♪一緒に行ってくれるというではないですか。
ありがとう、本当にありがとう!

船宿は、いつもの常宿さんへ。
タチウオが初めてだということを伝えて、皆さんから沢山アドバイスを頂きました。
とっても親切で、いつ伺っても居心地の良いお宿です。


船に乗り込んで、準備開始です。
名人には仕掛けをチェックしていただき、
先生には釣り方を、
アジ釣りの船長さんは、釣れなかった時の保険を手配してくださいました(感激)





まずは、コノシロという魚(コハダですね)の切り身をトリミングします。
船長さんが見本を見せてくださいました。
配られた切り身が沢山あったので、作業が終わる前に船が岸を離れました。
今日はベイブリッジの写真が撮れなかった。。

あ、今日は初アイテム竿受け使ってみました。





さて、道具のおさらいです。
・ライトアジに使っている竿7:3調子。
・K型天秤35㎝→みんな太刀魚用の違う天秤を使ってた
・錘60号→船長さんの指示に従う
・仕掛けハリス6号1.5m、オーナーサーベルフックダブルケン付1/0

錘は30、40、60、80号を2個ずつ、仕掛けは5セット、天秤は2個持っていきました。
タチウオの鋭い歯で、道糸ごと切られてしまうこともあるそうなので、予備は多めにね。


ポイントに着くまで50分くらいかかったかな。





見慣れない景色です。
ただ、ネット検索して良く出てくるのが太刀魚船団。
タチウオの群れに、ところせましと太刀魚船が集結している状態。
これを見るのも楽しみだったんですけどね、
なんだか今日は様子が違いました。
あれ~。

船はいますが、みんなバラバラでさまよっています。
これは・・・。
群れが見つからないのかな?

私の乗っている船も何度も俳諧しました。

それにしても深いぞ!水深が。
初めての75m。
底から20mまでだったり、65m~40mだったり
指示棚は変わります。
私のリールにはカウンターが付いていないので
ラインの色と印を凝視して水深を数え図らなくてはいけません。
これが意外と大変だったー。

誰かの竿に当たりがあったりすると、そちらに気をとられて
ラインを数えそびれたり・・。

ラインの色が何色で何メートルなのか、予習して暗記しておけば良かった。。

タチウオを釣るための誘いは竿先をフワフワと2回上下に動かしてリールを半巻き。
この繰り返し。色んなパターンがあるけれど、教えてもらったやり方で粘り強く誘い続けます。

まったく反応のない時間が過ぎていきます。
海の中が想像できなーい!

でも先生が1尾釣り上げ、私も士気が上がりました☆
先生には時々、コツコツしたあたりがあって、駆け引きを楽しんでいるようでしたが
私にはコツっとも来ません。
先生に当たりがあると、その都度、何メートルが教えてくださるのですが
むむむ。むずかしいぞ。

ふわふわくる。ふわふわくる。ふわふわくる。ふわふわくる。



きたー!!

前あたりなし!あったかもしれないけど、感じなかった!
でもいい。
きた。きたぞー!

一気に巻き上げ。
取り込みは慎重に素早く!



じゃーん。

釣れました!待望の太刀魚です☆
綺麗☆
この写真は血抜きした後に撮ったので、ちょっと色が悪いかな。
釣りたては本当にメタルです。

この後、もう一度当たりがありましたが、水面に上がってきたのは
エサが無くなった針でした。
逃げられたー。

船長さんに、合わせが甘いとアドバイスいただき
先生は自らの竿を置いてまで、ご指導くださいました。
もうね、本気でガツンと合わせて、太刀魚の硬い口を針で貫かなければならないと
教わりました。
そうだったのか。

よーし、次こそは。と意気込んだのはいいけど
納竿まで15分しかない(涙)

ここで船長さんが移動を決めました。
最後のポイントは水深75m。
先生が55mであたりをキャッチしたとのこと。
私も60~50mを重点的に誘います。

ぎゅいーん!←太刀魚の引き。

ぎゅんぎゅーん!!←力いっぱい合わせを入れた。

急いで巻き上げます。
途中、軽くなっても巻き上げます。

水面に魚影が。
タチウオ、付いてまーす!
やったー。2尾目ゲット。

あと1本、釣りたい。目標の3尾、届くかな?
タイムオーバーまで秒読みです。

「はい、竿あげてくださーい。」
おしまいのアナウンスです。

えーい。
仕掛け回収するのも、誘いながら回収だ!
ぎゅんクル、ぎゅんクル、ぎゅんくる、

ズットーン!


ひゃ~。これはすごい引き。
なんということでしょう。

本日一番の大物をゲットしました!





船宿で借りたクラ―ボックス。
スカスカだけど、執念の3本です!
この日のTOPは5本。
0の方もいらっしゃいましたので その中では素晴らしい結果だったと思います。

アドバイスを下さったみな様のおかげですね。
ありがとうございました!!


【釣果】
タチウオ 3本
保険の差し入れ 1本 (名人、ありがとう!)


料理編へ続く。





釣具屋さんで、いろいろ買い集めてきた。
初めての仕掛け作りです。

針は大きいし、1本針仕上げだし、簡単だろうと
仕掛け作りを甘く見ていましたー(汗)





これがハリス。針につなげるための糸で
リールに巻く糸とは違う。
袋をあけたら、緑のゴムが入ってた。
なんだこれ?
今時、流行んないぞー!と小学生の時に付けていた髪ゴムを思い出したけど
まさかね。
たぶん、糸巻き止めとして使うものだと思う。


さて、仕掛け作りの基本、ハリスの結び方。
色々あるんですね。
どれを使うのかわからない。。。
中結びだか外結びだか、もう忘れたけど、大苦戦して1つ完成させた。
仕掛け作りの動画をまねて、ハリスを歯で噛んでひっぱったら
針が唇に刺さりかけて、危ない思いをする羽目に・・・。





なんとか、ハリスと針がつながった。
サルカンという部品も付けた。
これで大丈夫かな。

ちなみに、チューブなしが良いと聞いたことがあるので
付属品はなしです。





この写真を見て、ピンとくる方
いらっしゃるかもしれませんね。
ついに、準備始めましたよ~。
あとはお天気次第。
うふふっ♪





アジ釣りにどっぷりハマっているのは、釣りの楽しみのほかに
お料理を作る楽しみ、食べる楽しみがあるから。
今回も、たっぷり堪能しましたよ~。

まずはお刺身。25㎝位のアジで姿作りに挑戦。
たたきにしました。
小鯵は柵造りにして、一緒に盛り付け。
豪華な一皿になりました。





常連さんにいただいたイシモチ。
1匹だけだけど、大きかったのでこれだけで豪華。
炙り刺身にしようか、ムニエルにしようか迷ったけれど
1匹まるまる調理したほうが存在感あるな。
と思って、酒蒸しにしました。
薬味のねぎをたっぷりのせて、アツアツに熱したゴマ油を
じゅ~っ。とまわしかけて完成。
簡単だけど、とっても美味しい1品。
イシモチの柔らかさが際立ちました。
やっぱりイシモチが好きだ~!





酢締めは大きなアジで作りました。
塩30分、お酢の調味液5~11時間。
脂がのっているので、酢の入りがおそく
漬けて半日後でもレアでいただけました。
うまみがいい☆

1匹釣れたメバルちゃんはアジと一緒に煮魚に。
柔らかくて上品なおいしさ♪

小鯵の骨は、骨せんべいに。
これ、美味しいんだ―。捨てずに作ろう!

前回、大好評だった梅紫蘇巻き天ぷらも作りました。
はちみつ梅のストックが無くなったので、新しく買ってきて作りましたが
大失敗。
梅が甘すぎる~!(怒)
人工甘味料の味がして、残念な仕上がりになってしまいました。
鯵が最高に美味しいだけに、悔しいぞー!
次回からは、パッケージの裏をよく見て買うことにします。





アジフライは裏切りませんね。
やはり何度食べても美味しい。
しっとりふわふわで、釣り鯵ならではの美味しさです。
これを食べちゃうと、買って食べれないよね。

前回できなかった、干物も作りました。
お天気が悪かったので、エアコンと扇風機で仕上げました。
エアコンが空気清浄してくれるので、部屋がにおいませんよ。


【作った料理】
干物
刺身
なめろう
たたき
骨せんべい
フライ
梅紫蘇巻き天ぷら
南蛮漬け
酢じめ
鯵とメバルの煮つけ
イシモチの酒蒸し




梅雨入りし、お天気と毎日のようににらめっこ。
釣りを予定していた日もずーっと雨マークで諦めていたところ、
前日になって、曇り予報に変わってる!!
これは行くっきゃないでしょ☆

前日に焼いた玄米パンでサンドイッチを作って行ってきました!
常宿でライトアジです♪
前回はいつもの船宿さんがお休みで、違うお宿でお世話になったので
久々の常宿さん。
大物を釣らせてくれるうえに、船上サービス良し、雰囲気良しで
やっぱりここが一番のお気に入り宿だわ~と改めて感じるお宿でした。


大潮ということで、海にけっこうゴミが浮いていましたね。
海藻やら、木のカスみたいなのとか。
このゴミをかき分けるように、船がポイントを作ってくれました。


コマセを撒いて、何投かしたところで小鯵が釣れだしました。
サイズは前回より1㎝くらいは大きいかな。(この差は大きいよ)
まぐれのダブルもあり。

ようやく大きなあたり。
大きなアジがついに喰ったか~?と期待して巻き巻き。





上がってきたのはこの子。
う~ん、回転してしまって上手く写真が撮れないぞ!





メバルちゃんです。いいサイズ。
嬉しいゲスト、アジ以外のお魚が混じるのも嬉しい♪

ここのポイントは小鯵が中心で、たまに20㎝位のが上がってきました。
だけど困ったのがちっちゃいイワシがかかること。
イワシのあたりがわかりにくくて、かかったままにしておくと
仕掛けをぐちゃぐちゃにされてしまうのです。
こうなると仕明は新しいのに付け替えないといけません。
仕掛け交換や、糸の絡みをほどくのはタイムロスいなりますからね。

小鯵の食いがひと段落するころ、船が移動を始めました。
こ、ここは!!

大物ポイントです。
だけど、潮の流れがものすごーく早い。
仕掛けが浮き上がりそうなほど、糸が斜めに出ていきます。
難しい。棚が取れない。

でも大丈夫。船長さんがこまめにアドバイスをくださいます。
糸が斜めに出るときは、棚を低めに。
コマセを撒いたら、仕掛けを上げずに待つ。





ずどーん!
リールが空回りするほどの引きを見せた本日一番の大物は
30,5㎝でした。
幅広で肉厚。素晴らしいアジです。
お友達も一緒に喜んで下さり
前回釣行のモヤモヤを晴らすことが出来ましたー。





このポイントは釣れれば大きい!
周りでも嬉しい悲鳴が響く中、私も終了時間までポツポツ釣ることが出来ました♪

さらに船長さんと常連さんからアジとイシモチをた~っぷり分けてもらい
クーラーボックス満タン(かなりぎゅうぎゅう)での沖上がりとなりました。





【釣果】
えーっと何尾だっけ?
最後の大きいポイントで興奮しすぎてカウント忘れました。
家に帰って数え直して、たぶん、こんな感じだと思います。

アジ(28-30cm)×4
アジ(25cm前後)×8(+6)
アジ(17-18cm)×20(+8)
メバル(中)×1
ちびイワシ ×3
イシモチ ×(1)

アジお持ち帰り総数は46尾。自分で釣ったのは30尾くらいだと思います。
今回は念願の大きいアジが釣れ、嬉しいゲストメバルちゃんまでゲット出来、
さらに大好きなイシモチの差し入れで最高にハッピーな釣行でした。

ご一緒したみなさま、いつも楽しませてくださる船宿のスタッフさん
ありがとうございました♪


お料理編へ続く。





ようやく釣りに行けました。
予定していた釣りが何度お流れになったことか・・・。
今回も常宿さんがお休みになってしまったので諦めようかと思ったのですが
梅雨入り目前だし、次はいつになるかわからないので
思い切って出かけることにしました。

一度だけお世話になったことのある船宿さんに向かいます。
大きいのが釣れるといいな~。

船の馬力が凄いので、スピードが出る出る。
発泡スチロールの蓋が飛ばされないように
今回はちゃーんとガムテープで固定しましたよ(笑)

今日の釣り場はいつもより遠いところ。
船宿によって、お抱えのポイントも違いますね。
しばらくコマセ撒き撒きしていると、周りがにぎやかになってきました。
釣り始めたぞー。

私も頑張る。
が、釣れない。船長さんのアドバイスで棚を2mから3mに上げてやってみる。
「最近は4mでも食う。」とのこと。
しかし釣れなーい。
と思っていたら





付いてた~!!
仕掛け回収したら魚が付いてたよ。
あらま。
小さくてわからなかったわ(苦笑)

お隣さんのアドバイスで今度は棚を下げて再挑戦。
すると、当たりだしました。入れ食い突入です。





しかし釣れてくるアジは、どれも小鯵ちゃん。
15~16cmってとこだわね。
小さいからか、バレも多く、海の中でバレちゃうのもいれば
水面でサヨナラしちゃう子もいっぱいいました。





鯵は口が弱いので取り込みは慎重にしなくてはいけません。

あまりにも小鯵の食いが素晴らしいので
場所移動するかな?と期待しつつ、大きなアジが集まってくるのを待ったのですが
結局移動はなく





クーラーボックスはこんな感じに。
50尾入ってもスカスカ。
このあとも、夕方の大型サイズを夢みて、釣り続けたのですが
状況変わらず、小鯵オンパレードの1日が終わったのでした(涙)





如何せん、サイズが小さいので 頭ごと唐揚げにして南蛮漬けを作りました。





玉ねぎたっぷりでね。釣りアジと畑の玉ねぎとのコラボです♪





小さくておろすのが大変だったけど、手間を惜しんではいけません。
3枚おろしにして、甘めの梅干しをのせて、シソと巻き巻き。





梅紫蘇で天ぷらです。
これが好評でした。
鯵の身が柔らかくて美味しかったわん。

定番のアジフライをするにはちょっと小さかったけど、
3枚に下ろしたものにパルメザン入りパン粉をまぶして揚げ焼きも作りました。
これはもちろん!タルタルソースでいただきます☆





お刺身は中骨を抜く手間まで掛けられなかったので切り落とし方式で
取り除きました。柵切り刺身だけど、小さいアジだから
ちょうど良いサイズになりました。


次の釣行こそは大きいの釣り上げたいです!
干物が食べたかったな~。

*今回、デジイチが出張中で写真が思うように撮れませんでした(涙)



釣った魚は、持ち帰ったその日のうちに、内臓とウロコ、エラを取り除く
下処理をしておきます。
翌日はアジ料理に腕を振るいまーす☆
小さいのばかりだった気がしたけれど、
よく見たら、中アジも釣れてましたね(笑)

まずは中アジで干物づくり。
開いたら、必ず血合いを歯ブラシで綺麗にお掃除してから
塩水に漬けこみます。
今回は夕方から朝まで干しました。





釣ったその日のアジは、身が締まっているけど
うまみはまだ少ないです。
それでもこのぷりぷりとした食感が好きで
初日はお刺身でいただきます。





沢山釣れた小鯵は南蛮漬けにしました。
頭まで食べれるように揚げるのは時間がかかるので
今回は頭は外しました。





新玉ねぎを使って、美味しく仕上がりましたよ♪
追加して作ろうかな~。





小鯵が釣れたら作るにはこれ。
半身握り寿司です。
これが絶品なんですよ~。
唐揚げにしちゃう人が多いと思いますが、是非作っていただきたいです。





今回のBIG3は煮つけにしました。
山椒の実をたっぷり入れて♪
柔らかくてものすごーく美味しかった。
小さいアジより脂がのってました!





小鯵で作った酢〆めも絶品!!
お酢の具合もちょうど良く出来ました☆☆☆
塩で30分、合わせ酢で3時間半。
表面だけが白くなる感じの、レアな仕上がりでしたよ。
でも皮をむくと、キラキラのところも一緒に取れてしまいました。
なんでだろう。。





フライはオリーブオイルで揚げ焼きにして
タルタルソースでいただきました。
最近はソースのフライより、こちらのタルタルタイプがお気に入りです♪


今回のアジ料理、全部で9品作りました。
どれもとても美味しかったです☆
GW前にもう一度行きたいな~。






いつもお世話になっている船宿さんへGOGO!!
おひとり様でアジ釣りに行ってきました。
一人で行っても、船長さんが話しかけてくださるので安心です。
釣れると一緒に喜んでくださるので、楽しめます♪

今日も横浜ベイブリッジをくぐってポイントへ向かいます。
ドキドキ!

1回目のポイントでは中アジ22㎝位の嬉しいサイズが数匹釣れましたが
その後は小鯵の入れ食いになってしまいました。


もう少し大きいのが釣れると嬉しいんですけど、
沢山釣れるっていうのも楽しいものです。




入れ食いでも、下処理は怠らないようにしています。
ハサミでエラとおなかの棘を切って、血抜きと安全対策をとります。
素手で魚を触ると臭いがつくので、魚つかみ(ワニグリップ)を愛用しています。





今日は波に加え風もあり、仕掛けが絡みやすく、手返しが難しかったです。
揺れる船であたりをとるのは難しいのですが、集中して上手く魚を掛けられたと思います。





あまりに小鯵の勢いが素晴らしいので
船長さんが大きいアジを探してポイントを変えてくださったのですが
中アジが釣れるのも最初だけで、すぐに小鯵がかかってしまう感じでした。
クーラーボックスが小鯵で埋まっていきます。

それでもなんとか今回最大の28㎝をゲット!嬉しいー。





最後のポイントは大物が狙える場所なので期待しましたが状況は変わらず
タイムアップとなりました。

なんとか大物が1尾釣れ、入れ食いも堪能できたので満足です!
とっても楽しめました。
いつも楽しませてくれる船宿さんに感謝です♪


【本日の釣果】合計アジ58尾
アジ25~28cm × 3尾
アジ20~22㎝ × 15尾
アジ16~19㎝ × 40尾


【持ち物】
タックル&リール
紐付き発泡スチロール箱(9.4リットル)
お買い物袋
ゴミ袋(大)
ゴミ袋(小)
ハサミ
ワニグリップ
薄手ゴム手袋
ボロタオル
レインジャケット
タオル


【船宿購入】
仕掛け(2入り)(ハリス1.5号、2本針)× 1




小学生を連れてライトアジ船に乗ってみたい。

何年も前から、「一緒に行きたい!」と言わていたけれど
「もう少し大きくなったらね。」と断ってきた。

アジ釣りは初心者もOKと言われているけれど
意外とやることが多い。
エサ付け、コマセ詰め、棚取り、コマセ撒き。
釣れたら船に取り込むにも、ビシカゴがあるので スムーズにはいかない。

私が釣りに出かけると、常連の叔父様方に混じって
MY道具フル装備で竿を出している小学生に遭遇することがある。

素晴らしい手さばきで魚を釣り上げているけど、この子たちは別格だろうなと。


行く前に、アジ釣り講座の動画をみて予習して行くのが良いとアドバイスを頂いたので
少しずつ初めてみようかな。


レッスン空席状況
フラワーアレンジメント教室への参加者を募集しています。お友達をお誘いあわせて是非ご参加下さい♪


新型コロナ感染拡大防止のため、春のレッスン全てを見合わせています。

【パンレッスン】
【デザートレッスン】
ご希望にお応えして始めました。
手作りを楽しみましょう。

【募集中】
☆スフレ風ガトーショコラ☆
☆ピザパン☆


ご予約随時受付中!ご希望日をお知らせ下さい。


お問い合わせ lecoursfloral@aol.com まで宜しくお願いいたします。
Nouveaux messages   最新CM
(04/07)
(05/11)
(04/02)
(02/06)
(02/05)
(01/10)
(01/08)
(11/12)
(11/12)
(11/02)
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]